全ジャンル人類最強スレvol10
- 1 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 19:05:04
- 全ジャンル人類最強スレ
一定のルールに沿って人類キャラの強さランキングを決めようというスレです。
@概要
・「テンプレ」に沿って全ジャンル(フィクション)の人類キャラの強さを
未読者、未視聴者、未プレイ者にもよく分かるように書き出し、
他作品のキャラと競わせ、ランク付けする。
・1作品から最大3キャラまでエントリー可能。
全ジャンル人類最強スレまとめサイト
ttp://www.jade.rm.st/asukai/jinrui/index3.html
前スレ
全ジャンル人類最強スレvol9
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1175521429/
【考察強化期間】
考察待ちのエントリー数が20キャラを超えた時点から
5キャラ未満になるまでを考察強化期間とする。
その間は新規エントリーを控え積極的に考察して
ランキングにキャラを組み込んでいく。
- 2 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 19:09:12
- ◎参戦させられる【人類の条件】
・地球産の人類(ホモサピエンス)である。
・異星人・異種族の血を一切引いていない。
(作中の人類全てが異星出身者の子孫だったり、
作品設定で異種族混血=人類と定義されていても認められない)
・異星人・異種族との肉体共有、融合、合体などをしていないこと。
ただし一時休眠状態、乖離状態等、普段は合体していても
完全に人類キャラのみの強さを抽出してテンプレ化できる場合は除く。
(合体・融合によるあらゆる能力のアップ等を含まない状態)
・他星・他宇宙・他世界に移住していても地球人類の純潔の子孫であればOK。
・改造等は肉体の半分以上+脳が機械及び人外の物ではなく生身であり、且つ人の形を成していること。
脳移植ロボやサイボーグはNG。義足・義手等など一部分の置き換えはOK。
魔物から移植された手足や臓器等を持っていてもOK。(改造キャラ参戦時は備考に改造部分を明記)
ただし具体的にどの程度改造されているかが一切不明なキャラはNG。
・ファンタジー世界等で登場する人間キャラは原則地球人類とみなす。
地球と異世界が描写されている作品の場合でも異世界人類参戦もOK。
・転生などで人間になったキャラも前世に関係なく人類とする。
・一時的な変身等で人類には見えなくとも自身の力で人の姿に戻れるならOK。(不可逆変化はNG)
・人類かどうかはその体の大きさにはよらないものとする。
・作中の差別・区別で人外扱いされているかどうか考慮しない。(超能力者は化け物等)
・参戦する人類は何者かに操られている、憑依されていてはいけない。
(逆に人類キャラが変化して人外キャラを操作している状態もNG)
・遺伝子の突然変異・操作・改造によって力を得ているキャラも上記に合えば人類とみなす。
・体内にナノマシン・寄生虫などを宿している人間キャラもOK。
(ただし細胞レベルでナノマシン化が進んでいるキャラはNG)
【宇宙進出の地球人の進化についてのルール】
・四肢の一つ以上の部位が大きく変わっている種族は人類とは認められない
・鱗の様な皮膚全体を覆うものもアウト
・角、エルフ耳、額の水晶、体内の四肢以下の特殊器官、等は有ってもよい
・変身も含め、能力は問わない
・体組織の組成が変わっている場合は地球人とは認められない
・作中で人類と扱われているかどうかよりも
この【人類の条件】に合うか合わないかで参戦の可否を決める。
- 3 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 19:09:56
- 【宇宙進出の地球人の進化についてのルール】
・四肢の一つ以上の部位が大きく変わっている種族は人類とは認められない
・鱗の様な皮膚全体を覆うものもアウト
・角、エルフ耳、額の水晶、体内の四肢以下の特殊器官、等は有ってもよい
・変身も含め、能力は問わない
・体組織の組成が変わっている場合は地球人とは認められない
基本戦闘ルール
http://www.jade.rm.st/asukai/tenpure/ru-ru.html
■捕捉
・作中舞台の異世界、別宇宙、別次元、謎空間、等で補正がかかって
強くなっているキャラもそれを含めた作中での最大の強さで戦えるものとする。
・召喚は戦闘開始後に行う
・乗り物の使用不可
・機械レーザー⇒光速と扱わない(レーザー=光速と説明ある場合を除く)
・完全な自然落雷=マッハ440
技、能力、魔法などでおきた擬似自然落雷=速度不明(描写から推測のみ)
テンプレ作成時の注意点
http://www.jade.rm.st/asukai/tenpure.html
【作品名】
【ジャンル】
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【戦法】
- 4 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 19:12:24
- 悪い、こっちだったか。
【宇宙進出の地球人の進化についてのルール】
・四肢の一つ以上の部位が大きく変わっている種族は人類とは認められない
・鱗の様な皮膚全体を覆うものもアウト
・角、エルフ耳、額の水晶、体内の四肢以下の特殊器官、等は有ってもよい
・変身も含め、能力は問わない
・体組織の組成が変わっている場合は地球人とは認められない
基本戦闘ルール
http://www.jade.rm.st/asukai/tenpure/ru-ru.html
■捕捉
・作中舞台の異世界、別宇宙、別次元、謎空間、等で補正がかかって
強くなっているキャラもそれを含めた作中での最大の強さで戦えるものとする。
・召喚は戦闘開始後に行う
・乗り物の使用不可
・機械レーザー⇒光速と扱わない(レーザー=光速と説明ある場合を除く)
・完全な自然落雷=マッハ440
技、能力、魔法などでおきた擬似自然落雷=速度不明(描写から推測のみ)
・速度について特に言及されていない光学兵器は、マッハ3相応の弾速とする
【車椅子に関する特殊ルール】
身体に障害を持つ等の理由により車椅子などの器具を使用することに関するルール。
・日常的に利用しているものであること。
・無動力であること。
・非武装かつ特殊な機能を持たないこと。
・武器としての使用や、その他本来とは違う使い方をしていないこと。
テンプレ作成時の注意点
http://www.jade.rm.st/asukai/tenpure.html
【作品名】
【ジャンル】
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【戦法】
- 5 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 19:21:35
- 当真大河(PS2)>緒方次郎>イスカンダール>当真大河(ラノベ)>武公=Evenstar
>上条 皇子>セラムン(全能の壁)
>ラグ=藤井寺隆臣>レオン・カスカータ=エホバ=柊蓮司>ドーガ様
>ヴァーナー>シッダールタ>城門仁>南 光太郎(BLACK RX)>牧島だんく
>広上=優愛菜>アルカンフェル>アプトム>会社員(惑星破壊の壁)
>アイリス>メフィスト=秋せつら>九十九(小説)=九十九(漫画)
=九十九邪鬼>梶原雅(認識戦闘不能の壁)
>ダークシュナイダー>赤屍>雷帝>天道総司>ブリュンヒルデ>マイロー
>ディーンアッシュ>ムウ>八神 和麻>渡五郎>李崩> "僕" >名護屋河鈴蘭
>ぺるしゅばる=六嶺美登里(超光速戦闘の壁)
>サガ>十六夜京也>パステルレッド>パタリロ>ロック>ルーシー
>ヒーロー>リースグリフィズ>殺菌消毒=カルパッチョ(光速戦闘の壁)
>ゴエモン>キクチ>カズマ>ジュン>スローター>アイレ
=瀬川耕司=クレイトス>エビラビラ>ジャミラ=バルザック=たまねぎ剣士
>黒船バラード(大規模破壊の壁)
>クルル>醍醐>仙水=ハミュッツ=鉄刃>神代やよい
>聖神邪>ライアン>麻生 勝>高原喜一郎>マリコ>戌子
>東方不敗=ドモン・カッシュ>ミカル>御剣咲耶>矢吹達郎>塩原鯱人(マッハ2の壁)
>空条承太郎>ディアボロ>フリオニール>露伴>ロジャース>長田・竜美>リスキィ
>FF>ヨマ>ルシア>一方通行>覚悟>散>コルクマリー
>ジールボーイ>新庄・運切>遠山万寿夫>闘馬筋雄=玄野計>風見・千里(認識不能の壁)
>ウサミミ仮面=青キジ=椿定光>フォトナ>霞王>山本大介=神裂火織
=セリス・シェール>フリオニール>モニカ>ブラボー>トト>人間男>エネル
>南光太郎(Black)>エース>ビル・ライザー>ニンテン>リリィ>火渡赤馬(物理無効の壁)
>人間女>陸戦兵>ヴォルケン>ペイルウイング>高町なのは>シャーボ
>サラリーマン仮面>リュウ>魔宮あゆみ>アレキサンダー>風祭真>テリーボガード
>アリス>南極さくら>豊田奈美>マイケル>栗山和男>南雲秋人>グラハルトミルズ
>ロザリー>レディ >上田虎之助>フジヤマ一番(高防御の壁)
- 6 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 19:22:50
- >マリオインディーゴ=パワーズ>華蝶仮面(星)>恋=フラッシュ=桐生豪次郎
>ノストラダムス=ロッティ・ゲラー>蜩篤史>権べ>杉乃浦晴海
>岡田チエコ>バードマン>ヴァトー>山吹鉄之助>ウィンフィールド>孔濤羅>フェリス
=虎島弥次郎>K'>天条タカヤ>両儀式>高槻巌(防御無視の壁)
>宮本武蔵>ランペルスティルツキン>アルトリア>リオン>蒼月潮>ジャンゴ
>鷹月敏江=天道流珠菜>弓真鏡歌=ロベルタ(超音速戦闘の壁)
>クリード>ゴコウ>トレイン>風林寺 隼人>ケネディ>結城丈二>砌斌 兵斗>水乃小路 飛鳥
>マンティス>死祭イサム>ジェームズ>村雨クナイ>沢庵和尚 >範馬勇次郎>比古清十郎
>ラオウ>ガッツ>清河>カイム>桜沢ちなみ>X(サイ)(常人反応不能の壁)
>御坂美琴=葦倉那奈=浅上藤乃=のび太=新井素子=アルシュタート=御影広樹
=明音公恵>夢幻>甲賀弦之介>ガンマル>神龍ブライトリング>ガユス>ヒィッツカラルド
> ジル>JOE(思考発動の壁)
>ウボォーギン>由比正雪>広瀬雄一>遠野志貴>迷企バサラ>ジーク
>ルルーシュ(漫画)=日高安純=ルルーシュ(アニメ)=玄霧皐月
=ビンク=マジック三井>供犠創嗣(一言の壁)
>中村・久秀>スカラベーダ >坂上闘真>ジヌディーヌ>主人公(たけしの挑戦状)>ケイネス
>アルベルト>毛利元就>ランデル>ウィン>バレッタ>松崎銀次=ケンシロウ
= 今田=前田慶次郎利益>大河内二郎>花山>太田>ルイージ>マリオ>少年>卑弥呼
>関節ババァ>枢木スザク=盾祐一=八木剛士(銃無効の壁)
>黒生鉄心>シャーロックホームズ>くにお>とうやま>ヒイロくん>ハリー>主人公 >ゴルゴ
>アリィ>稲葉十吉>零崎人識>亜想大介>アリスンメイデン>スパイ
>大島アリサ>桜名セイカ(銃の壁)
>東山葉月>オメガ11=リカルド>スペランカー>へいじゅう>式見蛍>御坂美琴(漫画)>
ダーナ・オシー>間竜太郎>ロトの子孫>宇練銀閣>藤崎真菜>伊良子清玄>黒峰キリコ>
野原ひろし>藤宮凛 >桐生道士郎>高原日勝>海野(達人の壁)
>竹本テツ>トルネコ>斎木和音>魍魎の武丸>大石山蔵之助>朝比奈みくる
>まゆ>みのり>高橋名人>ミダス王>ソリョラロペス>宮小路瑞穂>カラテカ
>無防備マン>メビウス1=サイファー>我妻由乃>キョン>鶴屋さん>クリリン(フィギア)
>阿部 高和>箱男>並平兵順(成人男性の壁)
>我孫子恒夫>繭>クリリン(CM)>クリリン(ストラップ)>松岡美羽>寿限無>リボンちゃん>桃子
>アグリッパ=ネム(戦闘不能の壁)
>ミアキス>藤崎隆文>涼宮ハルヒ>田嶋良平>伍黄零無=マイスター・ホラ
- 7 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 19:36:15
- 997 :格無しさん :2007/04/09(月) 19:34:44
アーサー(聖剣エクスカリバー)
998 :格無しさん :2007/04/09(月) 19:34:47
ぶるわああぁあぁぁぁぁあ(TOD2)
999 :格無しさん :2007/04/09(月) 19:34:50
木之本さくら(CCさくら)
1000 :格無しさん :2007/04/09(月) 19:34:52
播磨灘(ゲーム版ああ播磨灘)
- 8 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 19:38:25
- 乙
播磨灘の手から衝撃波が出るやつだっけ?
- 9 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 19:54:17
- どんな横綱だw
- 10 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 19:55:55
- 案の定来たら千取り終わってたか。
- 11 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 20:06:58
- 超時空念動波だっけか。
力士があんなに軽快にジャンプする作品は他にないだろうなw
- 12 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 20:07:44
- クリリンじゃなくて良かった良かった。
- 13 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 20:11:11
- つーか千取して〜じゃなくてよかったと言われる時点でいかに異常だったかよく分かるなw
- 14 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 20:31:00
- 木之本さくらは、人類スレでないと出られないからなあ…
アニメ版のテンプレは外部板にあるものの、結局何ができるんだかよくわからん。
そしてどんなにがんばってテンプレ化しても、
あまりにも分厚い「一言の壁」に跳ね返されて泣いてしまう予感。
- 15 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 20:35:43
- さあさっさと減らすぞ。
という訳で浅海 澪璃考察
近接が超音速反応で召喚は任意発動なので超音速より早い扱い。初手は前に巨人召喚。
×人間女 巨人は遅いので無理か。
○陸戦兵 本人は避けられるのでどれかで勝てる。
×ヴォルケン さすがに反応で負ける。
○ペイルウイング 召喚間に合うので勝ち
×高町なのは 初手召喚なので無理
○シャーボ 巨人は物理無効なので勝てる
○サラリーマン仮面 同上
×リュウ 無理
○魔宮あゆみ 巨人勝ち
○アレキサンダー勝てる
×風祭真 無理
×テリーボガード 無理
×アリス 巨人では無理
○南極さくら 勝てる
○マイケル 勝てる
○栗山和男 勝ち
○南雲秋人 勝てる
○グラハルトミルズ 勝てる
>魔宮あゆみ>アレキサンダー>風祭真>テリーボガード
>アリス>浅海 澪璃>南極さくら>マイケル>
こうか?
- 16 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 20:47:09
- >>14
ビックで巨大化して出ればかなりいける
- 17 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 20:50:10
- メイドガイって人間なのかな?
いや、ふと思っただけなんだけど
- 18 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 20:51:27
- そういえば魔法のホウキや杖で空を飛ぶのも乗り物ルールに引っかかるのか?
- 19 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 20:53:37
- 微妙だなあ・・・・
そういやナイトウィザードの緋室灯が持ってるガンナーズブルームって大砲型飛行用箒なわけだがあれどういう判定になるんだ?
全長3メートルくらいの手持ち武器なわけだが。
- 20 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 20:54:52
- >>18
最初から乗っかてないなら武器でいいと思う
- 21 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 21:03:14
- ポール・バニアン考察
○ロベルタ 斧投げまくって勝ち
○弓真鏡歌 斧投げ勝ち
○天道流珠菜 斧投げ勝ち
○鷹月敏江 斧投げ勝ち
×ジャンゴ 合体されてパンチ負け
△蒼月潮 斧が当たらないが倒されない
○リオン 斧投げ勝ち
○アルトリア エクスカリバーに耐えて斧投げ勝ち
○ランペルスティルツキン 斧投げ勝ち
○宮本武蔵 大きいので凍りつきはしないだろう 斧投げ勝ち
×高槻巌 斬られて負け
×両儀式 斬られて負け
×天条タカヤ 支配負け
△K' 斧当たらず分け
○虎島弥次郎 斧投げ勝ち
△フェリス 斧投げ勝ち
△孔濤羅 斧当たらず分け
△ウィンフィールド 当たらず分け
×山吹鉄之助 パンチ負け
△ヴァトー 当たらず分け
高槻巌(防御無視の壁)
>ポール・バニアン>宮本武蔵
- 22 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 21:18:06
- >>18
自力の魔法ならいいと思うけどな
駄目ならシューティングの魔女系がかなり引っかかる
- 23 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 21:26:53
- 潮が獣の槍持って飛んでるのと変わらないんじゃね?>魔法の杖
- 24 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 21:28:21
- 修正
【作品名】ひぐらしのなく頃に祭
【ジャンル】 ゲーム
【名前】 古手梨花
【属性】 巫女
【大きさ】小学生低学年くらい
【攻撃力】体当たりすれば人一人倒せる位
【防御力】小学生低学年くらい
【素早さ】小学生低学年くらい
【特殊能力】奇跡・時間が止まったように周りが動かなくなり自分だけがが動ける
それにより発射後に銃弾を素手でつかんでとめれる
作中の使用と同じく一度だけ使える
時間停止状態は5秒くらい
羽生・おやしろ様の力とは別に梨花本人が一度だけ使っている)
精神は100年以上生きているので経験知識は豊富
【長所】 みー・にぱー
【短所】体力は子供
- 25 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 21:28:29
- 要するに乗り物だろうがなんだろうが、持って出れる条件は持ち上げられるかどうかだ
合体対象を持って参戦してるキャラもいるんだし
- 26 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 21:30:52
- >>22 自分の筋力で動かすものだから「自転車OK」と言ってるのと同じだよ?それ。
UFO戦士ダイアポロンの中の人、タケシが宇宙人でなければ出られるんだが。
- 27 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 21:32:54
- コンバット越前考察 物理無効の壁から
△火渡赤馬 攻撃通じず分け
△リリィ 防御高すぎて攻撃通じず分け
○ニンテン 時止めクリムゾン勝ち
○ビル・ライザー 時止めクリムゾン勝ち
△エース 防御高すぎて攻撃通じず分け
△南光太郎(Black) 防御高すぎて攻撃通じず分け
△エネル 攻撃通じず分け
△人間男・トト 防御高すぎて攻撃通じず分け
○ブラボー 時間を止めればシルバースキンの防御は突破できるだろう 勝ち
○モニカ 時止めクリムゾン勝ち
△セリス・シェール 先に時間止められるが攻撃通じず分け
×神裂火織 唯閃負け
△山本大介・霞王・フォトナ・椿定光 防御高すぎて攻撃通じず分け
×青キジ アイスエイジ負け
△ウサミミ仮面 防御高すぎて攻撃通じず分け
神裂火織>セリス・シェール=コンバット越前>モニカ
- 28 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 21:35:04
- >>18
凄い屁理屈だけど杖とかにぶら下がってる状態で参戦して
戦闘開始後すぐにちゃんと乗ればいいんじゃね?
ライダーは結構いるけどウルトラマンが一人もいないな
一人ぐらい参戦出来てもよさそうなのに
- 29 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 21:38:01
- >>24
羽入が羽生になってるのは直さないのか? いや、些細なことだが。
- 30 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 21:41:59
- >>28
ウルトラマンのキャラはいるんだがな(ジャミラとか)
ウルトラマンは基本融合だし
いけそうなのはガイアぐらい
ティガ、ダイナはいけそうな気もするが判断が難しい
- 31 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 21:44:02
- >>24
おい、口癖が長所かよ。というか中1で低学年並みか。
- 32 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 21:52:00
- ことは修正
【素早さ】若干余所見していたとはいえ蹴られてからヒメが気が付くほどの速さの蹴り。
近接格闘でマッハ3のヒメを冷っとさせるほどの蹴りを放って後退させる。
その後退するヒメに対して同速で動き、距離を詰められる身体能力。
8m先から突進してくるヒメに『球』3発を棒で打って、それを弾いた直後に
その場から動く前に自分とヒメの間に『壁』を発動させ3枚の壁を出現させられる。
5m位からヒメが近接する前に『弾』(ダダダダry)が間に合う。
ヒメ:6m程先から発射された弾丸が仲間に当たる前に2mほど移動して
斜線上に割り込み自分の顔の10cmまで迫った弾丸をスティックで弾く。
1mの距離から連射される弾丸を全て視認してマッハ3で腕を動かし
弾丸の腹を撫でるように手で払いのける。
何十発連射されても容易に弾丸の真横を手で払いのけ続けられる。
ことはの『弾』による無数の銃弾の雨も5mからなんなくスティックを振って弾き続けられる。
5mほどからの88ミリの砲の砲撃には、これは無理と体を逸らして回避。
6mほどジャンプして距離を詰められる。
- 33 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 22:04:26
- ヒロイックエイジのエイジつぇーな。数十kmの隕石破壊しまくり。
- 34 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 22:06:28
- 数千kmの巨大ビームも中々。
- 35 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 22:07:38
- 久々に来たんだが
宇宙たんていはなんで消されたんだ?
- 36 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 22:07:59
- ここってルール上召喚系や搭乗系が弱くなるよな。
最初から呼んでられないから仕方ないが。
まあ上のほうに超光速召喚とかいるけど。
- 37 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 22:08:36
- >>28 乗り物依存で飛行なのに、空中状態で参戦OKなのか?
ありえるとすれば、ホウキにまたがって地面に立ってる状態。
スケートボード、ローラースケート、自転車、キックスケーター、
一輪車、三輪車、竹馬、あたりがリアルでありえるから…
ルール案(魔法のホウキや自転車ルール)
「自分の能力だけで動かすことができ、特に装甲がなく
むき出しに近い状態で乗る乗り物は使用可能。
ただし、地面に立って、乗り物の近くにいる状態で試合開始」
どうかね?
- 38 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 22:08:41
- >>35
テンプレ元製作者からの人間じゃないとの指摘により
- 39 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 22:09:12
- >>35 人間じゃない疑惑が挙がった。
- 40 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 22:09:34
- >>37
つーか自分の手で持ち上げられるものは可でいいんじゃね?
- 41 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 22:10:31
- >>38-39
サンクス
- 42 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 22:10:56
- 考察強化期間中にテンプレ修正するの自粛したほうがいいかな?
・速度について特に言及されていない光学兵器は、マッハ3相応の弾速とする
になると素早さがあげられるキャラがいる。
- 43 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 22:13:45
- 修正は別にいい
- 44 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 22:16:18
- どうせ解除まであと5か6しか残ってないから気にしなくてもいいはず。
- 45 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 22:16:32
- >>40 ロボとか戦車も持ち上げられればOK?
その場合、ロボ持ち上げた状態で参戦なの?
- 46 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 22:17:42
- >>45
自前の装備でかつ持ち上げたことがあればいいんじゃね?
当然参戦は持ち上げた状態で。
- 47 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 22:20:25
- ポール・バニアン考察
マリオインディーゴ=パワーズ>華蝶仮面(星)>恋=フラッシュ=桐生豪次郎
>ノストラダムス=ロッティ・ゲラー>蜩篤史>権べ>杉乃浦晴海
>岡田チエコ>バードマン>ヴァトー>山吹鉄之助>ウィンフィールド>孔濤羅>フェリス
=虎島弥次郎>K'>天条タカヤ>両儀式>高槻巌
○巌 相手は移動不足で攻撃範囲不足、斧か体当たり勝ち
○式 相手は移動不足で攻撃範囲不足、斧か体当りで勝てる
○タカヤ 開始時で相手の射程がい、斧で勝てる
○K ヒートドライブじゃ倒されない、体当たり勝ち
○虎島 倒されない、体当たり勝ち
○フェリス 同上
○孔 同上
○ウィン 同上
○山吹 同上
○ヴァトー 同上
△バードマン 倒されない、倒せない
○岡田 斧か体当たり勝ち
○杉 倒されん、斧か体当たり勝ち
○権べ 同上
○蜩 倒されない、相手の時間切れで勝てる
△ロッティ 倒されない、倒せない
○ノストラダムス 倒されない、斧か体当たり勝ち
○桐生 同上
△フラッシュ 倒されない、倒せない
○恋 倒されない、斧か体当たり勝ち
○華 同上
○パワーズ 時止めの範囲不足、斧か体当たり勝ち
○マリオ 倒されない、斧か体当たり勝ち
もっと上にイケルな
- 48 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 22:26:12
- 宇宙探偵で思い出した
セレネさんって人類なのかな?
- 49 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 22:26:36
- ふっと思いついたが、
「マシンロボ クロノスの大逆襲」のロム・ストール参戦できるんじゃね?
機械生命体だけど、あの世界観では立派に人類のはず。
バイカンフーは試合開始後に呼ぶことになるだろうけど。
- 50 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 22:32:52
- >49
作品の世界観じゃなくて2の条件次第だけどいけそう?
- 51 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 22:35:02
- 前スレで再考されたフリオニールだがヘブンズドアーは防げないだろうから露伴の下だと思う。
- 52 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 22:38:10
- >>49
>>2をよく読んで大丈夫なら出してくれ。
世界観で人類でも身体が機械だとダメだが。
- 53 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 22:39:05
- >>48
人間である保障がどこにもないという話しか聞いたことがない。
- 54 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 22:40:26
- あの人は最強無敵の謎のお姉さんだからな
- 55 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 22:45:46
- 長老の考察見たが素早さ欄めちゃくちゃ無視してんな・・・
風林寺 隼人考察
×クリード 剣の分不利
×ゴコウ バラバラ
×トレイン 銃無理
トレインやクリードごときじゃ視認さえ不可能だろう。
- 56 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 22:47:58
- 達人2万倍程度の恋が高防御付近にいるんだから100万倍の長老もその辺だろ。
- 57 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 22:48:33
- >>51
リボンで防御できないかな?
仮に無理でも魔法回避が露伴の視認不可の領域に達しているかと
- 58 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 22:50:21
- 速度100万倍か?
実力とはあるが。
- 59 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 22:50:52
- >43-44
サンクス。といっても修正しようとして致命的な間違いに気が付いた。
今の超人ロックの素早さにある3000倍云々書いたのの私なんだけど対応したエピソードは「オメガ」で
「オメガ」作中でロックは万全な状態で「生きている岩」を装備?した事がないので素早さに使えない。
「オメガ」の前のエピソード「ソード・オブ・ネメシス」のニムバスをマッハ3対応にしてマッハ3対応×3000
で超能力で攻撃させようと思ったけどブラックホールを食い尽くせる保証がない(状況的には可能っぽい)。
超人ロックは素早さをマッハ3対応(5m)×3000にして戦法を「ラフノールの鏡」に相手を閉じ込め消滅させる。
にしたほうがいいと思う。意見求む。
- 60 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 22:51:03
- 長老って銃弾回避してなかったっけ?
- 61 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 22:52:26
- トレインとかクリードのレベルはケンイチ世界だと
DオブD編の名も無き雑魚達人くらいだからなぁ・・・
- 62 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 22:54:43
- >>60
銃弾回避なんてレベルは遥か昔に過ぎてる。
それこそ週間版が始まる前の月間版で。
むしろ近距離不意打ちの銃弾に当たったのがありえないと馬鹿にされるレベル。
- 63 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 22:58:21
- >62
連載でも四方からマシンガンで撃たれまくりながら跳弾を利用して格闘できるからなあ。
- 64 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 22:59:59
- まぁ考慮はされないが、長老が本気をだすと人間が蒸発するらしいな。
- 65 名前:49 :2007/04/09(月) 23:00:03
- >>50,52 人の形なのはクロノス族だけだが、修理される存在じゃない。
普通に男と女がいて繁殖するし、病気になるし、体も柔らかい。
アニメ作中ではパワードスーツみたいなものを着たこともあったし、
ヘルメットはかぶってるだけで、普通に脱げるしね…
何しろマシン生命体って言う微妙存在だから、
「体の基本構成物質がタンパク質じゃなくて金属」なだけ。
ロム・ストールは身長186cm、体重880kg。
- 66 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 23:03:11
- >>65
金属じゃダメだよ。
- 67 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 23:05:48
- >65
クロノス族って地球人類だっけ?地球が別にあってクロノス星だったような。
だとするとファンタジー世界の住人で参戦させることになるけど多分ルールにどこかにひっかかる気が。
- 68 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 23:09:25
- 地球が別にある場合の特例は異世界住人のみだぞ。異星人じゃ無理。
- 69 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 23:10:56
- >>33
同じキャラデザのカズマよりすげー。恐竜を滅ぼした隕石を破壊しまくるとは。見事としか言いようがない。
- 70 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 23:12:36
- 昔3年の科学に連載してたクロノスの迷宮って漫画の主人公が
超新星爆発の5億倍?の威力の攻撃を行える指輪を所持してたと思うんだが誰か知らないだろうか
雑誌捨ててしまった
- 71 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 23:13:44
- 変身した姿がベターマンフォルテとかベストマンみたいだったけどな>エイジ
今期アニメじゃ一番強そうな人類。
- 72 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 23:21:43
- 何気に記念すべき10スレ目か。節目だな
- 73 名前:49 :2007/04/09(月) 23:22:02
- >>66 「体の基本構成物質がタンパク質じゃなくて金属」な人類はダメか。
まあ仕方ない。
あれ?ドラえもんの世界では恐竜人類とか海底人類とか魔法人類とか
犬人類とか別進化たどった人類いっぱいいるね…
- 74 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 23:29:09
- >>73
とりあえずルール読んでくれw
ルールに合致するものがこのスレ的人類
- 75 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 23:32:24
- 【検討中】
オズヌ
ネギ
カレル=ラウディス
ヴァン
五十音ことは
風林寺 隼人
ポール・バニアン
ズシオ
バオー
マルクリウス=デニス=ロッシ
鵺野鳴介
古手梨花
残りこんだけか。
- 76 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 23:34:09
- ひろしがいないと思ったらもう考察されてたか
しかもつええ
- 77 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 23:35:30
- 1スレ目
1 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2007/03/11(日) 16:22:05
↓
10スレ目
1 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2007/04/09(月) 19:05:04
丸々1ヶ月も経たずに10スレ目に突入するとは中々のハイペース
- 78 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 23:36:37
- 全盛期作品スレを思い出すのお
- 79 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 23:37:38
- まとめサイトの人が元祖人類スレ住人だし、考察も近年稀にみる頻度で進んでるからな。
- 80 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 23:38:15
- まあそういうスレは考察人がいなくなると死ぬけどな
- 81 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 23:39:50
- この手のスレは考察人が消えれば過疎るからな
- 82 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 23:40:38
- 昔々の全漫画キャラスレで人類最強やろうよって言い出して
マロンにスレ立ててもらってからずっと同じまとめの人なんだよな。
息が長い・・・
- 83 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 23:41:57
- >>81
現在の作品スレとラノベスレがものの見事に・・・
全ジャンル作品もあんま。
- 84 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 23:43:33
- 住人がほぼ被ってるからしゃあない
- 85 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 23:44:46
- 最強スレってぶっちゃけ固定は十数人だよな。なんとなく
- 86 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 23:49:29
- ニュースサイトとかで一時期紹介されたからROM専と
突っ込みのみの人はもうちょいいるかもだが。
まあ格付け板のスレッドランキングじゃ常に上位だから若干知名度はあるか。
- 87 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 23:51:58
- 漫画作品スレなんかは漫画版では結構有名なんジャマイカ?
- 88 名前:格無しさん :2007/04/09(月) 23:52:45
- >>73
調べてみたら同世界観の続編で地球人出てくるっぽいから
どっちみち異星人って事でアウトだな
- 89 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 00:07:22
- とりあえず考察期間終わったらダブルクロスからクレオパトラ・ダンディ出したいなあ。
オーヴァードはウイルス性突然変異だから出せるよな?
- 90 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 00:09:16
- まだ12人残ってるからあと7人ランクインさせてからじゃないか?>解除
- 91 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 00:10:14
- 終わったらが、終わったからに見えた。目が曇っておる…寝るか
- 92 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 00:18:56
- 1スレ目からもう一ヶ月かぁ。短いようで短かった。
- 93 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 00:57:38
- 地球内(単一惑星)常時全能と思われるキャラがいるので出したい。
- 94 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 01:26:29
- さあ、考察するんだ。
- 95 名前:93 :2007/04/10(火) 03:13:01
- よく考えたら常時じゃなく任意だった・・・
- 96 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 07:06:08
- ゴルゴの今の位置おかしくね?
一言やつらはほとんど撃ち殺せるし
銃無効の壁も先手取れるから毒ガス、グレネードで勝てるだろ
- 97 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 07:14:55
- >>31
あれ、オリジナルのほうの梨花は年齢一桁だし漫画版だと小学生だけど
祭だと中学生になってるのか?
>>59
つーかソード・オブ・ネメシスにしか出番無いニムバスがマッハ3反応なんてあったっけ?
後オメガは読んだことないから質問するけどロックは石を攻撃につかったことあるの?
(現状の戦法は地球を石で飲み込む扱いだけどロックにできるの)
- 98 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 07:19:25
- >>97
なってない。意図的にぼかしを強くしただけで
それでも修正漏れか何かなのか圭一自身が中学生である旨を漏らしてるし
小学生で間違いないよ
というか、まさか祭を未プレイで出したんじゃあるまいな
- 99 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 07:49:00
- >>96
そう思ったら考察するんだ
- 100 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 09:17:00
- ゴルゴの今の戦法ってなに?
- 101 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 09:48:54
- >97
>つーかソード・オブ・ネメシスにしか出番無いニムバスがマッハ3反応なんてあったっけ?
大半のエピソードでロックがマッハ3対応でロックを圧倒してる描写があるからだと思う。
>後オメガは読んだことないから質問するけどロックは石を攻撃につかったことあるの?
使い方は知ってるから発動はできると思うが剣を使ったことはないはず。
元テンプレ作成者の方が詳しいと思うが今いるのかな。
- 102 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 10:22:08
- >101
え、時間軸一緒のロックとニムバスが戦ってニムバスがロックを圧倒してたっけ?
つーかその場合ロックのマッハ3対応を起点にしてるのにロックにスピードがループしてね?
- 103 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 11:38:09
- >102
>え、時間軸一緒のロックとニムバスが戦ってニムバスがロックを圧倒してたっけ?
漫画作品のテンプレではそうなってる。帰ってから確認するけどそんなシーンはあった気はする。
>つーかその場合ロックのマッハ3対応を起点にしてるのにロックにスピードがループしてね?
ソード・オブ・ネメシス時
ロックとニムバスが互角なのでニムバスマッハ3
↓時間経過
オメガ時
ロック自分より3000-4000倍ぐらい時間の流れが速いオメガ
(ニムバスが3000-4000年経過した姿)の攻撃にぎりぎり対応。
だからループしないはず。
- 104 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 11:39:44
- 【作品名】 暴れん坊天狗
【ジャンル】横スクロールシューティング、狂ゲー
【名前】 ポール・バニアン
【属性】 二面ボス、伝説
【大きさ】約十m程のマッチョな体型をした老人
【攻撃力】斧や体当たりで参考テンプレの奴を一撃で殺す事が出来る
斧:一度に三つ投げれる、参考テンプレの奴を一撃で殺す
射程数百mはあり、弾速は戦闘機が飛ぶ速度と同じぐらい
弾数無限
体当たり:文字通り体当たり、参考テンプレの奴を一撃で殺す
【防御力】参考テンプレの奴から40〜50回攻撃されても普通に戦える
【素早さ】参考テンプレの奴が動き回っても、的確に斧を投げ付けたり体当たりする反応を持っている
移動スピードは参考テンプレの奴と同等。
高さ30mぐらいの跳躍が可能
【長所】やたらに攻撃力が高い
【短所】ホモの匂いがする
【戦法】斧を投げ付けまくりながら体当たり
参考テンプレ
【名前】暴れん坊天狗
【属性】アメリカを救いにきた天狗
【大きさ】五m程の大きさの天狗の生首
【攻撃力】目玉:横に発射される、戦車、戦闘機、爆撃機、攻撃ヘリを一撃で破壊出来る威力
40m〜50m程の高層ビルも一瞬で破壊出来る
よだれ:下に向かって発射される、戦車、戦闘機、爆撃機、攻撃ヘリを一撃で破壊出来る威力
【防御力】戦車、戦闘機、爆撃機、攻撃ヘリから40回以上攻撃されても普通に戦える程タフ
【素早さ】戦闘機の倍以上の速度で飛行できる
戦車砲を至近距離で撃たれた後に回避できる
【特殊能力】アメリカ人を食ってパワーアップ出来る
【長所】アメリカを救いにきた
【短所】ようには見えない
修正
- 105 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 11:40:08
- あー時間の流れ早い相手に反応ってソード・オブ・ネメシス時じゃなくてオメガ時なのか
なら納得
オメガ俺も探してみるかな
- 106 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 12:34:40
- 【作品名】スペランカー
【ジャンル】ゲーム
【名前】スペランカー
【大きさ】ttp://www.famicom.biz/all/catalogue/6800000067508u.jpg
を見る限り、成人男性並み
【属性】アマチュア洞穴探検家
【攻撃力】銃:霊体にも効果がある、だが、エネルギーを消費する。連射可能。
射程数十mぐらい、連射している間は動く事が出来ない
爆弾:火を点すと3秒後に爆発、直径5mほどの岩を粉々にする
効果範囲は半径十五m程、九個所持、取り出して火を点す時間は一瞬、ラグは無い
閃光弾:蝙蝠をひるますことが出来る
【防御力】膝位の高さから落ちたり、蝙蝠の糞に当たったり、水に落ちたり、数分経つかするとエネルギー切れで死亡する程貧弱
だが、死んでも9回まで即復活できる、復活にかかる時間は一瞬
攻撃力欄の爆弾の目と鼻の先に居て、爆発をくらっても復活できる。
復活する時は数百mは離れた地点に唐突に出現する
【素早さ】鍛えた成人男性並。
スーパーミルク:飲むと移動速度が3倍になる、効果時間は約20秒程
【長所】意外と高めの攻撃力、復活
【短所】素の防御力
【戦法】爆弾を設置して、銃連射
修正の更に微修正
- 107 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 13:25:34
- >>100
初手銃撃、次手は臨機応変(基本的にグレネード)
毒ガスで殺すといっても、ガスは音速で進まないから
このスレ的には役に立たない気がする
- 108 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 14:04:02
- グレネードに持ち替える前にやられそうな対戦も出てきそうだ。
- 109 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 15:52:29
- ゴルゴの参戦時の装備は単行本55巻の表紙。M16にグレネードくっつけてる。
- 110 名前:109 :2007/04/10(火) 15:53:29
- すまん。単行本53だ。
- 111 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 16:03:43
- 表紙っていいのか?
- 112 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 16:09:12
- 作品中の装備じゃないとダメ。
- 113 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 16:09:55
- 作中のシーンが表紙になってる。画像あげなくてもこんな感じの装備で参戦してるって意味。
- 114 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 16:13:23
- ならいいか
- 115 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 16:32:16
- 出張所から転載
288 名前:名無しさん 投稿日: 2007/04/10(火) 09:53:46
規制喰らってるからこっちで書くが、
ひぐらし祭に限っては羽入が宇宙人で 、それ故に古手家は宇宙人の末裔と確定してるから
古手梨花はルールに引っ掛かるぞ
- 116 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 16:40:01
- 出張所ってあんの?
- 117 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 16:51:11
- 古くからある
- 118 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 16:54:52
- どこに
- 119 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 16:59:03
- スレ立てのテンプレに入れてもいいのかな。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/1327/1097137383/
- 120 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 17:48:17
- ルール議論してるんだしむしろ入れなきゃダメ。
- 121 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 18:10:46
- >>65
ロム兄さんがもし人間だったら88キロだな。
- 122 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 18:29:21
- 甘えんじゃねぇよ!の金助って参戦可能?
テンプレ作る気はないけど。
- 123 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 18:32:26
- よんだことない人にもわかるように特徴書いてくれないと困る。
- 124 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 18:50:50
- 規制されてる出先から戻ってきたので>>115に加え、
原作でも鬼の末裔で、祭で鬼の正体明記されただけだから
原作版で出しても駄目だよ? と釘を刺しておく。
- 125 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 18:54:41
- >>123
122ではないが普通の人間の親から産まれた体全身が金でできた人間
体重が減ると実の父親や実の姉から「売っぱらう時いくら下がると思ってる!」とか言われる
- 126 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 18:55:28
- >>125
それは突然変異だから大丈夫か
- 127 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 18:56:13
- しかしひぐらし、神様や鬼や時戻しが実在していたのもたまげたが
宇宙人までいたのか
- 128 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 18:56:51
- 普通の人間から生まれた突然変異はあり
- 129 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 19:31:16
- >125
宇宙進出した人類だと体組織で変わってるからアウトだけど
地球生まれで地球人から生まれてるから問題なさそう。
- 130 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 20:22:21
- おの
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=199970
- 131 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 20:23:34
- >>96
銃の壁から常人反応不能の壁まで総当りする根性があるならやってみるといい
あそこは典型的な三竦みカオスだから
- 132 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 20:58:57
- >スパイって近距離の銃弾回避できるからゴルゴの上で主人公の下じゃないか?
- 133 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 21:04:58
- >>124
ただし漫画版は明記されていないからOK
- 134 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 21:16:44
- >>133
漫画版はそもそもまだ時止め出てないからテンプレ自体変わるだろ
- 135 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 21:27:17
- FSSのログナーは参戦可?
一時期全ジャンルでブラザーズぐらいんとこにいた気がする
- 136 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 21:29:13
- 設定本に人間じゃないって書いてあるんじゃないか。確か1スレ目で誰か言ってたような
- 137 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 21:32:58
- スパイ
○>ゴルゴ>アリィ>稲葉十吉>零崎人識>亜想大介>アリスンメイデン
:銃弾避けられるし反応差で射殺勝ち
○ハリー:10秒の無敵後に勝ち これ主人公も同じだよな主人公>ハリー
×主人公:速い無理
△ヒイロくん:効かない当たらない。
△とうやま:雑魚不良やリーマンの1000倍の防御じゃ無理か
シャーロックホームズ以上は無理
主人公>スパイ>ハリー
- 138 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 21:33:52
- ルルブやら設定やら見直して修正。
【作品名】異界戦記カオスフレアノベル 封龍の魔剣
【ジャンル】ラノベ TRPG
【名前】手代木 悠
【属性】フォーリナー/切り札 転生者 カオスフレア
【大きさ】高校生
【攻撃力】虹〈ビフレスト〉
絶対武器〈マーキュリー〉の一種。
設定上はいかなる防御も無効。存在そのものを捉え、破壊するためおよそ切れないものはない。
悪霊や空間はおろか、多元宇宙全能存在をも切り裂ける。
作中では単一宇宙規模の力を用いた世界法則書き換えか多元宇宙破壊規模の攻撃力
でなければ貫通できないダスクフレアのプロミネンスをも切り裂いた。
形状は身長程度の長さの大剣。
【防御力】
カオスフレアに対しては多元宇宙規模で「全ての願いをかなえることができる」能力が無効。すなわち全能耐性を持つ。
間接的なものであっても無効。法則や概念への干渉なども精神支配や即死、永続的な停止等直接的で致命的なものは無効。
世界観的には精神攻撃・物理攻撃の区別なく生命力が減少する。
また明らかに時間凍結、即死攻撃や異次元追放攻撃の類でも生命力が減るだけ。
通常の生命体や機械が耐久力に関わらず問答無用で即死する即死系攻撃でもダメージはなく、
その程度の威力の攻撃を9回、もしくは9倍の威力を喰らってやっと致命傷になる。
常時発動系攻撃は連続して喰らい続けた分全体で一まとめとして扱われる。
素の耐久力は数百メートルの一般的な宇宙戦艦15隻以上を一度に破壊できる攻撃まで問題なく耐えられる程度。
《覚醒》時の生命力は宇宙戦艦9隻を破壊できる攻撃にまで耐えられる程度。
《覚醒》
何らかの手段により致死量を越えたダメージを受けた際に発動する。
一戦闘につき一度だけ復活する。この際、隙はできない。
少なくとも世界観的に想定される最大規模の攻撃でもオーバーキルは起こりえない。
【素早さ】
カオスフレアおよびダスクフレアはデフォルトで亜光速による近接戦闘が可能。
描写ではダスクフレアによる地平線の彼方まで数秒で届く斬撃を数十メートルの距離から空間切断して回避した。
空間切断で移動できる距離は描写では数十メートル。
【特殊能力】
虹〈ビフレスト〉の力により冷静な思考能力を与えられており異常な事態であっても慌てずに対応できる。
「孤界一つに匹敵するフレア」をもち、その力を用いて「世界をよりよく書き換える」存在であるカオスフレアである。
すなわち世界法則による攻防を無効化する能力を備える。
【長所】カオスフレア屈指の攻撃力であるフォーリナー。空間切断。
【短所】防御低すぎ。
【戦法】空間切断して距離を詰め、虹〈ビフレスト〉で斬る。
- 139 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 21:41:07
- >>136
最新設定じゃ、全能細胞から造られた人間だったはず
- 140 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 21:44:37
- それはそれでありなのか。
- 141 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 21:50:49
- 元が人間の細胞じゃないならダメなんじゃないか?
全脳細胞というのは誰の細胞なの?
- 142 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 21:58:01
- >135
参戦させられる【人類の条件】のしょっぱなからアウト。ここのルールだとFSSから参戦できる奴いない。
- 143 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 21:59:11
- >>141
普通の人間の王女の細胞
- 144 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 22:00:53
- >>143
どっちにしろ異星人だから無理。
- 145 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 22:31:38
- ズシォ
×中村・久秀 矛盾で回避から燃やされ負け
×スカラベーダ 重力玉に吸い込まれ負け
×坂上闘真 崩壊負け
×ジヌディーヌ 撃たれ負け
×主人公(たけしの挑戦状) 撃たれ負け
○ケイネス 棒で潰し勝ち
×アルベルト 手榴弾負け
○毛利元就 棒で潰し勝ち
○ランデル 同上
×ウィン 金縛り負け
×バレッタ 爆砕負け
○松崎銀次 棒で潰し勝ち
○ケンシロウ 同上
△今田 勝てない負けない
○前田慶次郎利益 棒で潰し勝ち
○大河内二郎 同上
○花山 同上
○太田 同上
○ルイージ 同上
○マリオ 同上
○少年 同上
○卑弥呼 1004人ごと棒で潰し勝ち
○関節ババァ 棒で潰し勝ち
○枢木スザク 同上
△盾祐一 勝てない負けない
○八木剛士 棒で潰し勝ち
- 146 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 22:38:09
- 鵺野鳴介
×マリオインディーゴ 念糸負け
×パワーズ 止まり負け
○華蝶仮面(星) 魂引き離し勝ち
○恋 魂引き離し勝ち
△フラッシュ 勝てない負けない
×桐生豪次郎 斬られ負け
△ノストラダムス 勝てない負けない
△ロッティ・ゲラー 勝てない負けない
○蜩篤史 相手の時間切れ勝ち
△権べ 勝てない負けない
×杉乃浦晴海 全力爆破負け
○岡田チエコ 召喚勝ち
×バードマン ナノコン潰され負け
○ヴァトー 召喚勝ち
○山吹鉄之助 同上
○ウィンフィールド 同上
○孔濤羅 魂引き離し勝ち
○フェリス 魂引き離し勝ち
○虎島弥次郎 魂引き離し勝ち
○K' 魂引き離し勝ち
×天条タカヤ 棒で支配負け
○両儀式>高槻巌 魂引き離し勝ち
- 147 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 22:50:40
- >>146
恋と仮面は相手のが早いから、避けられて反撃の一撃で死亡負けかと。
つか初手の関係でヴァトーには斬られるわだし、そこらは格闘間合いで
銃弾とか音速反応だから、七メートルからマシンガンより早い。
だから鬼の手で掴み出そうとしても相手のが早くて無理。
- 148 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 22:53:43
- バオー
○マリオインディーゴ レーザー砲勝ち
○パワーズ 同上
○華蝶仮面(星) 同上
○恋 同上
△フラッシュ 勝てない負けない
○桐生豪次郎 レーザー砲勝ち
△ノストラダムス 勝てない負けない
△ロッティ・ゲラー 勝てない負けない
○蜩篤史 相手の時間切れ勝ち
△権べ 勝てない負けない
×杉乃浦晴海 全力爆破負け
○岡田チエコ レーザー砲勝ち
○バードマン 同上
○ヴァトー 同上
○山吹鉄之助 同上
○ウィンフィールド 同上
○孔濤羅 同上
○フェリス 同上
○虎島弥次郎 同上
○K' 同上
○天条タカヤ 同上
○両儀式 同上
高槻巌 同上
- 149 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 22:58:32
- バオーが反応した銃弾ってライフル弾じゃないのか
1mに接近した状態で気づいた後、幾らか思考する時間さえある超反応だが
- 150 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 22:59:40
- それはあきらかにテンプレの不備
- 151 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 23:05:29
- カレル=ラウディス
△マリオインディーゴ 勝てない負けない
○パワーズ 火炎と雷撃勝ち
△華蝶仮面(星)勝てない負けない
△恋 同上
△フラッシュ 同上
○桐生豪次郎 火炎と雷撃勝ち
△ノストラダムス 勝てない負けない
△ロッティ・ゲラー 勝てない負けない
○蜩篤史 相手の時間切れ勝ち
△権べ 勝てない負けない
○杉乃浦晴海 火炎と雷撃勝ち
○岡田チエコ 同上
○バードマン 同上
○ヴァトー 同上
○山吹鉄之助 同上
○ウィンフィールド 同上
○孔濤羅 同上
○フェリス 同上
○虎島弥次郎 同上
○K' 同上
○天条タカヤ 同上
○両儀式 同上
○高槻巌 同上
- 152 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 23:14:03
- ヴァン
○空条承太郎 時止めでも射程外、ガン+ソード勝ち
○ディアボロ 時飛ばしでも射程外、同上
○露伴 本化射程外、同上
○フリオニール 蛙にはされない、同上
○ロジャース 同上
○長田・竜美 同上
○リスキィ 同上
×FF 空間断絶破れない
×ヨマ 物理無効
×ルシア 同上
×一方通行 反射
○覚悟 ガン+ソード勝ち
○散 同上
○コルクマリー 同上
○ジールボーイ 同上
○新庄・運切 同上
○遠山万寿夫 同上
○闘馬筋雄 同上
○玄野計 同上
○風見・千里 同上
- 153 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 23:34:08
- >>147
じゃあぬーべー超音速前後からやり直した方がいいな
- 154 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 23:41:48
- あれ? もしかしてぬ〜べ〜って初手ただのパンチにしたほうがいいのか?
てかぬ〜べ〜も妖力波使ってなかったけか。爆発っぽいの。
- 155 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 23:42:35
- >>151
カレルは攻撃力的にその上には分けか潰されるばっかだから
マリオインディーゴ=カレル でOK?
- 156 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 23:45:06
- ヴァンさんのその上はと思ったが鯱には重力フィールドの防御抜けなくて負けだな。
遠くから雪山とか落とされて負けるし。
- 157 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 23:47:29
- ○覚悟 ガン+ソード勝ち
○散 同上
○コルクマリー 同上
○ジールボーイ 同上
ヴァンの攻撃力じゃ先手取ってもこの辺の防御超えられないような。
- 158 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 23:49:03
- じゃあ新庄・運切の上ぐらいか。
- 159 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 23:49:56
- >>155
マリオはパワーズと分けだから
カレル>マリオ>パワーズ じゃね?
この辺よく分からんけど。
- 160 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 23:51:04
- >>154
むしろ初手召喚が一番いい
- 161 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 23:52:35
- ディアボロは時飛ばしでガンソードスルーできるし、
スタプラは5秒時止めで2秒未満で近接して2、3秒殴って十分勝てる。
- 162 名前:格無しさん :2007/04/10(火) 23:54:32
- >>159
2.A=Bとなっていて新規のCがAに引き分け、Bに負ける時→B>A=C
これと同じだから
カレル>パワーズ=マリオかと
- 163 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 01:01:15
- マルクリウス=デニス=ロッシの素早さなんだが。
至近距離で弾速の早い弾を避けれるのは基本的に発射前のモーション見切ってるからじゃね?
- 164 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 02:32:08
- >>163
撃たれた後で、ちゃんと戦車の砲弾を視認した後余裕で避けられる
ライフルの弾丸も撃たれてから回避できるよ
- 165 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 02:35:35
- どうでもいいけど超人ロック読んでたら
「伝説のエスパーと言えども反射神経は常人だな」
とか敵が言ってて思わず噴いたwww
- 166 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 02:37:05
- 禁書の敵キャラで対人専用の正にこのスレ向きな能力持ってる奴が出たなー
- 167 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 02:39:21
- マルクリウス=デニス=ロッシ
こいつ、復活時の無敵時間は考慮に入れるんだよな?
銃の壁までは勝てる。
銃無効の壁から
八木剛士 ○ 死なない同士だが、無敵時間と身体能力の差で勝てる
楯祐一 △ 攻撃は効かない・相手の攻撃は復活で分け
枢木スザク△ 攻撃がすべて回避される
卑弥呼 ○ 召使全殺できる
少年 ○ 普通に勝てる
マリオ ○ 無敵時間終了後にハンドガン
ルイージ ○ 同上
太田 ○? 原作のイメージだと銃弾や手榴弾ごときで死なない気がするがテンプレから見て勝ち。
花山薫 ○ ハイパーグレネードで倒せるだろう。
大河内二郎 △ 攻撃があたらない。
前田慶次郎利益 ○ 無敵時間利用してハイパーグレネードか手榴弾が直撃すればいけるか?最低でも分け
今田剛司 △ 決め手無し。
ケンシロウ △ 核シェルター破壊以上の攻撃手段は無い。
松崎銀次 △ 銃弾やHグレネードは斬られる。
ズシオ ○ グレネードで行動不能にして勝ち
バレッタ ○ そのうち武器が尽きるので勝てる
ウィン × 金縛り負け?
ランデル ○ 何十発も手榴弾を打ち込めば大丈夫だろう。
毛利元就 ? ハイパーグレネードが効けば勝ち。効かないなら分け。
アルベルト ○ 地道に戦ってれば何時かは勝てる。
ケイネス △ 効かない、倒されない
主人公(たけし) ○ 無限コンテニューの条件の差で勝てる
ジヌディーヌ ○ 何時かは倒せるだろう。
坂上闘真 △ あたらない、倒されない
スカラベーダ △ 効かない、倒されない
中村・久秀 × 炎神で燃やされたら復活できない。負け。復活できても分けか。
===一言の壁====
供犠創嗣 ○ 復活して無敵時間中に銃撃って勝ち。
マジック三井 × 吹っ飛ばされて負け。
ビンク × 催眠負け
玄霧皐月 × 一言負け
ところで、無限復活可能・相手に攻撃が効かない、の場合だけど
相手は「行動不能にして勝ちを狙う」という機転は効くとして扱って良いのか?
その場合殆どの分けが負けになるんだが。
坂上闘真=マルコ>ジヌティーヌ か 今田剛司>マルコ>前田慶次
このどっちかだな。
- 168 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 02:42:51
- >>166
ヴェント?
- 169 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 02:48:32
- >>164
至近距離、の認識の差かもしれんが
しゃがみモーション直前に隙があるからあまりに近いと避けれないぞ。
というか、人基準の距離と弾速を考えるとあのゲームの戦車の砲弾の大半は凄まじく遅い事になるんだが。
この場合でも戦車の砲弾は現実の戦車の砲弾と同じ弾速にしていいのか?
- 170 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 04:27:27
- 特に説明が無い限りは現実の戦車の砲弾並
- 171 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 04:37:20
- マルクリウス=デニス=ロッシ
カレル>マリオインディーゴ=パワーズ>華蝶仮面(星)>恋=フラッシュ=桐生豪次郎
>ノストラダムス=ロッティ・ゲラー>蜩篤史>権べ>杉乃浦晴海
>岡田チエコ>バードマン>ヴァトー>山吹鉄之助>ウィンフィールド>孔濤羅>フェリス
=虎島弥次郎>K'>天条タカヤ>両儀式>高槻巌
○巌 速さで勝ってる、スーパーグレネード勝ち
○式 同上
○タカヤ 同上
○K 同上、攻撃されても復活してから粘ればイケル
○虎島 同上
○フェリス 同上
○孔濤羅 同上
○ウィン 攻撃されても復活して粘ればイケル
○山吹 同上
○ヴァトー 攻撃されても復活して粘ればイケル
○バードマン 同上、攻撃されても復活してから粘ればイケル
○岡田 同上、攻撃されても復活してから粘ればイケル
○杉 同上、攻撃されても復活してから粘ればイケル
○権べ 同上、アイテムの効果切れから勝てる
○蜩 相手の時間切れ勝ち
△ロッティ 倒されない、倒せない
△ノストラ 同上
○桐生 達人の境地切れてから粘れば勝てる
△フラッシュ 倒されない、倒せない
△恋 同上
△華蝶 同上
○パワーズ こっちが速い、スーパーグレネード勝ち
△マリオ 倒されない、倒せない
○カレル 攻撃されても復活して粘ればイケル
- 172 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 05:26:15
- ヴェントはかなり強そうだなぁ
幾ら反応高かろうが攻撃しようとしたら仮死状態にされる
見たら死ぬとかなら光速反応超えてりゃなんとかなるが反応じゃどうしようもないな
一方通行もなんか強化されてるし
惑星の回転エネルギー奪い取って地球の自転5分遅らすってどないやねんとw
- 173 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 06:39:26
- 人間しかいないスレでは強いわな。
でも相手に殺意は抱くが敵意は抱かない奴に効かない扱いだからどうなるんだろう。
アルカンフェルとか。
そういやアルカンフェル思念波で巨大連中も勝てないか?
- 174 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 06:52:52
- あの辺は超巨大連中なので、距離をとって武器をぶん回されたり、
勢いに任せて突撃されるとどうにもならん
惑星サイズ連中には勝てるんだけどね
- 175 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 06:55:02
- だんくには勝てるな。
異次元避難>出て来て思念波
- 176 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 07:50:50
- 番外に行くの解ってて敢えて向こうに投下したのはすまないと思っている>ヴェント
ラノベだと巨大生物の壁から超兵器の壁上まで数十名がほぼ連続して非人間だから
人間に天罰を与えるという術式の特性上そこを超えられないんだよな。
- 177 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 08:41:53
- 破壊魔定光から十年後版の定を誰か参戦させないだろうか
ヒトの魂だけを自由に平行宇宙に移動させる超能力と(詳細がよく分からない)
椿 定光(テンプレに出てる状態からちょっと弱体化してる?)と接近戦で互角に戦えて
コースをグニャグニャ変えられて物理保護貫通する矢があるんだけど
- 178 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 09:19:19
- 何で空間破壊に耐えれる渡五郎が
ムウのスターライトエクスティンクションに耐えられないの
- 179 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 09:27:12
- 空間破壊と空間消滅は別もの扱いで考察したから
- 180 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 10:09:29
- というかムウは素早さがわかりづらいのでもう少し整理してほしい
- 181 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 10:18:18
- 獅子神エリカのテンプレ書こうと思ったが断念しそうだ
超物理的威力とか次元外殻の詳細がわからなすぎる
- 182 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 10:40:14
- 天道総司のテンプレが古い奴のままで修正版になってない
あと位置に関係ないけど天道、名護屋河鈴蘭に勝てないよな
タキオン操作だし
- 183 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 10:44:47
- >>182
相手がタキオンに何かする前に反応、移動差でライダーキック入って終わりじゃね?
つかそれよりカブトは移動速度がおかしい。
時速630km=秒速0.525km=秒速525m
音速が時速1200kmだから、三倍くらい水増しになってる。
位置は変わらないだろうが
- 184 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 12:24:35
- >>167
>相手は「行動不能にして勝ちを狙う」という機転は効くとして扱って良いのか?
それでいいかと。今田剛司>マルコ>前田慶次 だな。
- 185 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 12:31:40
- 音速以上の移動と至近距離(2mかな?)くらいからの戦車砲避けられるから
もっと上になるな。>>169のあまりに近いと避けられない距離次第。
復活無限だから>>171よりもっと上にいけるか。物理無効直下ぐらいかな。
- 186 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 12:40:20
- >>169
人間基準の距離と弾速というか、俺らプレイヤー側の主観の現実時間じゃなくて
マルクリウス主観の時間でプレイしてると考えれば問題なくないか?
超音速戦闘してるからってゲーム画面中のキャラの動きや
ライフル弾を不可視で描写されてもプレイできないやん。
- 187 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 12:48:04
- >>185
あれ?こいつって初手の反応だけはプレイヤーしだい(常人並み)じゃないか?
まあ、死んでも復活するからあんまり意味無いけど。
あと、ハンドガンの射程が数百mはさば読みすぎ。
画面の長さが20キャラ分ぐらいだから2〜30mもあればいいほうだと思う。
それ以上の長さ(画面外)にはダメージ与えられないし。
- 188 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 12:52:55
- 位置予想
【検討中】
オズヌ・・・(認識不能の壁)の壁直上位か?
ネギ ・・・物理無効の上くらいか
五十音ことは・・・物理無効中段くらいか
風林寺 隼人・・・速いが攻撃力不足なのでフラッシュの下くらい
ポール・バニアン・・・マッハ2の壁ぐらいか
バオー・・・高防御の壁は超えられないか
マルクリウス=デニス=ロッシ・・・物理無効の壁直下ぐらい
鵺野鳴介・・・初手召還で超音速の壁から
手代木 悠・・・超光速の中段ほどか
- 189 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 12:55:35
- >>187
初手の反応だけプレイヤー次第ってどういうこと?
そういうルールは聞いたことないが。
- 190 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 12:58:06
- >>189
すまん、よく考えたら勘違いだった。
>>187は忘れてくれorz
- 191 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 12:58:32
- ハンドガンの射程は30mに修正だな。
- 192 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 13:16:31
- スペランカー再考
零崎人識>亜想大介>アリスンメイデン
>桜名セイカ>大島アリサ(銃の壁)
>東山葉月>オメガ11=リカルド
○リカルド 殺されても復活から銃や爆弾で勝てる
×オメガ 異常な防御の前で消耗死
○東山 殺されても復活から銃や爆弾で勝てる
○アリサ 同上
○セイカ 同上
○アリスン 同上
○大輔 同上
○零崎 殺されても復活から銃や爆弾で勝てる
もっと上にイケルな
- 193 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 13:32:27
- ttp://www.youtube.com/watch?v=GvztVMdTyUA
ヒィッツカラルド、この描写見るにもうちょっと上いけないか?
- 194 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 13:51:06
- 修正次第だな
- 195 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 14:41:34
- 取り敢えずバオー2巻が手に入ったので素早さ修正
【素早さ】
約5m程の距離から3発同時に発射された銃弾が約60cm先まで迫った状態から動いて全弾相手に弾き返した
ライフル弾が約20cm先まで迫った時にライフル弾の接近に気づき、首を曲げて回避
2回目撃たれた時は、約1m前後まで迫った時に、以下のような思考をした後動いて、バイクを盾にした
『まずいッ!』
『今度は弾丸をよけることはできないッ』
『弾の軌道上に彼女がいるッ!』
『ぼくがよければ彼女に命中してしまうッ!』
『彼女をつき飛ばすか!』
『無理だッ!その加速と衝撃に彼女の体は耐えられない!』
『ぼくの顔面を直撃するッ!』
『そうだ!間に合うか!?しかしヘタすれば大爆発だッ!』
『やるんだッ!やるしかないッ!』
- 196 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 14:48:11
- マリオインディーゴ=パワーズ>風林寺隼人>華蝶仮面(星)
- 197 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 15:08:03
- >>196
カレルとは?
- 198 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 15:21:42
- 知らん
- 199 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 15:31:56
- >>196
いやいやフラッシュに勝てないだろ
- 200 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 16:34:44
- >>193
見れないっていうか、消えてない?
- 201 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 16:40:14
- youtubeおちてる
- 202 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 16:53:26
- マリオインディーゴ=パワーズ>風林寺隼人>華蝶仮面(星)
やはりこうだな
- 203 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 16:56:46
- いや、考察しろよ
いきなり位置だけあてはめられても
- 204 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 17:02:12
- 考察結果書くの面倒だから
前のケネディ>風林寺隼人>結城丈二、でいいよ
- 205 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 17:16:38
- >>193
見た。もっと上に行けると思ったら考察するんだ。
って言うか、俺も前にそれ見て考察して少し上に行かせた。
- 206 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 17:19:51
- 長老が超音速以下はないがな。
- 207 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 17:21:26
- オズヌ考察 初手は全方位プラズマ
○空条承太郎 5秒で100Mつめられない プラズマ勝ち
○×ディアボロ プラズマを過程を消し飛ばしでやられるか?ただディアボロが十数秒以内に100Mつめてオズヌの裏側にまわれなければ勝ち
○露伴 プラズマ勝ち
?フリオニール 弓矢の範囲って?
×ロジャース 精神バリヤー貫通できない 負け
○長田・竜美 相手の移動速度も範囲も足りない プラズマ勝ち
○リスキィ 相手の初手じゃやられない プラズマ勝ち
×FF こちらの攻撃通用しないし無理
○ヨマ プラズマ勝ち
○ルシア 闇の真空剣には耐える プラズマ勝ち
△一方通行 反射されても耐えるがこちらから決め手がない
○覚悟 プラズマ勝ち
○散 プラズマ勝ち
○コルクマリー プラズマ勝ち
○ジールボーイ プラズマ勝ち
○ヴァン プラズマ勝ち
○新庄・運切 プラズマ勝ち
○○遠山万寿夫 闘馬筋雄 プラズマ勝ち
○玄野計 プラズマ勝ち
○風見・千里 プラズマ勝ち
もっと上かめんどいな
- 208 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 17:25:29
- まあ、あれだが、ゼンキを最初から出しっぱなしはイケナイヨ?
開始時に召喚がこのスレのルールだから、大きさに含めれないよ
ブラボーの上ぐらいじゃね
- 209 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 17:27:27
- 今さらかよ!
せめて前に考察した時にいえよ
- 210 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 17:29:20
- ゼンキはオズヌの体の一部だから最初からだしていい扱いだろ
- 211 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 17:35:50
- 意味がわかんない
- 212 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 17:41:00
- スタンドが自分の精神のビジョンだから背後に出してるのと同じ。
- 213 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 18:34:18
- いや別にスタンド最初から出していいルールなんてないだろ
- 214 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 18:44:17
- 駄目なルールもないよ。召還じゃないし。
- 215 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 18:45:00
- 無いルールは今から作ればいい
それが人の務めだ
- 216 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 18:54:06
- スタンド出して参戦状態なミカルがいたりする、しかもでかい
- 217 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 19:06:23
- 別に今いる奴が駄目になるルールなんて作る必要ないし。
- 218 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 19:10:00
- 誰が駄目になるルールを作れと言っている
駄目なら駄目、駄目じゃないなら駄目じゃない
それをはっきり判別できるルールだ
- 219 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 19:13:30
- 作れとは偉そうな。じゃ草案よろ
- 220 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 19:20:14
- >217
たまに新ルールでテンプレ修正必要な場合もある。
>218
スタンドみたいなケースってほかに何かあったっけ?
このスレに参戦してないキャラの能力で微妙そうなのいるかな。
- 221 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 19:33:01
- >>220
うしろの百太郎"後百太郎命"(背後霊)
めいたんていカゲマン"シャドー"(攻撃能力を持つ影)
あたりは"存在が本人依存だし、勝手に守ってくれる自動反応。
最初から出てる扱いに"と言う人が出るかもね。
まあ、こいつらの場合、独立した意思持ってるくさいけど。
後はありがちだけど"オーラを発してる人"
- 222 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 20:05:50
- ポール・バニアン
人間女>陸戦兵>ヴォルケン>ペイルウイング>高町なのは>シャーボ
>サラリーマン仮面>リュウ>魔宮あゆみ>アレキサンダー>風祭真>テリーボガード
>アリス>浅海 澪璃>南極さくら>マイケル>栗山和男>南雲秋人>グラハルトミルズ
>ロザリー>レディ >上田虎之助>フジヤマ一番
○フジヤマ 戦法で殺害
○上田 同上
○レディ 同上
○ロザリー 同上
○グラハルト 同上
○南雲 同上
○栗山 同上
○マイケル 同上
○さくら 同上
○浅海 同上
○アリス 同上
○テリー 同上
○風祭 同上
○アレキサンダー 同上
○あゆみ 同上
○リュウ 同上
○サラリーマン仮面 同上
×シャーボ 負け
○なのは 戦法で殺害
○ベイル 同上
×ヴォルケン 負け
×陸戦兵 同上
×人間 同上
- 223 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 20:55:28
- >>222
なのはは防御高いから無理じゃね
- 224 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 21:12:36
- >221
カゲマン懐かしいなあ。独立した意思もってないならOKで持ってるなら開始後が無難なとこかな。
>後はありがちだけど"オーラを発してる人"
これは空間支配なんかの常時発動能力と同じで発動状態で参戦する場合距離離すでいいと思う。
- 225 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 21:12:42
- >>220
エントリされているのだと、モニカのシャドウサーバントとかかな
グラディウスのオプションに近いので召喚とは言い難い
ぜんぜん役に立ってないけど
- 226 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 21:58:04
- 番外行きになってたエクリアだが、どうやら参戦可能っぽい。
神の血でなく、女神の魔力と人格を、人間の身体の中に入れて、
それと一緒に掛けられた呪いが子孫に受け継がれていく、という奴だった。
だから血統は純正の人間。考察待ちに移動させても良さそう。
- 227 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 22:13:47
- >>223
なのはの防御力は高いとは言えない
- 228 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 22:56:42
- つーか、なのはのテンプレは全部描写だけで作ってあるっぽいな。
設定込みで作り直せばもうちょい強くなる。
まあ位置は変わらんかもしれんが。
- 229 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 23:05:49
- なぁ、ちょっと質問なんだが
・参戦する人類は何者かに操られている、憑依されていてはいけない。
これなんだけど。
洗脳によって行動意識のみ操られてる場合でも参戦不可なのか?
つまり、特殊な武装や能力は受けてない状態なんだが。
- 230 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 23:11:04
- あーつまり、催眠術とかで殺る気満々状態にさせられてるとかか
- 231 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 23:19:08
- >>230
そうそう。カオスフレアで手代木より強そうな奴見つけたんだけど
データ公開時の状態が敵に操られてる状態だから参戦できるか気になってた。
前後の台詞から見るに精神操作かなんかでPCへの敵意を増幅させられてるだけのようなんだ。
- 232 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 23:20:49
- 本人の自意識があれば問題無い
何かが入ってたり、何かがラジコンみたいに操ってなきゃいいんじゃない
- 233 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 23:22:21
- バーサク状態ならありだが、他者の思考だと本人の能力としては採用できないだろうしな。
- 234 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 23:26:41
- >>232
OK。
考察一段落したらテンプレ作ってみる。
- 235 名前:格無しさん :2007/04/11(水) 23:51:54
- >>231
宿命の交わる城の奴?それともルルブのサンプルシナリオ?
- 236 名前:格無しさん :2007/04/12(木) 00:00:17
- >>235
宿命のほう。
シナリオフラグ成立で洗脳が溶ける(?)奴だな
- 237 名前:格無しさん :2007/04/12(木) 03:26:39
- マルクリウス=デニス=ロッシ
>空条承太郎>ディアボロ>露伴>フリオニール>ロジャース>長田・竜美>リスキィ
>FF>ヨマ>ルシア>一方通行>覚悟>散>コルクマリー
>ジールボーイ>ヴァン>新庄・運切>遠山万寿夫>闘馬筋雄=玄野計>風見・千里
○風見 スーパーグレネード連射勝ち
○黒野 同上
○闘馬 同上
○遠山 同上
○新庄 同上
○ヴァン 粘れば勝てる
○ジル 同上
○コルク 同上
△散 勝てない負けない
△覚悟 同上
△一方 同上
△ルシア 同上
△ヨマ 同上
△FF 同上
○リスキィ 粘れば勝てる
○永田 スーパーグレネード勝ち
○ロジャー 同上
×フリオニール 異次元送り負け
×露伴 本か負け
○ディアボロ 復活から勝ち
○空条 同上
- 238 名前:格無しさん :2007/04/12(木) 05:13:53
- 参戦させる訳じゃないけど気になったんで質問
このスレってゲキトージャとかヤム飯みたいな何人かの人間が合体して
1キャラになるようなキャラって参戦できるの?
- 239 名前:格無しさん :2007/04/12(木) 07:48:28
- 例に挙げられたキャラは知らんが、基本的に問題ないはず。
全員が人間であることが重要で分離は禁止だと思うよ。
- 240 名前:格無しさん :2007/04/12(木) 07:49:40
- フュージョンのように合体時間に制限がある場合は、時間内に相手を倒せなかったら負けってことなのかな。
- 241 名前:格無しさん :2007/04/12(木) 07:56:50
- >>236
コスモ・クラトールが出せるなら一番なんだがなあ。転載で済むし。
体乗っ取ってるから無理だが。
- 242 名前:格無しさん :2007/04/12(木) 08:29:58
- 合体キャラは分離したら負けってルールに書いてあったような。
- 243 名前:238 :2007/04/12(木) 09:11:33
- >>239-240
ありがとう。すっきりした
>>242
分離しても戦えるようなキャラはちょっと不利だよな(合体ロボ系のキャラとか)
不可逆分離じゃなくて分離した奴に意思が無いなとかなら
許可しても良いんじゃないかなーって気もするけど多分問題があるんだろうな
あと質問続きですまんけど分離禁止って事はゲッターロボ変形できない?
- 244 名前:格無しさん :2007/04/12(木) 09:26:28
- そもそもゲッターロボは人類じゃねぇw!
って突っ込みは置いといて多分ダメじゃないの?
ただしモーフィングで変形できる真とエンペラーは大丈夫と思うが
- 245 名前:格無しさん :2007/04/12(木) 10:21:08
- >>238
ゲキトージャは気合いで作ったロボじゃねーかw
- 246 名前:格無しさん :2007/04/12(木) 10:29:25
- 体育祭でありがちな「騎馬戦状態だから1キャラとみなせ!」ってのは無しかね。
- 247 名前:格無しさん :2007/04/12(木) 10:29:28
- >>228
そう思って一回作り直そうと思ったけど3期始まって明らかに強くなってたからやめた
3期終わったら作り直すよ
- 248 名前:格無しさん :2007/04/12(木) 10:30:55
- >>246
それはそもそも乗り物禁止に引っかかる気が
- 249 名前:格無しさん :2007/04/12(木) 11:25:45
- 作品スレでは騎馬戦はありっぽいがここではそもそも手に持てない乗り物が駄目だしな
- 250 名前:格無しさん :2007/04/12(木) 11:34:09
- >249
漫画作品だと騎馬戦駄目になってしまった。出せるならマッセナ犬出したかった。
ttp://ecodoku.boo.jp/archives/000844.html
- 251 名前:格無しさん :2007/04/12(木) 11:37:46
- ほうあっちも騎馬戦も駄目になってたか
ありでもなかなか面白そうなのにな
- 252 名前:格無しさん :2007/04/12(木) 11:46:59
- 手代木 悠考察
これより上は無理
◯サガ 異次元追放に耐えるし勝ち
◯十六夜京也 切って勝ち
◯パステルレッド 切って勝ち
◯パタリロ 切って勝ち
◯ロック 勝てる
×ルーシー 射程も速度も足りない
◯ヒーロー 勝てる
◯リースグリフィズ 精神攻撃耐性あり勝てる
◯殺菌消毒 勝てる
×カルパッチョ 反応負けてるし自分と相手の位置”を”逆の位置”に変える能力があるから無理
サガの上
- 253 名前:格無しさん :2007/04/12(木) 14:37:06
- 残り
ネギ
五十音ことは
オズヌ(考察途中)
風林寺 隼人(完全な考察はない)
バオー(速度が上がった)
マルクリウス=デニス=ロッシ(考察途中)
鵺野鳴介
- 254 名前:格無しさん :2007/04/12(木) 14:49:08
- ことは考察
近接格闘マッハ3、凍結は瞬時なので東方不敗より速い
〜○東方不敗 凍結勝ち
×戌子 相手はモーションあるのでこっちが速い
○マリコ こっちが速い。ベクターって凍るのか?
×高原喜一郎 速すぎ。負け
×麻生 勝 速すぎ
×ライアン 無理
東方不敗の上
- 255 名前:格無しさん :2007/04/12(木) 15:07:41
- 五十音ことは,超音速の移動戦闘速度ぐらい
>空条承太郎>ディアボロ>露伴>フリオニール>ロジャース>長田・竜美>リスキィ
>FF>ヨマ>ルシア>一方通行>覚悟>散>コルクマリー
>ジールボーイ>ヴァン>新庄・運切>遠山万寿夫>闘馬筋雄=玄野計>風見・千里
○風見 凍結勝ち
○黒野 同上
○闘馬 同上
○遠山 同上
○新庄 同上
×ヴァン 射程外、ガン+ソード負け
○ジル 凍結勝ち
○コルク 同上
×散 両手螺旋負け
×覚悟 是無から一撃負け
×一方 反射負け
×ルシア 闇の真空剣負け
△ヨマ 同上
×FF 空間断絶敗れない負け
○リスキィ 粘れば勝てる
×永田 異次元送り負け
×ロジャー 分解負け
×フリオニール 異次元送り負け
×露伴 本か負け
×ディアボロ 内部潰し負け
×空条 同上
- 256 名前:格無しさん :2007/04/12(木) 17:41:05
- 帰ったらネギ考察しようと思ってるんだが、確定的な否定要素もないし、結局はあのまま考察していいんかいね?
- 257 名前:格無しさん :2007/04/12(木) 17:47:32
- コマの順番だっけ?
保留にした方が良さそうだが……。
- 258 名前:格無しさん :2007/04/12(木) 19:19:26
- ネギか。
疑似時間停止は瞬間発動にしちまって良いのか?
そんな描写なかったっつーか、むしろ一瞬か間が空くような描写はあったが。
- 259 名前:格無しさん :2007/04/12(木) 20:10:28
- 今ふと思ったんだが、柊って上条の小さな奇跡効かないんだよなあの書き方だと。
つまり全能耐性?
つーか同じTRPGとあるが作品名違うのに考察で戦ったことあるように書いてあるように見えるんだがクロスオーバー?
- 260 名前:格無しさん :2007/04/12(木) 20:21:10
- 柊くんはF.E.A.RのTRPGすべてにでつつある共通テンプレキャラのようなもの。
世界移動でどこでも不幸、ついでに世界移動したついでにレベルもダウン。
ただTRPG全部読んでるわけじゃないので、詳しい性能差とかは知らない。
- 261 名前:格無しさん :2007/04/12(木) 20:23:37
- なるほど。
で、小さな奇跡効かないの?
- 262 名前:格無しさん :2007/04/12(木) 20:26:18
- 奇跡キャラがでてくる本を持ってないんだ、すまない…
- 263 名前:格無しさん :2007/04/12(木) 20:50:17
- バオーの戦法出しとく
電撃は耐性ない奴には防御無視みたいなんで
【戦法】レーザー砲。効かなかったらブレイク・ダーク・サンダー・フェノメノン
でいいかね
- 264 名前:格無しさん :2007/04/12(木) 22:04:15
- あと一人で解禁だよな? 鵺野鳴介って大体どれぐらいになるんかいね。マシンガン対応で召喚後攻撃。見当がつけばやるんだが……。
- 265 名前:格無しさん :2007/04/12(木) 22:06:09
- ことはは位置どっちよ
- 266 名前:格無しさん :2007/04/12(木) 22:15:08
- 下の方でいいんでないの。マッハ3の攻撃に直接対応してないし。
まあマッハ3で手を動かす奴以上の身体能力だけど。
- 267 名前:格無しさん :2007/04/12(木) 22:16:19
- よくわかりません
- 268 名前:格無しさん :2007/04/12(木) 22:17:11
- 初手が身体速度に関係ないからな。単純に反応差で負けたり勝ったり。まあ下のほうだな。
- 269 名前:格無しさん :2007/04/12(木) 22:18:01
- ぬ〜べーは超音速ぐらいからでいいんじゃない。
防御無視より上は速度的に辛いだろう。
- 270 名前:格無しさん :2007/04/12(木) 23:18:49
- 今>>259-262見て思ったんだが柊ってスルトの剣でガイア使ってたから任意全能なんだよな・・・・
- 271 名前:格無しさん :2007/04/12(木) 23:21:17
- ヨマは月花光刺態の状態でのテンプレもう作れるかな
- 272 名前:格無しさん :2007/04/12(木) 23:31:41
- >>270
ただ、ガイア使ったときは月衣纏ってないからなぁ。
どっちかになるぜ。
- 273 名前:格無しさん :2007/04/12(木) 23:34:41
- >258
瞬時というかかなり短い一瞬だろうなあ。絶対回避も食らってから発動っぽい描写が多いし。
好意的に考えると一瞬=ナノ秒ぐらいかもしれんが。
- 274 名前:格無しさん :2007/04/12(木) 23:37:38
- ナノ秒はねーだろ
- 275 名前:格無しさん :2007/04/12(木) 23:38:09
- >>272
システム上はともかく演出上は解除されてはなかったはずだが。
あの世界の一般人とは交戦してないから矛盾もないし、
魔王の月衣も普通に機能してたし。
つーか参戦してるのはどう見てもスルトの剣仕様だぞ。
あと柊力も一応入れといたほうがいいような気がせんでもない。
あまり意味ないが。
- 276 名前:格無しさん :2007/04/12(木) 23:43:53
- >274
カシオペア動かしてる精霊はナノ秒以下で動いてる。ということは反応ナノ秒以下には時間止め効かないか。
- 277 名前:格無しさん :2007/04/12(木) 23:58:30
- 鵺野鳴介考察。初手召喚のち妖力波。召喚後はバリア展開して覇鬼の肩に乗っているものとする。銃系武器持ちに関しては、召喚が間に合えばぬ〜べ〜に照準をあわせるのにワンアクション分かかるものとした。
>宮本武蔵>ランペルスティルツキン>アルトリア>リオン>蒼月潮>ジャンゴ
>鷹月敏江=天道流珠菜>弓真鏡歌=ロベルタ
○ロベルタ 召喚間に合う。妖力波勝ち。
○真弓 同上。
○天道 同上。
○鷹月 召喚間に合う。相手の攻撃は効かないかバリアで防げるだろう。焦熱覇拳勝ち。
○ジャンゴ 攻撃範囲広い分有利か?
×蒼月 防御高い。普通に負けか。
×リオン 反応差負け。
×アルトリア 妖力波の前に引き篭られるだろう。範囲攻撃だし負け。
×ランペル 負けだろう。
×宮本武蔵 負け。
- 278 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 00:02:41
- 蒼月潮>鵺野鳴介>ジャンゴ
- 279 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 00:14:36
- 海禁
- 280 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 00:31:33
- 【作品名】されど罪人は竜と踊る
【ジャンル】 ラノベ
【名前】ユラヴィカ・イシュドル・タルク・エルレイン・ゾソ
【属性】科学珪成系咒式士、ドラッケン族(竜狩りの部族)
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】屠竜刀ゾリューデによる斬撃。装甲車を一刀両断にし、
戦車砲以上の威力の砲弾に耐える装甲を切り裂くギギナの斬撃と同等の威力。
医師並みの解剖学の知識を持ち、斬撃で相手の神経だけを傷つけることもできる。
以下の咒式にて100m前後の距離からでも攻撃可能。発動は即時。
<晶結葬棺>大地の二酸化珪素を組み替えて、六方晶系の結晶構造の水晶を合成し、
一瞬で相手を水晶の棺の中に密閉して殺害する。人間大まで。
壁面からも発生可能。機械も閉じ込められると即座に動かなくなる。
下記の曄樹内刃葬林の下位互換。達人程度の反応だと先読みしなければ反応不可能。
<曄樹内刃葬林>水晶の短剣を多数投擲、それが防がれた時には砕けた短剣が水晶の粉を発生させ、
相手がこれを吸引する、または水晶で相手が傷付くと体内に入った水晶が爆発的に増大。
内臓や肉を傷つけながら皮膚を突き破り、全身を覆って密閉する樹木となり殺害する、
内部破壊と密閉の二段構えの咒式。吸い込んだ時点でほぼ即死、その後に水晶樹が成長。
短剣は同等の相手にもある程度有効な速度、斬撃と同程度か。短剣の射程は10m前後。
<珪振鑢削喰唱>超音波と高周波を発生させ、平行して相手の体表面に咒式で水晶の粉を発生。
炭化珪素の粉末を超高速振動させて相手の体を削り取る。人間の身体と金属鎧が一気に
半分以上削られる威力。
更に超音波は液体中の粒子を振動させ、血小板と赤血球を破壊、同時に血管を損傷させて
内部をも同時に破壊。高周波は音速だが、数十m程度の範囲に放射される。
- 281 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 00:33:49
- 【防御力】 達人並み。以下装備。
<灼珪冑鎧甲装>窒化珪素焼結体の全身鎧。鋼鉄をも凌ぐ硬度。
四千度の高熱、数万ボルトの電撃を防ぎ、槍での刺突もはじいた。
また、鉄より軽いため動きの妨げにはならないらしい。
以下、咒式による防御、再生。
<晶珪連結癒>傷口を珪素繊維で連結させる。腕が千切れたくらいなら完全に修復できる。
<純光散光盾>不純物を極限まで除いた光吸収率0の水晶のレンズで、光線屈折度を極限まで低下、
光学系の攻撃を拡散させる。敵がこの盾にレーザーを撃ち込んだら、<灼珪冑鎧甲装>を
装備していたユラヴィカ以外の周囲の人間が、拡散された光で全員失明。
【素早さ】光ファイバーの神経系を全身に張り巡らす恒常咒式が作動しているため、光速に近い反応。
背後から放たれた光速咒式を身もせずに、首を傾けるだけで回避。
秒速6900mの爆風を至近距離から撃たれて回避する人狼を鼻歌混じりに斬り殺せ、
亜光速の反応を持つ己に攻撃を当てて来る相手と、剣速や技術で互角。
寝技(関節技)ではその相手を圧倒。
<光晶速疾驅法>身体能力を上げる。速度について具体的な描写はなし。
常人には霞んで眼で捉えられない移動になる。
【長所】近距離では剣術、遠距離では咒式、密着戦では関節技でオールマイティに戦える。反応の早さ。
【短所】強かった相手の顔を珪素の結晶の中に保存する性癖があり、作中ではそれが原因で負けた。
【戦法】射程内で呼吸してるっぽいなら開幕で曄樹内刃葬林。
【備考】咒式の共通はガユスとかキクチ参照
- 282 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 00:54:19
- >>276
精霊は反応だけじゃなくて演算にどれくらいかかるかも問題だろ。
実際ネギと戦ってた相手は絶対回避で後ろに回られてから擬似時間停止発動しようとしてたが、
発動が間に合わなくて攻撃食らったっぽいし。
絶対回避はともかく、擬似時間停止は少なくともナノ秒ってのは無い。
- 283 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 01:02:50
- >>282
あれは両者同時にザ・ワールド発動させたんじゃね?
- 284 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 01:05:24
- >>283
「時の世界に入門」じゃないんだから、ちょっとでも先に発動させたほうが時間を止めるもんだろ。
- 285 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 01:06:12
- 精霊の反応で発動ってことは
ネギが発動させないといけないんじゃないんだ(これならネギの反応速度依存になる)
読み飛ばしてたんで何所の記述か教えてくれない?
- 286 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 01:06:43
- >282
>精霊は反応だけじゃなくて演算にどれくらいかかるかも問題だろ。
ネギのカシオペア操作は精霊による未来予知だから演算速度は関係ない。
占いの結果がどのくらいで戻ってくるか測定不能だけど描写見る限り超のAI使って計算するより精霊のほうが優秀な気がする。
- 287 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 01:10:19
- >>285
実際にはナノ秒以下の精密動作が必要なのを、精霊(相手はAI)を使って何とかしてるってだけ。
発動させてるのはあくまでも本人だろ。
>>286
いや、そんな描写無いだろ。
- 288 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 01:12:13
- じゃあカシオペアってのは使用者の反応速度+ナノ秒以下で発動
ってことか
- 289 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 01:13:06
- 【中堅】ギラン
【作品名】大貝獣物語
【ジャンル】漫画
【名前】ギラン
【属性】ドグラー暗殺隊隊長
【大きさ】成人男性
【攻撃力】鋼鉄の体な鍛えた人間程度
【防御力】本来なら鍛えた人間程度。魔法で全身が鋼鉄の体であるため、
人間の暗殺者の胴体を切り裂いたり体を貫通したりできる爪で体を刺されても無傷で逆に爪をへし折る
【素早さ】鍛えた人間以上はあると思われる暗殺者を一方的に倒せる相手と同程度
【特殊能力】メタルマッスルの魔法により体が鋼鉄化している
【長所】硬い
【短所】一撃でやられた
- 290 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 01:13:52
- おっと一行目はミスだから気にしないでくれ
- 291 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 01:21:30
- >>288
描写を見る限りじゃ時間停止の方は違うらしい。
ネギがナノ秒反応(行動)って訳じゃなく、相手の「反応」じゃなく
「発動」が間に合わなかったというならナノ秒にはならないかと。
- 292 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 02:58:43
- ルール見たけど、ジョジョのDIOが参戦するの問題無いよねこれ
・地球産の人類(ホモサピエンス)である。
YES
・異星人・異種族の血を一切引いていない。
(作中の人類全てが異星出身者の子孫だったり、
作品設定で異種族混血=人類と定義されていても認められない)
YES
・異星人・異種族との肉体共有、融合、合体などをしていないこと。
ただし一時休眠状態、乖離状態等、普段は合体していても
完全に人類キャラのみの強さを抽出してテンプレ化できる場合は除く。
(合体・融合によるあらゆる能力のアップ等を含まない状態)
異星人・異種族となんてしてない
・他星・他宇宙・他世界に移住していても地球人類の純潔の子孫であればOK。
移住してない
・改造等は肉体の半分以上+脳が機械及び人外の物ではなく生身であり、且つ人の形を成していること。
脳移植ロボやサイボーグはNG。義足・義手等など一部分の置き換えはOK。
魔物から移植された手足や臓器等を持っていてもOK。(改造キャラ参戦時は備考に改造部分を明記)
ただし具体的にどの程度改造されているかが一切不明なキャラはNG。
改造されてない
・ファンタジー世界等で登場する人間キャラは原則地球人類とみなす。
地球と異世界が描写されている作品の場合でも異世界人類参戦もOK。
ファンタジー世界じゃない
・転生などで人間になったキャラも前世に関係なく人類とする。
転生してない
・一時的な変身等で人類には見えなくとも自身の力で人の姿に戻れるならOK。(不可逆変化はNG)
変身してない
・人類かどうかはその体の大きさにはよらないものとする。
成人男性並
・作中の差別・区別で人外扱いされているかどうか考慮しない。(超能力者は化け物等)
差別・区別で人外扱いされてるから問題無い
・参戦する人類は何者かに操られている、憑依されていてはいけない。
(逆に人類キャラが変化して人外キャラを操作している状態もNG)
操られてないし、憑依されても無い
・遺伝子の突然変異・操作・改造によって力を得ているキャラも上記に合えば人類とみなす。
脳に骨針が刺さって超パワーに目覚めた人間だから無問題
・体内にナノマシン・寄生虫などを宿している人間キャラもOK。
(ただし細胞レベルでナノマシン化が進んでいるキャラはNG)
そんなのない
問題無いなこれ
まあ、承太郎と差し替えになるぐらいか
- 293 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 03:11:28
- 【作品名】 ジャッキーチェン ファミコン 1991/ハドソン
【ジャンル】アクションゲーム
【名前】ジャッキーチェン
【属性】格闘家
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】虎を蹴りや殴りで二回攻撃しただけで倒すことが出来る
気弾:虎を一撃で倒せる、矢の二倍ぐらいの速度で飛んでいく
射程十m以上、ほぼ溜め無しで撃てる、弾数は五発
波動拳やかめはめ波のようなモーションで撃つ
回転:丸まりながら前方に回転していく、虎や鍛えた成人男性ぐらいなら倒せる
この状態だと防御力欄でくらった攻撃までなら無効化できる
9回まで使用可能、移動する距離は十m以上
【防御力】虎から10回攻撃されても耐えて戦闘続行可能
矢に10回刺さっても耐えて戦闘続行可能
【素早さ】1mぐらいの間合いから撃たれた矢を見てから回避することが可能
撃たれた矢の1,5倍ぐらいの速度で移動できる
自分の身長の2倍ぐらいの高さにジャンプ出来る
【長所】強い格闘家並
【短所】強い格闘家並ぐらいしかない
【戦法】気弾連発した後、回転
- 294 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 03:40:35
- 【作品名】ソード・オブ・ソダン
【ジャンル】伝説のクソゲー
【名前】シャルダン
【属性】戦士
【大きさ】ガタイの良い成人女性並
【攻撃力】剣;一mほどの長剣
鎧や盾や兜で武装した鍛えた成人男性を2回ぐらい斬ることで殺害可能
鎧や盾や兜で武装した身長五mほどの巨人も3回ぐらい斬っただけで殺害出来る
【防御力】鍛えた成人男性の槍や斧で20回ぐらい斬られたり突かれたりしても戦闘続行可能
身長五m程の巨人の棍棒の攻撃を10回ぐらいくらっても戦闘続行可能
死んでも9回まで即復活可能
溶岩に落ちたり、底が見えない程の深い穴に落ちて死んでも復活できる
【素早さ】鍛えた成人男性以上はある、自分の身長ぐらいジャンプ出来る
【特殊能力】4種類のポーションを組み合わせて飲む事で色々な特殊能力を使う事が出来る
最強スレで意味があるのだけ下記に、ポーションを飲むまでに2秒ぐらいの隙がある
FLAMING BRAND:赤+黄のポーションを使うと約20秒間剣に炎を纏わせる事が出来る
鎧や盾や兜で武装した鍛えた成人男性を一撃で殺す
鎧や盾や兜で武装した身長五m程の巨人も二撃で殺害可能
参戦状態だと一回しか使えない
SHIELD:青+透のポーションを使うと約20秒間無敵になる
槍や斧で武装した鍛えた成人男性の攻撃、身長五m程はある巨人の棍棒による攻撃
約1m程の火弾、を全部無効化する事が出来る
参戦状態だと一回しか使えない
【長所】達人以上
【短所】方向転換するだけで1秒ぐらい完全に無防備になる
【戦法】SHIELDとFLAMING BRANDを使った状態で参戦、相手に近づきひたすら切刻む
SHIELDとFLAMING BRANDの効果が切れる時間を見計らって、効果が切れる直前に再度ポーションを使う
- 295 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 05:45:42
- 【作品名】ケンタッキー
【ジャンル】 マスコット
【名前】カーネル・サンダース
【属性】老人
【大きさ】 173んcm
【攻撃力】60歳の老人くらい
杖装備
【防御力】 【素早さ】 60才の老人くらい
【特殊能力】 無い
【長所】 かわいい
【短所】 たまに道頓堀に 落ちる
- 296 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 06:44:42
- ラノベに投下したのを微修正してみた。
問題は敵意の判定なわけだが、さてどうするか
【作品名】とある魔術の禁書目録
【ジャンル】小説(ライトノベル)
【名前】前方のヴェント
【属性】『神の右席』の一員、『神の火』
【大きさ】顔面ピアスまみれの成人女性、舌ピアスから十字架のついた鎖
【攻撃力】
ハンマー:手元にあれば出現も消失も自由自在の有刺鉄線つき魔術ハンマー。長さは1m強。
空気の鈍器:ハンマーを振る事で風の塊を発生させ、周囲の物体を巻き込んで打撃する魔術。
風の塊は、ヴェントの舌ピアスから伸びる鎖の軌道に沿うように動く。
射程は少なくとも5m以上。コンクリートの柱や壁を粉砕する威力。
大きさはせいぜい半径数十cmで、速度は常人がハンマーを振るのと同じ程度。
空気の錐:ハンマーを二度振り、風の鈍器を瞬時に二つ合成し発動。
数百の風の錐が、アスファルトがめくれる威力で扇形に炸裂する。
元が遅いためか、速度は常人でもギリギリ避けられる程度。射程数十m。
空気の杭:空気の鈍器を三つ合成し人の顔よりは小さい直径の杭を作る。5mで常人が反応出来ない速度。
射程は少なくとも5m以上。威力は通常の空気の鈍器と同等以上ではある。
七つ合成してより巨大にも出来るが威力・速度・規模共に不明。
【防御力】身体的には人並み。
防護魔術:10m先からの対戦車ミサイルに対して汚れ一つ無く無傷。
挙動が無かった事から恐らく常時展開。属性から風の防壁と思われる。
【素早さ】多少鍛えた人間並み。
風を操って3m垂直ジャンプが出来る。
【特殊能力】
天罰:自分に敵意を向けた人間を瞬時かつ強制的に仮死状態にする魔術。
舌ピアスから鎖で繋いだ小さな十字架を核として常時無差別に発動。
写真でも言伝でも、『ヴェントに敵意を向ける』だけで発動する。
『不気味』『不快』『少し痛い目に遭ってもらう』程度の敵意でも発動。
発動から数秒だけ思考は出来るが体は全く動かせず、最後には意識も途切れる。
なお、仮死状態は基本的に十字架の無力化かヴェントの意志でしか解除出来ない。
※あくまで魔術なので、魔術無効化能力による無効は可能
【長所】本命の天罰術式
【短所】本命があくまで対人専用。しかも後遺症すら残さない
【戦法】天罰で倒れないなら主に風の錐か杭で頑張る
【備考】戦闘に至ってもこちらを敵(戦闘に値する相手)として見ない相手には
敵意がないため天罰が通じない。
※身体構造や体の大きさが人間と著しく違うものに対しての効果は不明なので効かないものとする
- 297 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 07:26:12
- 召還ってどこまでありなんだ?
例えば何処かに待機してる道具を呼び寄せて使うとかはあり?
- 298 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 07:30:39
- >>289
雷人間のエネルさんは、元の体に戻れるからいいけど、
ギランの鉄の肉体は、時間制限がついてるとか自分の意思で戻れたりとかする?
>>292 承太郎と入れ替えてもランク上がるかなあ?
凍結能力と超再生があるのは確かだが。
- 299 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 08:25:32
- ドラクエ1のラリホーについてだが、
敵の唱えたラリホー(つまり、勇者に向けてのラリホー)はほぼ確実に成功する
なので、人間には確実に成功で良いと思う
- 300 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 08:50:15
- 【作品名】ロマンシングサガ
【ジャンル】ゲーム
【名前】ガラハド
【属性】聖戦士
【大きさ】身長180cm 体重75kg
【攻撃力】アイスソード:氷の魔剣。クラーケンを2回の攻撃で倒せる。自分自身も一撃で倒れる威力
冬の嵐:アイスソードの冷気で自分の目の前100メートルほどを攻撃
威力は普通に斬りつけたときの5割増し程度
冷凍剣:アイスソードの冷気を絶対零度にまで高めて斬りつける技。単体攻撃
普通に斬りつけたときの3倍の威力がある
【防御力】ホワイトシャークやバファルタイガーの攻撃はほとんど効かない
クラーケンの触手攻撃に10回以上耐える
巨大船(大きさの具体的記述なし、50メートルぐらいか。おそらく木造)を串刺しにする角攻撃2発に耐える
吹雪(あたりの温度を絶対零度にまで下げ暴風をおこす術)を食らっても何とか持ちこたえる
火神防御輪:火の力が秘められたヘッドバンド。火と水の攻撃に対する耐性が身につき、
ファイアウォール(数千度の炎の壁をぶつける術)やウォーターガン(特殊能力欄参照)を無効化する
幻のアメジスト:幻のデステニィストーンの首飾り。幻術耐性が身につく。
また、人を気絶させる攻撃にも耐性がある
【素早さ】常人の目では捉えきれない速度で飛ぶシルフというモンスターに先制攻撃でき、
ほぼ確実に攻撃を命中させられる
移動速度はシルフから走って逃げられる程度。少なくとも達人並みはある
【特殊能力】水の術法:四大元素の一つである水の力を使う術。法力(術使用に必要な力)99
癒しの水:自分の体力を全快させる。味方にも使用可能。水の法力を1消費する
レインコール:針の様に鋭い雨を降らせる。自分の目の前100メートルほどの範囲攻撃。
バファルタイガー程度なら一撃で倒せる。水の法力を2消費する
ウォーターガン:岩を両断するほどの勢いの水流をぶつける。水の法力を3消費する
土の術法:四大元素の一つである土の力を使う術。法力99
ストーンスタチュー:指先から石化の法力を放出して敵一体を石に変える。射程は50メートル以上。
石化させた最大の相手はクラーケン。まれに効かないこともある。
土の法力を9消費する
気の術法:精神を集中させ肉体から未知の力をひきだす術法 法力99
防御法:物理・魔法攻撃のダメージを半分に抑える。ただし、無差別広範囲の物理攻撃には無効
気の法力を1消費する
幻の術法:幻影を作る術。法力99
幻体戦士術:自分と同等の分身を作り出して戦わせる。この分身は体力回復はできない
本人はどこか遠くに退避しており、少なくともレインコール程度の範囲攻撃なら当たらない
幻の法力を7消費
【戦法】幻体戦士術の後、ストーンスタチュー。効かなければ冬の嵐や冷凍剣
- 301 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 08:51:41
- 【参考テンプレ】
【名前】バファルタイガー
【属性】人喰い虎
【大きさ】大人の2倍ほどの大きさ
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きめの虎並み
【名前】ホワイトシャーク
【属性】鮫
【大きさ】たぶん4〜5メートル
【攻撃力】牙:短時間なら陸に上がれ、岸辺にいる人間の下半身を食いちぎる
船を襲って人間を食べる
【防御力】バファルタイガーの攻撃がほとんど効かない熊よりやや頑丈
【素早さ】鮫並み
【名前】クラーケン
【属性】蛸
【大きさ】体長50メートル
【攻撃力】触手:伸縮自在で30メートル以上の長さになる。先端部分は洗練された金属より鋭く硬い。
威力は大きさ相応以上はあるだろう。数が多いため、一度に3連続攻撃可能
【防御力】自分の触手攻撃に20回以上耐えられる
ファイアウォール4発に耐える
【素早さ】移動速度は大きさ相応の蛸 シルフより素早く攻撃できる
- 302 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 09:07:45
- 【作品名】ドラゴンクエスト3
【ジャンル】コンシュマーRPG
【名前】ロト
【属性】女勇者
【大きさ】16歳女性並?
【攻撃力】隼の剣〜達人超のキャラの2倍のスピードで敵を攻撃する
パルプンテの力で攻撃はすべて、防御無視の会心の一撃になっている
鋼の鱗を持つ竜や鋼より硬い剣でも殆どダメージの無い敵も一撃で倒す
ギガディン〜巨大な雷を落として敵を攻撃する呪文。大王イカや鋼のような
鱗を持つ竜も一撃で倒せる。攻撃範囲は大王イカ3体を破壊できるくらい
【防御力】上記の雷を300発以上食らっても死なない
大王イカを一撃で倒す物理攻撃を何千発受けても死なない
強制テレポート系の魔法が効かない
命の石の力で1度だけ即死魔法を防ぐ
【素早さ】クマやコンドルよりも速い反応
【特殊能力】ベホマ〜体力を全回復する呪文
ラリホー〜相手を眠らせる魔法。戦士系の人間や動物には効きやすい
攻撃範囲は大王イカ3体を眠らせるくらい
誘惑の剣〜使うと相手を混乱させる。効果は戦闘が終わるまで。攻撃範囲は敵一体
【備考】命の木の実でHPを65535までドーピング。スカラ、フバーハで防御も高める
誘惑の剣を使わせるため、あえて女勇者にする
【戦法】初手ラリホー、効かないならギガデインや隼の剣、誘惑の剣で攻撃
【長所】やたら硬い。何気に防御無視攻撃連発
【短所】スピード。よく男と間違われる
- 303 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 09:21:18
- >>300
幻体戦士術は持久戦にならない限り不要かと
- 304 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 09:21:40
- 【作品名】GALERIANS:RION
【ジャンル】ドラッグジャンキーアニメーション
【名前】カイン
【属性】せいさくしゃのかんがえた さいきょうの がれりあん
【大きさ】リオンと瓜二つ。14歳少年並み
【攻撃力】素手での殴りあい描写はない。殴る気もない。
【防御力】リオンのショート状態攻撃が余裕、まったくダメージなし。防御だけならリオンをはるかに上回る。
お互いショート状態で、リオンの力の解放によってバリアを破られてもすぐさま行動に移れる程圧倒的(バードマン一発死)
分子高速振動攻撃であるレッドを念動力で瞬時沈静化。そもそも燃えててもダメージすらない。
D-フェロンによる反重力を完全中和。ショートによる不思議分子崩壊パワーを完全無力化。
念動防御により細胞の分離を停止させ、幹細胞のキモ分裂速度で瞬間癒着。跡形もなく消すか脳破壊でしかダメージがない。
【素早さ】自分の足で走った描写がない。零距離からの不意打ち力の解放をよけることから、バードマンを上回る反応。
力の解放の爆破速度が発動瞬間のため、瞬間思考発動の瞬間範囲攻撃に反応する高速の思考速度(および反応速度)を持つ。
【特殊能力】
・マインドハック:思考発動、対象者に自分の思考流しを行い瞬時精神崩壊させる。また記憶や映像を送ることができる。
精神防御もちのガレリアンにダメージはなかったが、精神防御を貫通して思考を送った。射程15メートル少々。
・念動防御:サイコキネシスで自分を保護。零距離不意打ち無詠唱の力の解放以外まったくダメージが通らなかった。
・浮遊能力:念動力で浮いてる。バードマンより早い。生身で走る速度かそれ以上とする。
・空間制御:空間制御により、当たったはずの攻撃のダメージを無力化してしまう。思考発動。
止まった状態から力の解放を空間防御したことから、制御下においた空間を追尾させることができない。
なお空間制御とは、自身の肉体がある座標周辺を虚数空間とすることで、実在しない空間に変更する能力である。
実在しない場、虚数のため重力・空間爆破系超能力を含めるあらゆる攻撃が無効化される。
・テレポーテーション:バードマン以上。残像を残すことなく、タイムラグなしの瞬時移動が可能。
・ショート+ブレイカロン:ショートと同時にブレイカロン常時発動。ショートのバリアの外周にまで放電し続けている。
初動の外周衝撃波だけでリオンは20メートルほど吹き飛ばされ、人工子宮容器を突き破りながら壁貫通。
衝撃波だけでバードマンのナルコン以上。バリアの膨張にあわせてブレイカロンの範囲も広がっていく特殊仕様。
リオンのフルチャージナルコンではびくともしない。カインのみ、肉体負荷なくショート発動。
・D-フェロン:ショートで吹き飛んだリオンに届く射程、ざっと30メートル少々。
反重力で空中固定で血液逆流させながらブレイカロンを浴びせていた。瞬間発動。
・ハンドパワー:サイコパワーっぽい黒い雷エフェクトの両手で相手につかみかかり直接不思議エネルギー注入。
ショートよりもダメージが高くリオンを瀕死に追いやった。肩近くまでバリバリと黒く発光している。
マインドハック能力に近いものがあり、思考発動系の超能力をすべて封じ、思考すら鈍化させる。
唯一発動できたのは、単純な暴走である、力の解放だけだった。ゲーム内プラズマパンチは一撃でHP7割削る(!?)
(以降設定上の超能力。参考は他ガレリアンの描写とゲーム版描写より)
・ナルコン:思考発動、射程2~30メートル。30センチ漆喰の壁をバラバラに突き破る。弾丸速度よりちょっと早い。
・レッド:分子高速振動発火攻撃。自分中心5メートル以内範囲発火、他ガレリアンと違いタメがない思考発動。
・サイコキネシス:椅子などを数十個空中に浮かべ、弾丸速度で打ち出す超能力。念動強化により弾丸以上の破壊力。
・分身能力:ゲーム版使用。バードマンと同じ能力。自分のダミーを作り相手を翻弄させる。四体まで使役。
【長所】思考発動能力、思考速度。そして無敵空間制御能力。
【短所】スペックが格下のリオンに負ける要領の悪さ。
【備考】すべてのガレリアン能力を持ち、ゲーム版でも他ガレリアンの能力を使っていた。
設定表記のみで作中アニメの短さのために発動し切れなかった超能力も表記した。
なお、すべての超能力を同時使用できる唯一のガレリアンでもある。
【戦法】空間制御無敵化とマインドハックを同時発動。きかなければD−フェロンやテレポートやショートや…と色々。
- 305 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 09:37:50
- >>302
え、HPて65535までいくの?
スーファミ版で一匹狼Lv99になったとき999としか表示がなった気がするんだが
- 306 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 09:40:12
- >>305
FC版はドーピングでHP3500超えた猛者がいるらしい
理論上は65535。表示は999だけど
- 307 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 09:41:18
- 他ガレリアンの比較用簡易テンプレ
【名前】他ガレリナン/リタ、レインハート、バードマン
【大きさ】一般人
【攻撃力】殴らない
【防御力】念どう防御で硬い、細胞分裂早いのですぐ回復、レーザー当たっても生焼けする程度
【素早さ】弾丸よける反応。移動速度は人なみ
【特殊能力】
ナルコン:不可視の弾丸。常人一発で死ぬ。
レッド:人体発火。念力防御ないと火が消えない。5〜10秒ほどで脳が焼けて死ぬ。
ショート:エネルギーフィールド。範囲内にいると鬼高い防御ないと過負荷で脳や体が弾け飛び、即死。
念動力のため、皮膚面や筋肉の防御を貫通する。
他特殊能力割愛。
【名前】リオン
【大きさ】14歳少年なみ
【攻撃力】殴らない
【防御力】ナルコン10発あたってもピンピン。すべてのガレリアン超能力当たってもしななかった。
【素早さ】 弾丸よける反応。移動は人並み
【特殊能力】
ナルコン、レッド、ショート:上記と同じ
D−フェロン:反重力で血流逆流、ついでに内部組織や内臓が反重力の負荷で破壊。内臓攻撃のため大抵の防御無視
力の解放:内臓破壊攻撃D−フェロンが効かない敵を蒸発させる威力。
カインはリオンの遺伝子情報、と他ガレリアンすべての超能力を引き継ぐ次世代型ガレリアンである。
- 308 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 09:50:24
- >>303
持久戦になって体力の減った状態で幻体戦士術使うと分身の体力も減ったままなので初手分身のほうがいいと思う
- 309 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 10:07:48
- >>306
なんと……アリガトン
そんなことができるのか
- 310 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 10:32:22
- どうせなら、刃の鎧装備させたら
- 311 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 11:44:41
- >>299
それは敵が唱えたラリホーだから無意味。
>>300
ストーンスタチューの法力の速度は?
- 312 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 12:22:08
- >>298
いやギランは戻る前に殺されたから不明
でも身体が鋼鉄化する=人外化ではないと思うんだ
- 313 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 12:38:47
- ・ロト
『パルプンテの力で』って勇者はパルプンテ使えなかったと思うんだけど。
他人の魔法の効果を受けてから参戦ってありなの?
- 314 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 12:40:17
- 【作品名】めぞん一刻
【ジャンル】漫画
【名前】音無響子
【属性】人間、一刻館の管理人さん
【大きさ】成人女性並。
【攻撃力】【防御力】【素早さ】竹ボーキをもったテニスが得意な成人女性並。
持っている竹ボーキをへし折るぐらいの力はある。
【長所】ヒロイン。
【短所】怒ると恐い。
【備考】単行本9巻の「パジャマでお邪魔」での掃除中の状態で参戦。
- 315 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 12:43:16
- 大王イカ三体分の範囲って何か書いといてくれ。
あと竜の大きさとかも
- 316 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 12:46:05
- >313
テンプレ作成者ではないが、可能だと記憶してるが。
作中の最強状態ってんだから、他人の魔法がかかってる状態でも大丈夫じゃないか? 勿論ルールにあるようにコンセント型はNGだが。
- 317 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 13:03:06
- 持続時間不明な補助呪文はどういう扱いなんだ?
ドラクエなら数回攻撃したら消えてなくなると思うが。
- 318 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 13:06:55
- ドラクエの補助系は戦闘終了まで永続じゃないか?
ラリホーみたいなのは例外
- 319 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 13:07:57
- >>317
それはPSのドラクエ7から、FCの3にはない
それ以前は戦闘終了まで永続効果(ただし)いてつく波動を使用したら消えるが
だから突然スカラとかの効果が切れて俺は愕然とした経験がある
- 320 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 13:13:57
- カイン補足
マインドハックの対象は任意指定だが、射程内に踏み入れればどの位置でも効果がある範囲攻撃である。
虚数空間化で無敵のため、物理無効の壁から。
○火渡赤馬 マインドハックがきく
○リリィ マインドハックがきく
○ニンテン お互い精神系超能力が効くなら、マインドハック勝ち。効かないても他超能力のスペック勝ち
○ビル・ライザー マインドハック勝ち
○エース 漫画読んでないのでイマイチ判らないが、炎帝が瞬間起爆じゃないならマインドハックで勝てる
○南光太郎(Black) マインドハック勝ち
△エネル 雷雲に溶け込んだエネルにマインドハックが対象補足できるか不明。お互い攻撃通じないとし、分け
○人間男 マインドハック勝ち
○トト 同上
○ブラボー マインドハック勝ち。
×モニカ マインドハック効かない、戦法上、次の手を打つ前におそらく魅了されて負け
○コンバット越前 時止めとマインドハックが同時思考発動。精神破壊で勝ち
○セリス・シェール 英雄の盾ではマインドハックを防げない、マインドハック勝ち
○神裂火織 精神防御高いのでマインドハックは効かない。虚数空間+ショートで引きこもって、唯閃時間切れ勝ち
○山本大介 マインドハック効く、勝ち
○霞王 虚数空間化で耐れる。マインドハック勝ち
○フォトナ 射程上マインドハック有利、勝ち
○椿定光 初手未来予知とマインドハックがかち合う。マインドハック勝ち
○青キジ マインドハック勝ち。また、浮いているため有利
△ウサミミ仮面 マインドハックきかない、精神防御高いからイケメンビームも効かない?
D-フェロン等の超能力が中の人届くか不明。しかし向こうのパンチも虚数空間で効かない。分けか
- 321 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 13:16:55
- カイン考察続き
○風見・千里 お互い初手が念じる系。たとえ認識不能になっても同タイミングで精神破壊効果が出てるため、勝ち
○玄野計 虚数空間で超能力防げるならXショットガンも可能か。マインドハック勝ち
×闘馬筋雄 認識できないので虚数空間防御しかできない。おそらくショート移行前に空間ごと裂かれて負け
×遠山万寿夫 同上
○新庄・運切 マインドハック勝ち
ここから上、零距離で思考瞬間起爆攻撃に反応する思考速度を持つカインとどちらが反応上か考察しにくい。
範囲内マインドハックによる精神破壊と空間防御的があるため、もう少しは勝てるかもしれない。
まあとりあえずのところは、
闘馬筋雄>カイン>玄野計 か?
かなりやっつけ考察なので、思う存分突っ込んでほしい
- 322 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 13:49:48
- ドラクエの補助魔法って戦闘中しか使えないよな?
戦闘前にかけてもらうことってできなくない?
- 323 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 13:51:27
- あ、作中の状態だからいいのか。
すまん。
- 324 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 14:08:01
- >>311
50メートルは離れた位置にいるシルフ(素早さ欄参照)に確実に命中するぐらい
- 325 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 14:16:37
- 【作品名】マックスペイン
【ジャンル】洋ゲー
【名前】マックス・ペイン
【属性】刑事
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】Jackhammer:12ゲージバックショット弾薬を12発装填できるセミオートマチックショットガン。
Ingram:Ingram Mac10、9mm弾or.45ACP弾を50発装填できるサブマシンガン。
Colt Commando:コルトM733、5.56mmx45弾を30発装填できる特殊部隊向けアサルトライフル。
Molotov Cocktail:いわゆる火炎瓶。可燃性の液体を瓶につめ、火をつけてなげる。
Grenade:いわゆる手榴弾。火炎瓶と違い壁に撥ね返させることもできる。
M79:榴弾を発射する、40mmグレネードランチャー。
Sniper Rifle:Steyr SSG69、7.62mmx51弾を5発装填できるボルトアクションスナイパーライフル。スコープを使って射撃をすると弾の後追い視点に変わる。
射程威力弾速はどれも現実並み、後述の特殊能力によりリロード無しで無限に連射出来る
【防御力】JackhammerやColt Commandoを至近で六連射されても耐えながら戦闘続行可能
ペインキラー:鎮痛剤、使うと何故か体力が回復する
二回使用するだけで瀕死の状態から無傷に戻る
使用する時間はほぼ0秒、後述の特殊能力により無限に使う事が出来る
【素早さ】鍛えた成人男性並
バレットタイム:周りと自分が0,2倍速で動くように見える
照準とペインキラーだけは通常と同じ速度で使える
10mぐらい先から銃を撃たれても何とか回避できる
【特殊能力】プレイ中、ポーズ状態で以下のコマンドを入力、ポーズ解除を行うと、それぞれの効果が現れる。
全火器・弾薬・ペインキラー8個補充 L1 L2 R1 R2 △ ○ × □
バレットタイム使用無制限 L1 L2 R1 R2 △ × × △
ポーズ状態で使用するので発動に時間は0秒
【長所】たった一人で犯罪組織を潰した
【短所】薬中
【戦法】特殊能力二つとバレットタイム使用状態で参戦、ひたすら撃ちまくる
リロードの隙を無く為、弾切れしたら特殊能力使用
耐久力ヤバクなったらペインキラー使用
- 326 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 14:21:55
- >>315
作成者じゃないが補足しておくと、大王イカは体長5メートル以上の大きさ
竜の方は何竜なのかわからんがスカイドラゴンという竜は全長数十メートルの東洋型の竜
- 327 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 14:44:58
- >>326
それDQの設定?
それとも現実の大王イカや形状からの推測?
- 328 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 14:46:57
- 【作品名】ゴルゴ13-第一章 神々の黄昏-
【ジャンル】 ゲーム
【名前】ゴルゴ13
【属性】殺し屋
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】拳銃:射程30m、弾速現実の銃弾相応ぐらい
弾数999発
威力、戦闘機や戦闘ヘリを一撃で破壊できる、戦車も2発ぐらいで破壊可能
ジャンプキックでバイクを粉々に出来る
【防御力】戦闘機や戦闘ヘリからのミサイルを十発くらっても戦闘続行可能
戦車やミサイル砲付き戦車の攻撃を五発くらっても戦闘続行可能
【素早さ】約10m先から拳銃を撃たれた後でジャンプで回避orジャンプキックで叩き壊す事が可能
約30m先から戦闘機のミサイルを撃たれた後に撃ち落しが可能
他は達人並み、4mぐらいのジャンプが出来る
【長所】漫画版より強い
恐ろしい事に撃たれた銃弾をキックで叩き壊せる
【短所】もはやゴルゴではない
【戦法】銃で撃つ
- 329 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 14:51:31
- >>327
「ドラゴンクエストモンスターズ(集英社刊)」というドラクエのモンスター図鑑の記述
- 330 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 15:19:44
- だったら、イカよりスカイドラゴン3体で比較した方が良いな。空飛んでるし
- 331 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 15:24:23
- 【作品名】THE大美人
【ジャンル】ゲーム
【名前】双葉理保
【属性】アイドル
【大きさ】身長48メートルの成人女性
【攻撃力】大きさ相応の成人女性並み
戦闘ヘリや戦闘機を一撃で叩き落す
【防御力】大きさ相応の成人女性以上
戦闘機や戦闘へリのミサイルを頭部とかに100発以上くらっても戦闘続行可能
【素早さ】大きさ相応の成人女性並み
【長所】大きい
【短所】大きいだけ
- 332 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 16:27:05
- しかし一時期と比べると勢い落ちたな
- 333 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 16:48:15
- そりゃ休みが終わったからな
スレ覗くくらいの時間はあっても考察するほどのまとまった時間がない
- 334 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 17:52:44
- >>300
敵が3×3の隊列を組んでいるのだから、
最大サイズのクラーケンを1マスにして、計算しても良いと思う
なので、戦闘範囲は150メートルあってもよいのでは?
- 335 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 17:53:54
- >>334
設定上ででかい敵はそんな多く出て来てなくね?
- 336 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 17:57:16
- >>311
種族によって効果が変わる設定はないから良いんじゃね?
- 337 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 17:58:44
- >>336
むしろ変わらない設定が必要かと
- 338 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 18:01:10
- >>336
使用者がちがうから同じ呪文でも大魔王のメラみたいに威力が違う可能性があるから駄目ってことだろ
誰が使っても威力が同じって設定があるなら大丈夫だけど
- 339 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 18:02:13
- >>334
クラーケンは一度に二匹までしか出てこないから100メートルにした
ところでこのスレでは小島ってどれぐらいの大きさ?
化石魚というモンスターは小島と間違えられるぐらいの大きさなんだが
- 340 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 18:05:09
- 10mくらいあれば小島と言えそうだが、100mあっても小島と言うだろうし
基本は最低値だわな
- 341 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 18:06:25
- 【作品名】 火の鳥〜我王の冒険〜
【ジャンル】ファミコンソフト
【名前】 我王
【属性】絵師
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】ノミ:弾数無限、連射可能、射程10mぐらい
プテラノドンやティラノサウルスや降って来る1m程の隕石を粉々にする
ミサイルと同じぐらいの速度で飛ぶ
【防御力】1m程のミサイルの直撃に8発耐える事が出来る
【素早さ】降って来る隕石が1mまで接近した後にノミで撃ち落す事が可能
1m程のミサイルが至近距離で撃たれてもノミで撃ち落す事が可能
ミサイルと同じぐらいの速度で走れる
【特殊能力】鬼瓦:一mほどの瓦を99個作れる
空中に作り出せることが出来る、作り出すのは瞬時で足場になる
鏡:10秒物理透過状態で、敵や地形を無視しながら移動できるようになる
- 342 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 18:16:46
- >>340
じゃあ戦闘範囲は今まで通りクラーケン基準の100mで
- 343 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 18:28:56
- ドラクエの呪文ってゲーム的には使用者の能力関係なく同じ威力なはず
「大魔王のメラ」は漫画オリジナル設定だし
あとついでに我王は絵師じゃなくて仏師(彫刻師)
- 344 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 18:48:18
- ドラクエ3のラリホーはカンダタ子分を基準にすればよいのかな
奴らは普通の人間と分かりきってて、ラリホーが効きやすい
同じ人型でもアークマージは効きにくいが
口から吹雪吹くからな、人間とは思えない
何も吐かない魔法使いには結構効いたかな
それから一部のRPG系は防御欄にレベルが増すごとに
魔法耐性が増すと書いておいても良いかも
- 345 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 18:54:36
- 【作品名】ドラえもん〜ギガゾンビの逆襲〜
【ジャンル】ゲーム
【名前】のび太
【属性】 小学生
【大きさ】小学生男子並
【攻撃力】砲台の三倍以上の攻撃力を持つ
ホオジロザメ、アロサウルス、テラノサウルス、ゴルゴサウルス、マンモスを一撃で倒す事が出来る
【防御力】ホオジロザメ、アロサウルス、テラノサウルス、ゴルゴサウルス、マンモスを一撃で倒す攻撃を十回以上くらっても耐える事が出来る
【素早さ】ホオジロザメ、アロサウルス、テラノサウルス、ゴルゴサウルス、マンモスより速く行動出来、相手の攻撃を回避する事が出来る
また、上記の敵から逃走出来るので移動速度もそれ以上
【特殊能力】メガドラ焼き:自分の体力を全回復させる事が出来る、八個所持
【備考】レベル最大まで上げて、黄金の剣、ザ・ヒーロースーツ、ドラゴンの角装備させてドロンパ、バリヤーポイント、ハッスルネジ巻き、イメージ実体機を使用した状態で参戦
- 346 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 18:56:32
- 最新刊でディーが弾速のはっきりしてる弾丸避けたからそろそろテンプレ作るかな
- 347 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 18:58:39
- >>345
タフなのび太だな
でも、一言の壁を越えるのはきついか
状態異常耐性とかはある?
- 348 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 19:01:42
- >>347
耐性無い
- 349 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 19:03:02
- 原作の漫画では宇宙人って設定になってるけど
ゲームではそんな設定なんて欠片も出てこない場合は参戦OKか
まあ、ドラゴンボール 神龍の謎なんだが
ストーリーなんて無い
- 350 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 19:03:31
- >>348
んー、そうか。
だったらせめて、初手は遠距離攻撃の方が良くないか
反応が獣超えしてるから、一言より早く攻撃できそうだが
- 351 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 19:16:35
- 【作品名】ドラえもん〜ギガゾンビの逆襲〜
【ジャンル】ゲーム
【名前】のび太
【属性】 小学生
【大きさ】小学生男子並
【攻撃力】無敵砲台の五倍以上の攻撃力を持つ
ホオジロザメ、アロサウルス、テラノサウルス、ゴルゴサウルス、マンモスを一撃で倒す事が出来る
【防御力】ホオジロザメ、アロサウルス、テラノサウルス、ゴルゴサウルス、マンモスを一撃で倒す攻撃を十回以上くらっても耐える事が出来る
計算上、無敵砲台の攻撃に15回前後耐える事が出来る
【素早さ】ホオジロザメ、アロサウルス、テラノサウルス、ゴルゴサウルス、マンモスより速く行動出来、相手の攻撃を回避する事が出来る
また、上記の敵から逃走出来るので移動速度もそれ以上
【特殊能力】メガドラ焼き:自分の体力を全回復させる事が出来る、七個所持
無敵砲台:ホオジロザメや数十mはあるだろう幽霊船を一撃で倒し、テラノサウルス、ゴルゴサウルスを二発で倒せる
ホオジロザメ、アロサウルス、テラノサウルス、ゴルゴサウルス、マンモスが行動するより速く撃つ事が出来る
効果は敵全体なので射程、効果範囲共に100mぐらいはある
1000回以上使える
【備考】レベル最大まで上げて、黄金の剣、ザ・ヒーロースーツ、ドラゴンの角装備させてドロンパ、バリヤーポイント、ハッスルネジ巻き、イメージ実体機を使用した状態で参戦
【戦法】まず無敵砲台、効かなかったら接近戦
修正
- 352 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 19:24:56
- 完全な自然落雷は雷速だったっけ
- 353 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 19:25:38
- >>349
原作とつながりがないならいいと思うけど
- 354 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 19:27:09
- >>352
うん
- 355 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 19:33:08
- 【作品名】アイスクライマー
【ジャンル】ファミコンゲーム
【名前】ポポ
【属性】エスキモー
【大きさ】少年並
【攻撃力】1mほどの氷柱やオットセイをハンマーで倒す事が出来る
【防御力】鍛えた少年並
【素早さ】鍛えた少年並、自分の身長の3倍ぐらいにジャンプ出来る
【戦法】接近してハンマーで潰す
- 356 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 19:54:33
- 【作品名】レッキングクルー
【ジャンル】ゲーム
【名前】マリオ
【属性】解体屋
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】ハンマーで、鉄筋が入った2m程の壁を粉々にする事が出来る
【防御力】鉄筋が入った2m程の壁を粉々にするダイナマイトが0距離で爆発しても無傷
【素早さ】鍛えた成人男性並
【特殊能力】空中歩行可能
【長所】攻防
【短所】素早さ
【戦法】ハンマーでぶん殴る
- 357 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 20:01:04
- 【作品名】無双シリーズ
【ジャンル】タクティカルアクション
【名前】張角
【属性】天公将軍 大賢良師
【大きさ】老人並み
【攻撃力】人を杖で殴り殺せる。また、ジャンプ攻撃(火炎)で人を数人焼き殺せる(射程は数m)。
さらに戦神の斧の効果で30秒の間その2倍。
【防御力】一般人が持つ剣や弓で攻撃されてもダメージほぼゼロ。
さらに戦神の鎧の効果で30秒の間その2倍。
【素早さ】達人並みと思われ、さらに韋駄天靴の効果で30秒の間その2倍。
火縄銃の射撃を避ける程度の反応速度はある。
【特殊能力】気合を入れると周囲に幻影兵(物理攻撃および謎ビームなどがすり抜ける兵士で、
攻撃力は剣を持った一般人並み)を数十人ほど呼び出せる。
気合を入れると竜巻を発生させられる(自分は触れても平気で、相手は触れると吹っ飛ばされる)。
気合を入れると火山が噴火したり、間欠泉が噴出したりする。
それぞれを任意で発動可能。
阿斗を装備しており、無双乱舞が60秒ちょっとの間発動しっぱなしにできる。途中でやめるのも可能。
(無双乱舞…人ひとりを焼き殺せる炎(射程10メートルくらいか)をいくつも連続で発射した後、
終了時に全周囲に炎を噴射。発動中は物理攻撃や謎ビームなどがすり抜ける。発動は瞬時)
【長所】無双乱舞で無敵。
【短所】攻撃力が弱い。
【戦法】即無双乱舞。60秒間火炎を撃ち続け、終了後は幻影兵と竜巻を呼び、あとはジャンプ火炎攻撃。
- 358 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 20:31:26
- >>356
無敵アイテムなかったっけ?
それを装備した状態で参戦させたら?
- 359 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 20:37:19
- >>356
空中歩行も無敵中にハンマーを振り続けないと不可能だな
普通に歩くより断然遅い
- 360 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 20:40:10
- 張角の防御力修正
【作品名】無双シリーズ
【ジャンル】タクティカルアクション
【名前】張角
【防御力】一般人が持つ剣や弓で攻撃されてもダメージほぼゼロ。
数十センチくらいの爆弾を間近で何十発ももらっても余裕で戦闘可能。
直径数メートルの大岩に押しつぶされてもほとんどダメージを受けない。
さらに戦神の鎧の効果で30秒の間その2倍。
- 361 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 20:53:41
- >>325
やっべ、それかつてハマったwww
- 362 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 21:04:28
- ポーズ状態のコマンド入力って、自分は(コマンド入力しかできないが)動けてるってことだよな。
時間停止能力に近いモンがあるなw
- 363 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 21:07:37
- ふと思ったんだが。達人並みの移動速度ってどれぐらいだ? 10mを2,3秒ぐらい?
- 364 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 21:08:58
- 100m10秒でいいんじゃね?
- 365 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 21:16:31
- んじゃ10m1秒か。サンキュ参考にする。
- 366 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 21:55:37
- ジャッキーチェン考察
△大島アリサ 無限ループ分け
×桜名セイカ 射殺負け
○アリスンメイデン 気弾勝ち
○亜想大介 気弾勝ち
○零崎人識 気弾勝ち
○稲葉十吉 気弾勝ち
○アリィ 気弾勝ち
○ゴルゴ13 気弾勝ち
○ハリー ヒランヤの効果が切れたところで気弾勝ち
×スパイ 気弾をかわされ射殺負け
×主人公 気弾をかわされ射殺負け
△ヒイロくん 倒せないが倒されない
△とうやま 倒せないが倒されない
△くにお 倒せないが倒されない
スパイ>ジャッキーチェン>ハリー
- 367 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 22:03:46
- ぶっちゃけ、ドラクエの妨害系魔法は
敵毎に耐性が設定されてるからなんともいえなかった気がする。
一番効きやすい敵基準ってのもなんだし。
ところで、なんでもありなら転職して魔法全部覚えた仲間のほうが強くね?
- 368 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 22:08:27
- >敵毎に耐性が設定されてるから
それはつまり敵が耐性を持ってるってことじゃないか?
ということは最強スレでは一番効きやすい敵(耐性なし)基準でいいんじゃないか
- 369 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 22:11:13
- 確かに。効きやすい敵基準でOKだと思うが。
- 370 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 22:16:51
- 【作品名】ドラえもん
【ジャンル】ゲーム
【名前】ジャイアン
【属性】ガキ大将
【大きさ】大柄な小学生並み
【攻撃力】放物線状の弾を撃つことが出来る 射程おそらく数十m
数m程度?の小型の飛空挺を粉砕できる
弾は壁や地面などを無視してすり抜け敵のみに命中する
【防御力】ジャイアン本人はオプション扱いなため本来ダメージを受けないが、
ドラえもんが数発弾を食らうとドラえもんから離脱するため数発耐えられる程度だと思われる。
つまり爆弾を搭載した小型飛空挺の突撃や爆弾(ミサイル?)そのものに数発耐えられる程度
【素早さ】飛行可能の一般人並
【特殊能力】壁抜け可能 地面や山にも潜れる
歌う:2コンのマイクに向かって叫ぶと一回だけボスであろうが瞬殺できる
小型飛空挺を無数に搭載している巨大な飛空挺や小山そのものの化け物を倒せる威力
【長所】歌
【短所】素早さ ニューファミコンだとマイクがついていない
【戦法】ジャイアンリサイタル
- 371 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 22:24:56
- ドラクエ3は全魔法習得戦士にオール会心+マホカンタ状態で
ザラキ連発するのが最強なのかな
いっそ、ロトにレムオルで透明にしとくと良いかもね
魔物には無意味だけど、一般人は認知できないみたいだし
- 372 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 22:29:28
- 耐性無しがデフォになるならドラクエかなり強くなるなあ。ラリホーザラキとか。
- 373 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 22:32:49
- でも、RPG系の敵に対してはレベルUPで
魔法回避上がっていくから、相性が悪いと思う
- 374 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 22:39:20
- >>371
レムオルが効果ある状態で戦闘した実績がないからアウトだと思う。
それこそ人間系の敵も普通にエンカウントして普通に戦うし。
- 375 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 22:41:03
- 修正。FC版の混乱は敵一人だとあんまり意味無いから消した
【作品名】ドラゴンクエスト3
【ジャンル】コンシュマーRPG
【名前】ロト
【属性】女勇者
【大きさ】16歳女性並?
【攻撃力】隼の剣〜達人超のキャラの2倍のスピードで敵を攻撃する
パルプンテの力で攻撃はすべて、防御無視の会心の一撃になっている
数十メートルの龍を一撃で倒す攻撃でも殆ど無傷の相手も一発で倒す
ギガディン〜巨大な雷を落として敵を攻撃する呪文。
数十メートルの龍を3体を一撃で倒す。
刃の鎧〜物理攻撃した相手にその攻撃の1/4のダメージを与える
【防御力】上記の雷を300発以上食らっても死なない
数十メートルの龍を一撃で倒す物理攻撃を何千発受けても死なない
強制テレポート系の魔法が効かない
聖なる守りで即死魔法に耐性を持つ
勇者の盾の力でブレスや呪文の攻撃のダメージを1/3に軽減
【素早さ】クマやコンドルよりも速い反応
【特殊能力】ベホマ〜体力を全回復する呪文
ラリホー〜相手を眠らせる魔法。人間や動物には効きやすい
攻撃範囲は数十mの龍3体を眠らせるくらい
透明になっており普通の人間には姿が見えない
【備考】命の木の実でHPを65535までドーピング
【戦法】初手ラリホー、効かないならギガデインや隼の剣で攻撃
【長所】やたら硬い。何気に防御無視攻撃連発
【短所】スピード。よく男と間違われる
- 376 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 22:41:48
- レムオル消し忘れた
【作品名】ドラゴンクエスト3
【ジャンル】コンシュマーRPG
【名前】ロト
【属性】女勇者
【大きさ】16歳女性並?
【攻撃力】隼の剣〜達人超のキャラの2倍のスピードで敵を攻撃する
パルプンテの力で攻撃はすべて、防御無視の会心の一撃になっている
数十メートルの龍を一撃で倒す攻撃でも殆ど無傷の相手も一発で倒す
ギガディン〜巨大な雷を落として敵を攻撃する呪文。
数十メートルの龍を3体を一撃で倒す。
刃の鎧〜物理攻撃した相手にその攻撃の1/4のダメージを与える
【防御力】上記の雷を300発以上食らっても死なない
数十メートルの龍を一撃で倒す物理攻撃を何千発受けても死なない
強制テレポート系の魔法が効かない
聖なる守りで即死魔法に耐性を持つ
勇者の盾の力でブレスや呪文の攻撃のダメージを1/3に軽減
【素早さ】クマやコンドルよりも速い反応
【特殊能力】ベホマ〜体力を全回復する呪文
ラリホー〜相手を眠らせる魔法。人間や動物には効きやすい
攻撃範囲は数十mの龍3体を眠らせるくらい
【備考】命の木の実でHPを65535までドーピング
【戦法】初手ラリホー、効かないならギガデインや隼の剣で攻撃
【長所】やたら硬い。何気に防御無視攻撃連発
【短所】スピード。よく男と間違われる
- 377 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 23:00:33
- 【名前】アドバーグ・エルドル
【作品名】魔方陣グルグル
【属性】人間、町の踊り手
【大きさ】人並み
【攻撃力】木の幹を軽くなぎ倒しながら走って来る勢いの魔物が一斉に四体走ってきたのを簡単に撲殺する。
【防御力】数十m地点から落下したり、体が炎上してもダメージが皆無。
勇者のパンツの力であらゆる魔力を防ぎ、10mの爆発も防ぐ。
また、挌下の装備時にも数mの柱を粉砕する稲妻で無傷。
リコの花飾り8個装備
・リコの花:命にかかわるダメージを受けた時に一度だけ本人の身代わりになる。効果は1つにつき数秒持続。
【素早さ】前方からの砲弾数発をかわしながら描写を見る限り走る程度の速度で前進できる。
凄い勢いでぶっ飛び数メートルまで迫っている魔物に対し0.014秒で反応・回避。
回避だけなら0.0003秒で行なえるらしい。
【特殊能力】子供三人を吹き飛ばす突風を踊りの動きによって分散させ無効化できる。
鼓膜が破れんばかりの超音波の中でも平然と踊っていられる。
踊りを見た者のほとんどが気分を害する。
呪文を唱えると体が発光し飛行能力を得る(攻撃を受けるなどでダウンすると飛行は出来なくなるよう)
【長所】ギャグっぽいが一応、素で強いことになっている。
【短所】その割りに攻撃力が低い
- 378 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 23:03:15
- 【作品名】都市シリーズ 矛盾都市TOKYO
【ジャンル】イラストノベル
【名前】僕
【属性】東京圏総長連合副総長
【大きさ】平均的高校生男子並み
【攻撃力】
TOKYO住人の個性である矛盾の力"起動力≠用いて戦う。
基本的に拳による格闘の戦闘スタイル。詳しくは特殊能力欄に記載。
【防御力】
乗用車に踏まれても結構平気。
少なくとも達人以上の防御力。
拳が血まみれになるまできられた状態でも、まだ起動力を用いた攻撃が可能。
【素早さ】
約十メートルの距離から射撃された拳銃の弾丸三発を、余裕で起動力の三連続打撃で真正面から弾き飛ばせる反応と打撃速度。
時間を越えて目の前に出現した矢の数々を鼻歌混じりに殴り落とせる。主観によると、飛来する矢は異常な量、速度も良い感じでやたら頭部狙いが多い、らしい。
遠くで観戦している人間ですら目で追うのがやっとという人間の拳と互角に打ち合える人物の近接攻撃を迎撃できる。
移動速度は達人並み。ただし背後の空気を殴った反動で自分を飛ばし、加速することができる。
【特殊能力】
矛盾の力。起動力とは、TOKYO住人が持つ特別な能力であると同時にTOKYO自身の持つ「矛盾」という都市個性である。
早い話が、法則やその他色々なものを無視した特殊能力であり、なんでもありの力である。
参戦キャラである僕の起動力は次のようなもの。
『思い信じて打撃すれば、エネルギー保存の法則に従い、いかなるものも打撃力を受ける。』
言葉の通り、普通の物質から概念的なものまで、どんなものも拳で打撃することができる。
攻撃範囲は基本的に拳が届く程度。ただし手が届けば触れている部分以外も殴り飛ばせるようだ。
また、拳をつかまれた状態でも起動力を発動可能。
作中で殴り飛ばしたものは次の通り。
拳銃から射撃された凍弾、人、矢、空気、闇、ラーメンの不味いところ、車の遅いところ、風邪、暑さ、日にち、重さ、落ちる力、他者の起動力など、その他色々。自称では時間も殴ることが可能らしい。空間の歪みも殴れるようだ。
物理的でないものを打撃したときは殴られたものがどこかに消え去る。殴った最大力としては、校舎裏〜校庭の距離に開いた最低でも人が入れる穴に隙間なく詰まった闇を吹っ飛ばした。
ただし、重騎と同系統であろう機械に有効打を与えることが可能と思われる他者の起動力は、力負けして殴り飛ばすことができなかった。
物理的な攻撃力は拳銃より上。大きく人を吹っ飛ばせる。本人によると、弾丸の重さと速度による運動力より僕の拳のほうがどう見たって強い。とのこと。
・空気圧弾
空気を打撃し、打撃した分だけ圧縮された空気が圧弾として飛ぶ。
射程は数m〜十mほどか。
弾速は不明だが、戦闘中の達人に当てられるぐらいの速度はある。
川沿いから土手を越えて川まで吹っ飛ばせるぐらいの威力。
連打可能。拳を振るう速さに準じると思われる。
・理性と我慢と堪えと気力を殴る
理性を殴ると恐怖に落ち、その後我慢を殴ると悲鳴が上がる、
堪えを殴って悲鳴が絶頂に達したところで気力を殴って失神させる。
達人級の戦闘能力を持つと思われる人物が抵抗できなかった。
・懐中電灯のようなもの
浴びると数秒前の時間軸にいた位置まで押し戻す光を放つ懐中電灯。
原理的には光に光をぶつけて位置的に押し返すということらしい。
作中では、
台詞を喋ったあと自身を照らす→消えた後数秒後現れる
を繰り返した。
ただし一分で電池が切れる。
時間を超えて飛んできた矢を迎撃したり、不可視のものや本来形のないものを察知して起動力を発動していることを考えるに、目に見えないものでも認識可能と思われる。
【長所】実質防御無視。ほとんどの攻撃を迎撃可能。擬似時間停止、のようなもの。
【短所】割と脆い。移動速度が微妙。単純な攻撃力は低い。
【戦法】
相手を懐中電灯で照らして接近。攻撃は殴って迎撃。
接近後、現れるところを見計らって物理的に殴る。バリアやその他防護の何かがある場合先にそれを殴る。
駄目な場合、理性と我慢と堪えと気力を殴って失神させる。
あとはテキトーに効果がありそうなものを殴る。
都市シリーズから僕。不可視の物も対処できる関係で中村よりかは上に行く、はず。
- 379 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 23:12:14
- ヴェントについて意見。
11巻で法王が「いい敵意」と返されるほどの攻撃をヴェントに与えたが、
天罰術式は効果を示さなかった。
法王クラスの防御能力があれば防げる、もしくは天罰術式の発動は任意で、
発動状態において敵意を向けた相手を戦闘不能にする、のどちらかだろうと推測される。
前記の場合、禁書の「歩く教会が壊れてるので詳細話すな」発言から、
法王級防護ならば効果に干渉できるのかもしれない。
しかし、あれば安全(的なニュアンス)の台詞も無いので、完全に防げるのか不明。
よって法王が防護の術式で完全に防げるのかも不明。
しかも法王に対して、神の右座は実質的には法王以上の存在と豪語し、
法王を顎で使うそぶりを見せる。よって、神の右座>法王 と仮定する。
ヒエラルキー的に下位の術式は上位のそれに敵わないものと思われるので、
法王の防護はヴェントの天罰を防げないのではないかと推測する。
ならば、天罰術式が効果を示さなかったのは法王が防いだからではなく、
ヴェントが術式そのものを使用していなかったのではないか?
よって、天罰術式は後記の任意発動オート迎撃タイプなのではないだろうか。
- 380 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 23:17:47
- >>379
かもなー
常時発動をほっとくと全人類に影響出るだろうし、学園都市のすぐ外or入り口で発動→内部侵攻
で侵攻中は能力持続ならスジも通る
- 381 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 23:23:56
- >>379
とはいっても、バリアーやらクロックアップやら、戦闘中常時発動型の能力は発動済みでの参戦が許されるんじゃなかったけか?
あと敵意判定をどうするかだが、特別戦う気力がないタイプのキャラ以外は、ヤル気で戦闘開始って話なんだから他のキャラと一緒で零時間発動でいいんでない?
- 382 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 23:25:01
- 法王といざこざ起こしたのも一応戦闘じゃね?
- 383 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 23:25:41
- 術式発動状態で参戦だからテンプレ変える
必要はないだろうし、位置にも関係ないな。
- 384 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 23:26:35
- よく知らんが、>382のように例外あるなら戦闘開始前からの発動は駄目じゃね
と思う。
- 385 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 23:27:33
- 常時発動出ない場合、戦闘前の準備NGに引っかかるな
- 386 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 23:27:56
- バジリスクの弦之助と同じ様なものじゃないの?
- 387 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 23:28:24
- 相手が自分を認識してなきゃならんから全人類に影響するはずもないが。
- 388 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 23:28:28
- どうでもいいが不備指摘された以上はテンプレに加えとけ
- 389 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 23:30:02
- >>387
ほっとけば効果拡散てことだろ。
学園都市の浸食速度とメディア通して拡散するってことっぽいが。
- 390 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 23:30:48
- >>386
俺も瞳術に近いと思う
- 391 名前:389 :2007/04/13(金) 23:31:51
- 訂正
学園都市の浸食速度とメディア通して拡散するってことからの推測だと思われる。
- 392 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 23:34:06
- 術式発動状態ででるのは問題ない気がする。
念力のでかい腕持ってる奴だって念力出した状態からだし。
- 393 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 23:34:32
- >>384
例えばわりとOKになってる常時バリアとかでも、小競り合いやちょっとした言い争いの延長とかで一々バリアはってないからってアウトにはならないんじゃないか?
というか、術式である以上RPG系のやつらが強化呪文をかけた状態で参戦するのと大差ない気が、する。
あとテンプレには加えといたほうが良いな。てか本当にいつもいつでも発動してるってんなら、迂闊に町も歩けんな。肩がぶつかった程度で毎回気絶されていちゃたまらんし。
- 394 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 23:35:03
- 自分も未読だが、レス読む限り弦之助の上位互換って希ガス
- 395 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 23:37:32
- 戦闘前準備というか作中の最強状態で処理できる範囲。
- 396 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 23:39:08
- ベクター出した状態で参戦と変わらないんないのか
- 397 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 23:40:16
- 準備の可否でもまとめとくか?
現状なにがOKで通ってて何がダメとか。
- 398 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 23:42:48
- あれ、じゃあバリアーは戦闘時常に貼りっぱなしじゃなくてもあり?
- 399 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 23:44:13
- 天罰術式とバリアーはだいぶ違うが
- 400 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 23:44:40
- 既に構えてるとかタメ攻撃詠唱済みとか
設置型罠使うとか環境干渉済み
とか以外はほぼOKだよな実際。
- 401 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 23:44:52
- なら弦之助もおkにしてくれー
ただ、自己で完結してる状態とは違う…ような
念力腕とか強化魔術とかは相手に影響しないし
- 402 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 23:45:34
- >>379
よく読めバチンと変な音がしたり地の文で理解不能の攻防とか書いてある
そもそも発端はヴェントの挑発に反応して睨んだところ
明らかに常に自動発動っぽい
ヴェント>法王ってのも推測やん
特に否定するとこないんだから常時発動でいいと思う
- 403 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 23:46:42
- >>398
>>400
まあぶっちゃけ昔から別にバリアを常時貼っていようがいまいが、バリア貼りっぱなしでもいい気はしてた
ただ最強状態参戦ルールは意外と他のルールとかちあうから困るな
「銃を構えた状態が最強」と言われりゃその通りだが準備禁止ルールとかちあうし
- 404 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 23:47:04
- 任意発動っつっても術式組むシーン無いからな…
下手すると準備あるかもしれんし、詠唱のみかもしれん
- 405 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 23:47:42
- >>398
違うだろう。ここでいう常時展開ってのは、
「いかなる戦闘の時も展開してる」
じゃなくて、
「一時間だろうが一日だろうが一つの戦闘中丸々展開してる能力」
って意味だと思ってたが。
- 406 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 23:49:16
- ガラハドの防御力・特殊能力の記述追加
【防御力】
幻のアメジスト:幻のデステニィストーンの首飾り。幻術耐性が身につく。
また、ストーンスタチューやダークスフィア(触れた相手を気絶させる暗黒の球体)
ブラッドフローズ(体内温度を氷点下まで下げて即死させる術)も無効化できる
【特殊能力】
土の術法:四大元素の一つである土の力を使う術。法力99
ストーンスタチュー:指先から石化の法力を放出して敵一体を石に変える。射程は50メートル以上で、
50メートルぐらい離れたシルフに確実に命中させられる程度の弾速。
石化させた最大の相手はクラーケン。まれに効かないこともある。土の法力を9消費する
- 407 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 23:49:32
- >>402
理解不能がなんで明らかになってんだw
あと ヴェント>法王 はそれほど見当違いでもなくね?
- 408 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 23:49:45
- 405の認識が正しい。
- 409 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 23:50:48
- >>407
はいはい根拠根拠
- 410 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 23:51:33
- >>402
抜き出せ。話はそれからだ
- 411 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 23:52:37
- どうでもよくないことだが
後何キャラで考察強化期間に入るんだ?
- 412 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 23:53:15
- 気にしたらテンプレ出せなくなるから気にしないことにしてる
- 413 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 23:55:44
- >>409
>402にも同じことが言えないか?
上でも言われてるが、抜き出せ。未読者のために
- 414 名前:格無しさん :2007/04/13(金) 23:56:42
- まあ、ヴェントに関しては特に問題なんでないか? 弦之介がいいことになってるわけだし。特に話すことではないと思う。
- 415 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 00:00:56
- 位置が代わらなくてもテンプレは直して欲しい
- 416 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 00:02:30
- 人間男のイージスの盾バリアも事前に貼ってて良さそうだ
戦闘中は永続だし。これでモニカに勝てるかな
構えたときだけ発動するバリアがOKなら、
ゴルゴは銃を構えた状態で出しても良いんじゃね
- 417 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 00:03:18
- SFみたいな作品の場合(改造等のルールはクリアしてるとして)
・地球人類が自分のクローンに意識を移植→○
・進化した地球人類が意識だけの存在になった→○
は参戦できる。
・姿かたちは人類だけど作中に地球が存在するか不明→×
は参戦できないでOK?
- 418 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 00:04:23
- 瞳術発動状態でスタートなら弦之介上がるんじゃね?
思考発動より上が増えてるので連敗取り戻せそう
- 419 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 00:04:47
- >>416
構える事自体禁止だからそれはない。
- 420 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 00:07:00
- >>417
>・進化した地球人類が意識だけの存在になった→○
このスレでは肉体ない奴は無理だろ。戻れる変身ならいいが不可逆とかデフォで体内のは・・・
- 421 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 00:07:08
- 地球あるかどうか分からん世界なら
・ファンタジー世界等で登場する人間キャラは原則地球人類とみなす。
でおkじゃね?
- 422 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 00:07:38
- 肉体が無いのは
と書こうとしたのに。なんてこった。
- 423 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 00:08:33
- じゃあスターウォーズからルークがだせるな
- 424 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 00:08:33
- >>419
そうか、ゴルゴには厳しいルールだな
イージスの盾は一度構えれば、どんな行動取ろうが
バリア貼ったままなんで、一応。
- 425 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 00:10:07
- 構え禁止ルールって深く考えると難しい
おそらく棒立ちを想定してるんだろうが、棒立ちが戦闘の構えの奴が参戦してきたらどうするんだろう、とか
- 426 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 00:11:36
- >>424
別にゴルゴに厳しいわけでもなんでもない。
手を相手に向けてなんか出す奴はほぼ全員ワンアクション扱いだ。
- 427 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 00:12:37
- >>425
構えてないのが構えなんだから無我の境地的な発動状態はOKだろう。
何せそれが自然な状態なんだから。
- 428 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 00:17:59
- 長剣を持って参戦、しかし剣の長さの関係で剣を持ったまま棒立ちできないキャラはどうする?
- 429 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 00:18:12
- >>425
そういうやつが出てきたらその棒立ちの構えに関するエピソードはあるだろうな。
立ってるだけなのになんで強いんだ的な。
- 430 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 00:20:07
- >>428
剣が地面に付いた状態で参戦でおkやろ。
- 431 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 00:20:30
- 構えの無い構えと言えば虚刀流零の構えの人ですか。
西尾的最強キャラだが想影真心や最強の赤ともども
テンプレにするとそうでもない微妙キャラなんだよな。
化物語の下ネタ変態スポーツ少女のがテンプレ的に作り易いか。
- 432 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 00:21:40
- この前完結した烙印シリーズの主人公も使ってたな。
漫画とかラノベ的に王道だよな。構え無しの自然体最強。
- 433 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 00:21:42
- >>430
剣を傾けるということか?
- 434 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 00:23:22
- >>433
剣持ってて剣が地面に地面付いた状態から開始。
戦闘開始後に振り上げて一歩踏み込んで攻撃じゃないの?
- 435 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 00:23:55
- 地面が被った…
- 436 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 00:24:27
- 剣が長すぎて真下に伸ばせなかったら?
- 437 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 00:24:27
- 「剣の長さを気にせず棒立ちできる不思議空間」とか
「判定上構えに一手かかるとする」とかで良いんじゃ
何にしても剣が邪魔だから構え状態で参戦可ってのは無いだろ
- 438 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 00:24:53
- >420
過程がややこしいけどエホバに近い。
地球人が50万年後の未来人がビッグバンまでタイムスリップ、その後別の宇宙(その宇宙では全能らしい)に意識だけ移動、
その後元の宇宙に体と意識ごと再生してるから一応戻れる。
- 439 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 00:27:03
- >>436
いやだから、傾けて持ってるということ。地面においてある剣を、先端を地面につけたまま持ち上げるといえばイメージつくか?
- 440 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 00:27:15
- ちょっと気になったんだが。
ドラクエの魔法の射程ってどのぐらいだ?
テンプレには範囲が書いてあっても射程が書いてないような気がする。
あと、範囲は特になくて交戦している同じ種類の敵に効く程度だと思うんだが。
例えばドラゴンの間にスライムが居たらスライムにはラリホー掛からないし。
- 441 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 00:30:29
- 確かに・・・ドラクエの魔法は全体以外は範囲攻撃じゃないのが多いな。
ライデインは全体だった気がするが。
- 442 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 00:30:59
- むしろ構えを考えることなんてそうはない。
上のほうのキャラなんか特に。
- 443 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 00:32:35
- 美しいポーズ
- 444 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 00:32:37
- 吹き矢の筒は咥えたまま参戦しておk?
- 445 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 00:33:08
- RPGとか有名ゲーム系は解釈が多すぎて要修正ばっかりなりがちだな。
間を置いて2度3度ならともかく何度も何度も訂正多いとまとめの人が不憫
>>444
全然駄目。ルール読め
- 446 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 00:34:12
- 何のために出張所があるのか?
テンプレの修正は出張所で話し合うって事はどうよ
- 447 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 00:34:43
- 作中に筒を咥えた状態しか無い場合は?
- 448 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 00:36:03
- 出張所なんてテンプレのどこにもないわけだが
- 449 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 00:36:51
- >>377
ジャンルがねーぞ。
つーかリコ花は高い攻撃力の魔法食らって複数割れるから
防いだ防御の詳細載せる必要があると思うぞ。
過去の人類スレでククリが何スレにも渡ってメチャメチャ突っ込まれてたが。
- 450 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 00:40:02
- >>448
まとめサイトの現行スレの下
- 451 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 00:41:12
- >>449
それはロマサガやドラクエのRPG連中もだな
耐性があるのは理解できるが、どこまで耐えられるか不明瞭なんだな
- 452 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 00:45:35
- 出張所を型月作品のこやしにするのもあれだし、
有名っぽいゲームは一度、出張所で検討するか。
何度も修正貼り続けるのもあれだし
- 453 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 00:48:03
- とりあえずドラクエ3のロトの修正はあっちで完成したものを
こっちに貼ってくれればそれでいい。
- 454 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 00:49:03
- っていうか出張所はゲーム専用なのか
- 455 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 00:50:15
- 型月専用よりかは幅が広がったな
- 456 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 00:50:58
- 【作品名】おきらく忍伝ハンゾー
【ジャンル】漫画
【名前】剛腕鬼
【属性】忍者
【大きさ】2mぐらい
【攻撃力】象の二十倍のパワー。鋼鉄の檻を素手でへし折ったり噛み砕いたりできる。
究極最強無敵絶対雷電落とし:相手を背後から抱きかかえて跳び上がり、相手を地面に頭から落とす。それを4回繰り返す。
威力は1回目は地面に直径2m深さ40cm程度のクレーターを作るほど。
2回目は地面に直径3m深さ60cmのクレーターを作るほど。
3回目と4回目は地面に直径4m深さ4m程度のクレーターを作るほど。
【防御力】大気圏脱出可能。小型爆弾をガンガンくらっても無傷。苦無や銛が刺さらない。
頭の固さは鉄の千倍で10mぐらいの崖から頭から落ちても無傷。痛さすら感じてないらしい。
金属用ヤスリで全身を鍛えているため普通の刃物では斬れない体らしい。
直径3.9km深さ2km程度のクレーターが出来るほどの爆発の中心地にいても体が少し焦げただけで全然元気。
【素早さ】一瞬(1秒以下は確実。0.5秒ぐらいか)で3m移動できる速度で走れる奴より足が速い。
基本的に鍛えた人(横綱)の動きが止まって見えるというほどの達人の後ろを取れるほどの速さ。
【特殊能力】宇宙生存可能。でも一人では飛べない。
【長所】努力家。
【短所】バカ。
- 457 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 00:51:03
- 当初カードゲーム系への突っ込みも入ったがその後ウルザが復帰することも無く・・・・
- 458 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 00:52:02
- まあウルザだし
- 459 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 00:57:43
- 質問。
「特殊な物質を撒き散らす事で○○(その背景世界独特のキャラ)以外全員無力化」
って攻撃があるんだが。
この場合、○○以外の全員に問答無用で効く扱いで良いのか?
まあ、ダブルクロスのワーディングなわけだが。
- 460 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 00:58:58
- 特殊な物質の原理次第じゃないの。
- 461 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 01:02:12
- 封絶みたいになりそうな能力ですね。
- 462 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 01:02:14
- 確か覇王が世界を丸ごとワーディングで止めてたなー
生物だけだが
- 463 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 01:04:42
- >>460
困った事に特殊な物質としか書いてない。
たぶんレネゲイドウィルス使ってるんだろうけど。
解説を引用すると
「特殊な物質を空中に散布し一般人を無力化するエフェクト。
シーンに登場してる非オーヴァードキャラクターはエキストラ(無力な存在)となる」
っていうものなんだ。
- 464 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 01:06:26
- 既に固有名詞全開でわけわからん
- 465 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 01:07:21
- その世界にしかない〜以外防げないとか効かないに該当するからNGっぽい
- 466 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 01:12:13
- 何らかの毒ガスか何かで、動物や人間の動きは止められたけど主人公は耐性持ちだから大丈夫だったって系統か
そもそももっと詳しく説明しろ
- 467 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 01:12:24
- >>464
簡単に説明すると、謎のウイルスに感染してないと意識が飛んじゃう物質を
広範囲に放出する、みたいな感じ
- 468 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 01:14:02
- 毒なら毒でいいんだが原理不明特殊物質だからな。
- 469 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 01:14:47
- 要するに毒散布だろ?
毒耐性で無効化される扱いでOKでしょ。
- 470 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 01:16:41
- 対ワーディングの専用マスクがないと耐毒装備とかも無力化されてたような
うろ覚えなんで詳しい人頼む
- 471 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 01:17:08
- 特殊な物質てだけの説明で毒耐性持ってればいいってのは違うだろ
- 472 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 01:20:49
- 謎ウイルスに感染してない奴は
その物質専用の対抗マスクつけてない限りダメだな。
極端な話、宇宙服着ててもダメ。
- 473 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 01:27:58
- >>472
完全密閉でもだめな描写があったの?
- 474 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 01:29:31
- どんどん強くなっていってワロタw
- 475 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 01:31:52
- >>473
むしろ駄目な設定
- 476 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 01:32:08
- >>473
防具に宇宙服が在る。
そしてこれにワーディングを防ぐ効果が無い。
- 477 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 01:38:14
- TRPGには魔法の言葉、「マスター次第」ってのがあってだな。
- 478 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 01:40:29
- ルールブックの設定優先だろ。
- 479 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 01:41:11
- マスター次第つーならゲームなんてプレイヤー次第だお
- 480 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 01:55:03
- >>237
キンクリは相手の復活も時飛ばし中に予知した上で動くから引き分けだろう。
攻撃当たる過程だけ消し飛ばしつつ予知で動かれると絶対当たらんし。
- 481 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 01:56:30
- ディアボロの素早さ超えてるからディアボロは勝つの無理だけどな
- 482 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 01:59:23
- >478
TRPGはノリ優先だろうなあ。公式リプレイで開発者がルール間違いすること良くあるし。
カードゲームだとヘッドジャッジ優先のもあったりするが最強スレには関係ないか。
- 483 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 02:11:09
- 基本的にTRPGはルールよりマスターの判断が優先されるからな。
リプレイから出すんだと思うが、リプレイ中ではワーディングの原理とか説明ある?
- 484 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 02:46:26
- 【検討中】
オズヌ
ネギ
風林寺 隼人
ポール・バニアン
バオー
スペランカー
僕(TOKYO)
ガラハド
剛腕鬼
張角
マリオ(レッキングクルー)
ポポ
のび太(ギガゾンビ)
我王
双葉理保
ゴルゴ13(ゲーム)
マックス・ペイン
音無響子
ヴェント
カーネル・サンダース
シャルダン
ユラヴィカ
エクリア
合計23キャラ もう考察強化期間突入・・・土日終わる前に消化したいな実際
半日ほどしか新規出す暇がなかったな。
- 485 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 06:59:33
- >>457-458 ウルザ?現行のカルドラ装備しているカード内状態だと、
ぶっちゃけ「マジック内の人間であれば誰でも同等の能力」だからつまらん。
(今田に装備させることもできるけど、そんなことしない)
カードに書いてあるバックストーリーをまとめることもできる。
でも、人間状態だと自分が遺伝子選別して誕生させた
戦士ジェラードに、あっさり首チョンパされちゃうくらい弱い。
むしろ、人間時に次元崩壊に耐えてプレインズウォーカーとして転生できた、
ウルザの首をはねて殺せるジェラードのほうがスレ的に強いかも。
相手を一撃で殺せるカルドラ装備は、本来のストーリー上ではエルフが装備してた。
- 486 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 07:06:52
- >>453
了解
型月と違って、そこまで議論するネタなさそうだが
- 487 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 07:54:17
- ワーディングは一般人からオーヴァードを秘匿するというシステマティックな面もあるからなー
>>462
人は光を避けることはできない、だっけ?
最強スレ向きの煽りだよな
- 488 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 09:34:29
- エクリア備考追加してみるテスト。考慮できるか微妙だが。
【備考】幻燐世界において魔法は、物理防御に関係なくダメージを与える。
ダメージを軽減するには魔法に対する防御力が必要であり、
幻燐世界でも、一般的な鎧にはそれらが付加されていない。
(エクリアの技ではイオ・ルーン、小隕石召喚が魔法に当たる)
そのため物理現象に対する防御は意味を成さず、ダメージが素通りしてしまう。
列記するなら、気の刃を飛ばす、火を吐く、落雷を落とす、水の吐息、
謎のビーム(光分子砲)、武器で叩く、魔力で電撃を宿した斬撃など。
これらは物理攻撃に属しており、これらを完全に防いでも、
魔力による攻撃のダメージが軽減できないのは、この世界で魔力が
物理防御に関係がないからである。超能力などに耐えていれば、
魔力に対しても防御力を有すると推測される。
また、幽霊などに対しても武器で普通に攻撃を行い、倒せる。
- 489 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 09:44:59
- バオーは高防御直下かな。
ポールバニアンはマッハ2超えるんだっけ?
- 490 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 09:51:10
- ポールはヴォルケンの下で決定済みだな。忘れてた
- 491 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 10:09:45
- >>488
魔法の防御無視は考慮して良いんじゃね
ただ、幽霊を殴れることは、どう判断すればよいんだろ?
このスレ的には殆ど関係なさそうな気もするが
- 492 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 10:20:39
- 魔法ダメージ
初期WIZ
効く効かないの2択
初期ドラクエ
効く効かないの2択
後期ドラクエ、FF1
種族ごとに何割かの属性軽減がある
その他のFF、サガ
成長による魔法防御増加の概念が存在
- 493 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 10:22:15
- >>491
幽霊は幻燐でも物理無効な存在なんだが、敵の時はそれじゃ話にならない。
だから目茶苦茶に物理防御を高く設定してあって、殴り殺すのは厳しい仕様になってる。
それでも最高99だから、腕力が99だと、武器分のダメージが通るんだよね。
他にも炎の塊とか水の塊とかも斬り殺せるぞ。
これも書いておいた方がいいかもしれないが。
- 494 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 10:45:11
- ゲームゴルゴ考察
超音速反応で戦車の主砲くらいの威力ありそう
つか、銃弾をジャンプキックで叩き壊すって何だよ、
銃弾つかみ取りどころじゃねえ
○ロベルタ 傘を貫通して勝ち
△天道流珠菜 攻撃はかわせるが当たらない
○鷹月敏江 撃ちまくって勝ち
×ジャンゴ 範囲攻撃があるので不利か
×ぬーべー 召喚される負け
鷹月敏江の上?
- 495 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 10:45:27
- >>488
エクリア追加事項。
炎や水も殺せるのと、防御の耐性。
防御は味方の時のドッペルだとない事だからすっかり忘れてた。
【攻撃力】意思のある炎の塊や水の塊である精霊を、普通に斬殺したり、
魔法で殺したりできる。
【防御力】即死耐性を有する。相手にダメージが通らなくても命中時には即死させる、
「即死の一撃」のスキルが効果が全くない。
- 496 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 11:29:51
- 音無響子
×>我孫子恒夫:女なので無理
○>繭:女子高生には勝てる
○>クリリン(CM):小柄なら勝てるか
これ以上は成人男性なんで無理
>我孫子恒夫>音無響子>繭
- 497 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 11:41:19
- マリオ
○>魍魎の武丸>大石山蔵之助>朝比奈みくる:ハンマー勝ち
×斎木和音:ハンマー握り潰されて怪力負け
×トルネコ:転がりで岩破壊のが強いか。負け
>斎木和音>マリオ(レッキングクルー)>魍魎の武丸
- 498 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 11:44:32
- ポポ
×>鶴屋さん:これ以上は金属バットと身体能力負け
○>クリリン(フィギア)>阿部 高和>箱男>並平兵順(成人男性の壁):武器の差勝ち
>鶴屋さん>ポポ>クリリン(フィギア)
- 499 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 11:48:38
- カーネル・サンダース
×>我孫子恒夫>音無響子>繭:老人だから女子校生以上には勝てまい
○>クリリン(CM)>クリリン(ストラップ)>松岡美羽:体格的有利
>繭>カーネル・サンダース>クリリン(CM)
- 500 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 11:53:15
- 双葉理保
×>フジヤマ一番(高防御の壁):自分より防御高いジリ貧
○>カレル>マリオインディーゴ=パワーズ>華蝶仮面(星)>恋:暴れまわってれば分け以上だろう。
>フジヤマ一番>双葉理保(高防御の壁)
- 501 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 11:57:54
- 【作品名】ゴルゴ13-第一章 神々の黄昏-
【ジャンル】 ゲーム
【名前】ゴルゴ13
【属性】殺し屋
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】拳銃:射程30m、弾速現実の銃弾相応ぐらい
弾数999発
威力、戦闘機や戦闘ヘリを一撃で破壊できる、戦車も2発ぐらいで破壊可能
ジャンプキックでバイクを粉々に出来る
【防御力】戦闘機や戦闘ヘリからのミサイルを十発くらっても戦闘続行可能
戦車やミサイル砲付き戦車の攻撃を五発くらっても戦闘続行可能
【素早さ】約5m先から拳銃を撃たれた後でジャンプで回避orジャンプキックで叩き壊す事が可能
約30m先から戦闘機のミサイルを撃たれた後に撃ち落しが可能
他は達人並み、4mぐらいのジャンプが出来る
【長所】漫画版より強い
恐ろしい事に撃たれた銃弾をキックで叩き壊せる
【短所】もはやゴルゴではない
【戦法】銃で撃つ
微妙に修正、まあ位置は変わらないな
- 502 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 12:06:41
- シャルダン考察 達人の壁から
×海野 一発もらえば負け
○高原日勝 斬殺勝ち
○桐生道士郎 斬殺勝ち
○藤宮凛 斬殺勝ち
○野原ひろし 斬殺勝ち
○黒峰キリコ 斬殺勝ち
○伊良子清玄 斬殺勝ち
○藤崎真菜 斬殺勝ち
○宇練銀閣 居合いで一人か二人死んでもそのうち相手が失血死するだろう 勝ち
×ロトの子孫 炎と斬撃に抵抗力がある上催眠攻撃もあるので不利
×間竜太郎 追いつく前に日記負け
×ダーナ 火球負け
ロトの子孫>シャルダン>宇練銀閣
- 503 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 12:13:08
- オズヌはマッハ2の壁の中段くらいかな。
- 504 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 12:27:06
- あれ? オズヌって式鬼出すのって戦闘開始後だよな? 過去ログのやつだと既に出した状態で戦闘開始してるんだが……やり直したほうが良いかな。
- 505 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 12:33:39
- スタンド使いがスタンド出した状態で参戦してるのと同じじゃないの?
- 506 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 12:37:11
- wikiより
5世紀のローマのウェゲティウスの著述によると、
当時の弓の射程は180m程度だったとされている
ついでに
長弓(イングランド軍)
有効射程距離:256m
射出速度 :一分間に10本
横向き射出 :可
弩(フランス軍ジェノヴァ兵)
有効射程距離:320m
射出速度 :一分間に1本
横向き射出 :不可
戦闘用の弓矢って、有効射程が90mどころじゃないやん
- 507 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 12:59:06
- >504-505
208でも話題になってるけどくわしくは決まってない気が。
- 508 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 13:07:00
- >>506
遠くまで届くだけじゃあ役にたたん気が。
一番重要なのは素早く動く相手に狙って当てられるかなわけで。
- 509 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 13:42:10
- だとすると、実用的なのは90mくらいか
- 510 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 13:45:23
- >>507
設定上、ロングボウよりも更に射程の長い範囲攻撃があったんで、
フリオニールのテンプレ強化しようと思っていたんだが、
減速しちゃうから撃たないだけの可能性もあるか
- 511 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 14:34:07
- ギガゾンビののび太は100m爆破とそれに耐える防御、達人超の反応か
攻防からして
風祭真>のび太>テリーボガード
くらいだろうか
- 512 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 14:36:36
- >>484
ジャイアン>>370抜けてる
- 513 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 15:07:05
- 張角の韋駄天靴による素早さ2倍って、移動速度だけだよな?
- 514 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 15:12:33
- 火縄銃を避けた距離がわからん
ってか火縄銃出てきたっけ
- 515 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 15:15:29
- >>514
無双OROCHIで戦国無双世界と融合したので登場してる。
回避可能なのは…3〜4mくらい離れてたら避けられるかな。
- 516 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 15:22:41
- 火縄銃の速度から考えると、あいつらは火縄銃の弾丸と同じぐらいの速度で移動出来る事に
- 517 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 15:31:21
- 無双キャラが一気に凄いスピードに!
しかし何でまた張角かね?
まぁ、特殊能力は豊富だけどさw
- 518 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 15:34:36
- あれ無双での火縄銃の速度ってどんぐらいだったっけ
- 519 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 15:36:46
- 玉能力はいらんのかな。
即死の可能性がある斬玉とか、あるいはガードしても食らう烈玉とか
- 520 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 15:40:36
- 追加できるものはトコトン追加したほうが良いとオモ
- 521 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 15:42:36
- 武将には即死耐性あるしな
斬玉の即死が発動しない
- 522 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 15:44:39
- そう言えば即死耐性もあったか!
テンプレ書き直す必要があるな。
- 523 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 15:47:58
- 即死耐性+即死攻撃か。結構な強化じゃね?
- 524 名前:張角修正 :2007/04/14(土) 16:08:39
- 【作品名】無双シリーズ
【ジャンル】タクティカルアクション
【名前】張角
【属性】天公将軍 大賢良師
【大きさ】老人並み
【攻撃力】武装兵士を杖で殴り殺せる。また、ジャンプ攻撃(火炎)で武装兵士を数人焼き殺せる(射程は数m)。
さらに戦神の斧の効果で30秒の間その2倍。
いきなり出せる気合(全周囲1m位に衝撃波)や、1回杖を振った後に杖を振り上げる攻撃や、
4回杖を振った後に前方1mくらいの距離に180度くらいの範囲に変なオーラ(黄天当立)を
発生させる攻撃などに斬+陽+氷の効果がある。
斬:低確率(10回に3回くらい?)で即死。陽:ガードを無効化し、よろけさせる。
氷:高確率(10回に7〜8回くらい?)で凍らせて身動き取れなくする。
これらの追加効果は同時に発生するため、ガードを無効化しつつ凍らせるという現象も起こる。
【防御力】兵士が持つ剣や弓や火縄銃で攻撃されてもダメージほぼゼロ。
数十センチくらいの爆弾を間近で何十発ももらっても余裕で戦闘可能。
直径数メートルの大岩に押しつぶされてもほとんどダメージを受けない。
さらに戦神の鎧の効果で30秒の間その2倍。
【素早さ】戦国時代の火縄銃並みの速度で移動でき、さらに韋駄天靴の効果で30秒の間その2倍。
3〜4mの距離からの火縄銃の射撃を避ける程度の反応速度はある。
【特殊能力】即死体制持ち。屋外なら口笛を吹くだけで、数秒で馬を召喚できる。
気合を入れると周囲に幻影兵(物理攻撃および謎ビームなどがすり抜ける兵士で、
攻撃力は剣を持った一般人並み)を数十人ほど呼び出せる。
気合を入れると竜巻を発生させられる(自分は触れても平気で、相手は触れると吹っ飛ばされる)。
気合を入れると火山が噴火したり、間欠泉が噴出したりする。
それぞれを任意で発動可能。
阿斗を装備しており、無双乱舞が60秒ちょっとの間発動しっぱなしにできる。途中でやめるのも可能。
(無双乱舞…人ひとりを焼き殺せる炎(射程10メートルくらいか)をいくつも連続で発射した後、
終了時に全周囲に炎を噴射。発動中は物理攻撃や謎ビームなどがすり抜ける。発動は瞬時)
【長所】無双乱舞で無敵。
【短所】攻撃力が弱い。
【戦法】射程内に敵がいれば無双乱舞。いなければ幻影兵や竜巻を召喚してから接近→無双乱舞。
その後は属性付きの通常攻撃。
斬は低確率なのであまり意味ないかも。
ってことで、OROCHI風に陽と氷もプラスした。
- 525 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 16:38:56
- 『無双シリーズ』でくくっちゃうと、三国無双と戦国無双合わせて3人しか出られないってことか
呂布とか出した方がいい気がするけど、テンプレだとあまり差がつけられないかも…
- 526 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 16:47:52
- 呂布は投げ強いがな
普通にどついても微動だにしないのを拘束して攻撃できるし、
投げ中すり抜けだし、最後に属性出るし、斬属性ならまあまあ強いんじゃね
- 527 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 16:51:12
- 空から降って来る隕石の速度ってどれぐらい?
- 528 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 16:55:01
- ルール見ろ。
- 529 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 16:55:11
- ゴエモン参照にすると現実は秒速20kmらしい
- 530 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 16:56:51
- 我王 小さいミサイルだから亜音速扱いとする
○>ラオウ>ガッツ>清河>カイム>桜沢ちなみ>X(サイ):先手連射勝ち
×村雨クナイ>沢庵和尚 >範馬勇次郎>比古清十郎:速すぎ。大分速度差あるので地味に削られて負け
>比古清十郎>我王>ラオウ
- 531 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 17:08:03
- 剛腕鬼
×>中村・久秀>スカラベーダ >坂上闘真:炎神、吸い込まれ、陽子崩壊もろもろ負け
○>ジヌディーヌ>主人公(たけしの挑戦状)>ケイネス:究極(ryで勝ち
△>アルベルト:空飛ぶとか無理
○>毛利元就:究極(ryで勝ち
△>ランデル:あたんね。分け
×>ウィン:金縛り負け
△>バレッタ>ズシオ>松崎銀次=ケンシロウ= 今田=前田慶次郎利益
:当たらないが相手の攻撃は全く効かない
>坂上闘真>剛腕鬼 >ジヌディーヌ
防御めっちゃ高くて遅い奴が勢ぞろいし始めた
- 532 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 17:30:48
- >>529
ありゃ流星>>527は大気圏の隕石落下のことだから参照にならん
- 533 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 17:36:47
- 風林寺 隼人
目安表にあった
>千分の一秒(ミリ秒)→3.4メートルからのマッハ10攻撃に反応
これでも見えない移動と戦闘速度で換算
○>蜩篤史>権べ>杉乃浦晴海>岡田チエコ>バードマン:瞬殺
△ロッティ・ゲラー:当たらない効かない
○桐生豪次郎、ノストラダムス:記憶消して気絶させて勝ち
×フラッシュ:竜巻負け
○>カレル>マリオインディーゴ=パワーズ:速度差で気絶勝ち。
>華蝶仮面(星)>恋には下記のため負け
速い人間の平均(0.2秒)
・10mから時速180キロ(秒速50m)に反応の2万倍だとすると
10mから秒速0.050km×20000=秒速1000km(マッハ2941)
1mからでもマッハ294対応
移動が全然大したことはないが近接戦闘だけは相当だな。
もうちょい上だろう。
>人間女>陸戦兵>ヴォルケン>ポール・バニアン
○>人間女>陸戦兵>ヴォルケン、>ペイルウイング>高町なのは:速度差で気絶勝ち。
△>ポール・バニアン:当たらない効かない
物理無効は無理なので
風林寺 隼人>人間女>陸戦兵>ヴォルケン
- 534 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 17:48:50
- ヴェントって今のテンプレで考察して問題ないんだっけ?
>アイリス>メフィスト=秋せつら>九十九(小説)=九十九(漫画)
=九十九邪鬼>梶原雅(認識戦闘不能の壁)
常時能力だとすると
○>梶原雅:平伏すが相手は仮死状態となり戦闘不能勝ち
○>アイリス、>九十九(小説)=九十九(漫画)=九十九邪鬼:気絶するが同上
○>メフィスト=秋せつら:強制仮死状態勝ち
×>会社員:認識してくれない。惑星破壊負け
×>アルカンフェル>アプトム:参戦時は体の構造が著しく人間と違う。
ヴェント>アイリス>メフィスト=秋せつら
- 535 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 17:51:06
- ヴェントツヨスww
これで御坂(ラノベ版)が外れるのか。
- 536 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 17:56:07
- バオー
○マリオインディーゴ、カレル:レーザー砲勝ち
×華蝶仮面(星) 、恋 あたんね。斬られて負け
○パワーズ:ゲージが復活する間もなくぼこして勝ち
○桐生豪次郎>ノストラダムス::レーザー砲勝ち
移動速度が大したこと無いのでデカイ奴にはやられる。
×>上田虎之助>フジヤマ一番>双葉理保
バオー>カレル>マリオインディーゴ
- 537 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 18:04:08
- スペランカー
○>大河内二郎>花山>太田:爆弾勝ち
○>松崎銀次=前田慶次郎利益:爆弾勝ち
×ケンシロウ= 今田:硬い。9回殺されて負け
ケンシロウ= 今田>スペランカー>松崎銀次=前田慶次郎利益
- 538 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 18:18:47
- オズヌ 全方位プラズマ⇒前方プラズマ
○>エビラビラ>ジャミラ=バルザック:プラズマ勝ち
△たまねぎ剣士:避けられる分け
×クレイトス:石化負け
○瀬川耕司:接近前にプラズマ勝ち
×アイレ:斬られて負け
×スローター:叫び負け
クレイトス>アイレ>オズヌ>瀬川耕司
- 539 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 18:28:26
- のび太 ギガゾンビ
×>アリス:射程足りんクルーウァッハ負け
×>浅海 澪璃:召喚負け
×>南極さくら踏み潰されまくって負け
○>マイケル>栗山和男>南雲秋人>グラハルトミルズ:無敵砲台連発勝ち
>南極さくら>のび太 ギガゾンビ>マイケル
- 540 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 18:40:31
- あと三キャラは任せた・・・
- 541 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 18:44:06
- 乙……あと何が残ってる?
- 542 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 18:53:00
- ジャイアンとか残ってるな
あれはダメージではなく、音波系の即死攻撃の気がする
- 543 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 19:02:39
- >>531
低いな
水乃小路飛鳥と同じくらいかと思ったが
- 544 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 19:06:22
- >>543
水乃小路 飛鳥が高いんじゃねーか。一言と思考で負けまくる気がするし。
勿論その下の坂上とか中村とかにも。
- 545 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 19:10:18
- ジャミラにプラズマ勝ちは無いだろ
相変わらず一気考察の人は適当だな
- 546 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 19:15:36
- >>544
っていうか高防御軍団は一言付近で負けてその上で勝つと思う
要するにカオス
- 547 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 19:15:48
- カインに突っ込み。零距離って具体的にどのくらいの距離だ
文字通り密着からならマッハの壁突入できるぞ多分
- 548 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 19:16:54
- おっとジャミラは抜かしてなかったか。コピペミスだな
ちなみに俺は一気考察はそんなにしてないぞ。
オズヌ 全方位プラズマ⇒前方プラズマ
○>エビラビラ>バルザック:プラズマ勝ち
△ジャミラ:700mの跳躍で動き回ればあたらんだろ。
△たまねぎ剣士:避けられる分け
×クレイトス:石化負け
○瀬川耕司:接近前にプラズマ勝ち
×アイレ:斬られて負け
×スローター:叫び負け
クレイトス>アイレ>オズヌ>瀬川耕司
- 549 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 19:24:01
- ユラヴィカは亜光速戦闘だから光速戦闘直下までは先手取って勝っていけるかな?
- 550 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 19:24:18
- まとめサイト、ギランがいないな
- 551 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 19:25:58
- 後4人か。まだまだだな。
- 552 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 19:40:15
- 我孫子恒夫は上位に女キャラが増えれば壁5,6枚突き破るかもしれんな
- 553 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 19:41:05
- 細胞はクローン、血液が
スマート・ブラッド:数十億のナノマシンからなる血液の代用品。赤血球の4倍の酸素を運びブレイン・パルと連動して出血を一瞬で止める。
有機物ではないので生物学的な攻撃は受けない。
に置き換わっている場合ルールの
(ただし細胞レベルでナノマシン化が進んでいるキャラはNG)
にひっかかる?
- 554 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 19:44:02
- >>549
移動がそんなに早くないだろ
- 555 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 19:45:51
- あまりに早い相手と戦うときは反応できるけど対応できないってことになりそうな
- 556 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 20:29:14
- >>554
射程基本100mあるから十分だろ。
- 557 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 20:30:58
- >>555
背後からの光速避けてるから身体も間に合ってるような
- 558 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 20:55:25
- 通常攻撃と違ってジュ式ってトリガー引くとかラグあるんじゃなかったっけ?
- 559 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 20:59:02
- 反応に回避動作が伴ってるからトリガー引くのも速いっしょ。
- 560 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 21:01:17
- 背後からの光速攻撃回避って予測込みじゃねー?
読んだのは結構前だから良く覚えてないけど、音速前後でギギナと斬りあう程度のキャラだった気が…
- 561 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 21:04:41
- ギギナも光速攻撃防ぐぐらい速かったんだろその時。
ラノベスレの抽出された描写じゃ実際に光速弾いてるらしいし。
- 562 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 21:27:12
- ユラヴィカって
・ある描写で光速やマッハ数百とされるようなそれまでと桁違いのものを避けていても、
その後の描写で明確にそれ以下と表記されている速度(音速やマッハ2など)のものに
当たったりしている場合は光速やマッハ数百対応できるとは認められない。
これに引っかかるとかそんなオチは無いよな?
ラノベスレのほうのギギナがこれで揉めてた気がするんだが。
- 563 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 21:33:21
- ラノベスレのほうは本当に光速反応したか自体が問われてたからな……ただユラヴィカは反応は光速入ってるのは確かだから、光速回避してても不思議はないかも。ユラヴィカに比べてギギナは設定や前後の描写から考えて光速はないだろって話だったはずだし。
- 564 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 21:41:22
- マックス・ペインの戦法って初手グレネードでいいか? いいんだったらっ考察してみる。
- 565 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 21:43:14
- 漫画ゴルゴはいっそ、初手グレネードの方が上に上がりそうだ
- 566 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 22:59:56
- ギラン考察。これより上は素早さの問題で引き分けとかばっか。
>東山葉月>オメガ11=リカルド>へいじゅう>式見蛍>御坂美琴(漫画)
>ダーナ・オシー>間竜太郎>ロトの子孫>シャルダン>宇練銀閣>藤崎真菜>伊良子清玄
○清玄 問題なく勝てる。
○藤崎 鋼鉄の体には攻撃通らないだろう。
×銀閣 光速居合い負けか。
○シャル素早さで勝る。勝ち。
×ロト ラリホー負け。
×間竜 日記負け。
×ダーナ火球負けか。
×御坂 超電磁砲負け。
○式見 普通に勝ち。
○へいじゅう 撃たれてもへいき。勝ち。
○リカルド 普通に勝ち。
△オメガ 勝てない負けない。
△東山 素早さで負けるか。
宇練銀閣>ギラン>藤崎真菜>
わりと適当なんで指摘よろ
- 567 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 23:00:32
- 光速反応で光速攻撃は避けられないだろ…
- 568 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 23:05:58
- まあ光速反応なんて言葉ないんだけどな
- 569 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 23:22:57
- ヴェントって
天罰が木原には効いてないんだが全部に効く扱いでいいのか?
木原は別に耐性持ちでもなんでもないし
- 570 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 23:25:25
- >>569
木原に対しては単純に発動条件を満たして無かっただけ。
あいつはヴェントに対して殺意は持ってても敵意を持っていなかった。
- 571 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 23:26:13
- >>569
木原は殺意はあっても敵意はない
- 572 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 23:26:35
- んなこといったらこのスレでの対戦も
相手が敵意を持つかわからんだろ
- 573 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 23:29:52
- マックス・ペイン
>大河内二郎>花山>太田>ルイージ
>マリオ>少年>卑弥呼>関節ババァ>枢木スザク=盾祐一=八木剛士
○剛士 作中でやったことの範囲で考えるなら攻撃通るだろう。
△祐一 勝てないが負けない。
×枢木 照準するのも難しいか。
○関節 グレネード勝ち。
×卑弥呼 物量負けか。
○少年 グレネード勝ち。
×マリオ ファイヤーボール負けか。
×ルイージ スター負け。
×太田 速い。負け。
○花山 銃器連打していればそのうち勝てるだろう。
×大河 防御で負けるか?
枢木スザク>盾祐一=マックス・ペイン>八木剛士
- 574 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 23:30:01
- 基本的に性格無視で敵意を持つんじゃ無いのか?このスレ的に
木原の場合はそれこそ性格に起因する要素で敵意を持たなかったんだし
- 575 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 23:30:22
- >>572
ルール上、やる気満々
ただ、魅了で降伏させるタイプは敵意持ってるのか?
- 576 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 23:31:27
- やる気まんまんでもそれが敵意とは明記されてない
- 577 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 23:32:27
- 性格無視だから皆敵意持ってるってことでいいかと。
相手を殺すつもりで敵意無しなんてそういう言及されてるのなんか極小だろうし。
- 578 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 23:33:06
- やる気満々と敵意は違うだろ
木原は邪魔だから殺す気満々で対戦車ミサイル打ってるが敵意は持ってないし
やる気と敵意は違うんじゃねーの?
- 579 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 23:34:01
- 上のほうでは特別敵意を持たないとされるキャラ以外は考慮しないって話だったな。
ちゃんと読んどくと良いかも。性格がほとんど無視されているようなルールだし、別に問題ないのでは。
- 580 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 23:34:24
- 厳密には違うけど一緒でいいんじゃね。
- 581 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 23:35:19
- 弦之助の害意と似たようなもんだしな。
- 582 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 23:35:48
- >>577
それだと都合のいい解釈になる希ガス
仮に「殺意を持った相手を呪い殺す」みたいな奴の時はどうなるって話だし
- 583 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 23:36:57
- >>582
そりゃ呪い殺せるんじゃないですかね。
- 584 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 23:37:01
- そこまで厳密に区別できないだろ。
そいつが敵意があるか殺意が在るかなんてどう判断するんだよ。
作中で明記されてるなら別だけど
- 585 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 23:37:29
- >>582
殺意不要の常時攻撃(魅了とか視線とか)以外は全員呪える。
もしくは備考に殺意無しと書いてあるとか
- 586 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 23:37:36
- 機械的に相手を殺そうとしてるなら敵意じゃなくて害意だな
- 587 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 23:38:16
- >>582
ほぼ全員呪い殺せる扱いでいいかと。細かいこといい出せばきりないし。
- 588 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 23:38:45
- >>582
その場合も特別記述されているキャラ以外は問題なしってことでいいんじゃないか?
殺す気がないキャラ(殺す以外方法で相手を戦闘不能にするキャラとか)は結構いそうだけどな。
それはそうとあと一人で解禁?
- 589 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 23:38:48
- >>584
禁書の場合は区別っぽいのはされてはいるな
- 590 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 23:39:27
- つーか木原に効いてりゃ文句無しだったのにな
- 591 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 23:40:17
- >>589
いや、考察時の話
禁書内で区別されてても他の作品のキャラをいちいち
こいつ相手に敵意持ってるのか?殺意だけか?
と考えるのは非常にやりにくいとおもうんだが
- 592 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 23:41:37
- あと2人じゃない。
- 593 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 23:41:59
- これはアレか。めんどくさいから考察不能の流れか
- 594 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 23:42:04
- ヴェントはメフィストには魅了以外の攻撃があるから効くでいいと思うけど
九十九の戦法は話しかけながら、微笑むだぞ。敵意も何も無い
アイリスはナイフ持ってるから敵意ありだな
- 595 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 23:43:21
- 宮本武蔵と沢庵が銃弾打たれた時の間合いは?遠いようなら普通に順位下がる気が。
- 596 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 23:44:38
- いっそ超音速〜銃で総当り
- 597 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 23:46:30
- >>593
めんどくさいから今のままでいいんじゃね。
- 598 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 23:47:17
- >>597
手間自体はかからん
まあどっちかはよくわからんが
- 599 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 23:47:41
- >>597
その発想はなかったわ
- 600 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 23:48:50
- >>594
戦闘する上でその微笑みかける初手が効かなければ
そのまま撲殺しようとするだろうから敵意はあるだろう。
- 601 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 23:49:57
- >>599
だってもうまとめサイトに入ってるんだし
めんどうなら触らんでもいいかなと。
- 602 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 23:50:43
- >>595
ttp://www.youtube.com/watch?v=uASctBc88N0
和尚はこれの後半部分。まんま、ゴルゴ(ゲーム)
これだけだと微妙なので、
格下のガン鬼の銃なしムサシの反応調べた方がよい気もするが
- 603 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 23:51:20
- ジャイアンどの辺だろう?
- 604 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 23:55:11
- 沢庵和尚のは3mくらいだなだいたい。>間合い
- 605 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 23:56:34
- ラノベ版九十九は微笑みだが、漫画2人の初手は殴りかかるだろうな。
- 606 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 23:59:33
- >>603
素早さは駄目駄目だが攻防はそれなりに高いという。これだけ考えると高防御の壁なんだがな……微妙。
- 607 名前:格無しさん :2007/04/14(土) 23:59:36
- 設定上、銃持ちの武蔵も和尚と同等以上のスピードのはず
まあ、忍耐強化の銃無しで3〜4mくらいの間合いで銃弾の雨回避してるけど
- 608 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 00:00:03
- 忍耐>肉体
- 609 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 00:00:11
- 後2人か。これなら明日には解除だな。
- 610 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 00:07:59
- 面倒だからってのは
仮面ライダーに通じるものがあるな
- 611 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 11:33:08
- あと二人か……3日と経たずに行けそうだな。
- 612 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 11:44:19
- 皆今のうちにテンプレ出す準備してるな
- 613 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 12:09:30
- ちょっと質問。
ゲームで、仲間が戦闘不能状態のときのみ使用可能な技があるときってどういう扱い? 一緒に仲間を出したところで戦闘不能のやつが戦闘不能になったら負けとか意味がわからんし。
- 614 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 12:13:23
- 作品スレじゃ目の前で友人が死んだ時だけ出せる技とかも使用できる状態で
単独エントリーしてるから使える扱いで出していいかと。
- 615 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 12:16:44
- 戦闘不能の仲間を装備品扱いで持ち込めばいいんじゃね
既に武器兼盾として人間装備してるのが居るし
- 616 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 12:20:53
- 装備品かw
まあOK。出すときはそれでやってみる。
- 617 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 12:22:28
- 別に装備品として付ける必要もないとおもうがね。
- 618 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 12:26:46
- ひょっとして人間投げとかかw
- 619 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 12:29:46
- ジャイアンは歌の射程が書いてないから不備じゃね。
画面上の敵を全部瞬殺するならその時の最大の効果範囲を追加よろ
- 620 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 12:41:58
- 僕のテンプレなんだが
移動は達人より大分速い程度 反応弾丸3発拳で弾く
懐中電灯のようなものは10m先まで照射できるとして
2秒前の時間軸の巻き戻す⇒2秒後に現れる(動いて無い場合同じ場所)
2秒後に出てくる相手の位置まで、10mから1秒かからないで
近接して待ち構えてぶん殴るというので戦法の解釈は間違ってない?
- 621 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 13:00:26
- >>620
ちょっと前のレスで達人って言うと移動速度どれぐらいか? という質問に100m10秒ぐらいじゃないか? というやり取りがあって、じゃあ10m1秒ぐらいかみたいな感じの話になってた。
だから10mなら2秒もあれば接近できるかな? と思った。特に問題ないと思って数秒前にしたんだが、問題あるようなら現れる時間をちゃんと書いたほうが良いだろうか。詳しく何秒とは書いていないんだが、描写を見る限り2秒以上はありそうなので。
- 622 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 13:34:05
- >>619
山とか像からみるjに数十m以上100m未満ぐらい
- 623 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 13:52:18
- サガフロから出すとしたらルージュ(ブルー)かな
オーバードライブ状態で時間蝕連発
- 624 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 14:24:08
- オーバードライブ状態って敵を止めてるんじゃないか?あれ。
- 625 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 14:29:19
- >>624
オーバードライブ中も盾で攻撃を回避できる
トキノ君のうっかりさんの可能性もあるけど
- 626 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 15:04:00
- >>621
描写から2秒以上ありそうなら3秒とか4秒後現れるに修正しとけばいいかと。
- 627 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 15:56:22
- マックス・ペイン
>大河内二郎>花山>太田>ルイージ
>マリオ>少年>卑弥呼>関節ババァ>枢木スザク=盾祐一=八木剛士
○剛士 グレネードや火炎瓶なら攻撃通る勝ち
△祐一 勝てないが負けない。
○枢木 照準できる連射勝ち
○関節 グレネード勝ち。
○卑弥呼 1004人射殺勝ち
○少年 グレネード勝ち。
×マリオ ファイヤーボール回避できるが体当たり無理負け
×ルイージ 同上
○太田 射殺勝ち
○花山 銃器連打していればそのうち勝てるだろう。
×大河 防御で負けるか?
マリオ>マックス>少年
- 628 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 16:01:17
- ロジャースのテンプレに突っ込み
>5mから撃たれたライフル弾を相手の体内に送り返すことが可能。
こんな描写何処にもないわけだが
何これ捏造?
- 629 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 16:16:06
- マックスはもう考察されてるぞ?
- 630 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 16:18:31
- 前回の考察がおかしかった
- 631 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 16:36:24
- ネコの思考速度ってコンマ何秒だっけ?
獣を圧倒的に上回るスピードの持ち主の思考速度を
それを基準に判断したいんだが
- 632 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 17:10:36
- 和尚は3mの距離で銃弾を跳躍回避してるから、クリードの上かな
それ以上はタフなんでどうにも
- 633 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 17:11:53
- >>631
0.03秒
まとめサイトのルールの速さの単位の下ぐらいの所にあった。
- 634 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 17:26:33
- >>633
サンクス。達人の4〜5倍くらいか。
こいつらの無動作に近い行動(ファストトリック)をできない間に
プロレスの5連コンボを8回できる速さとなると、
オーヴァドライヴでそこそこの速度を稼げるか
- 635 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 17:26:46
- 考察しにくいのばっか残ってんなぁ
- 636 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 17:39:04
- このスレってルール的にやったことまでしか認められないんだよな? なのに劇中では説明されてない設定が活かされてるテンプレが多いのはなんでなんだ?
例えば核兵器の攻撃でもびくともしない装甲って設定だが、実際はダイナマイトぐらいしかくらってないやつはどういう扱い?
- 637 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 17:39:52
- ジャイアン
○>バオー>カレル>マリオインディーゴ=パワーズ
>華蝶仮面(星)>恋=フラッシュ
:この辺の攻撃は耐えて歌で勝ち
×>上田虎之助>フジヤマ一番>双葉理保
:えらいい硬いし、倒す前にこの辺の攻撃数発食らって負け
>双葉理保>ジャイアン(高防御の壁)
- 638 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 17:41:03
- >>636
設定採用はされるはずだけど。
- 639 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 17:41:44
- >>636
ルールをよく読もう。
http://www.jade.rm.st/asukai/tenpure/ru-ru.html
2-1-1、攻撃力・防御力・スピードなどは、描写、設定、
複数の描写・設定からの推測の中から最も大きなものを採用する。
原則は設定や描写の最大値から選べる。
- 640 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 17:42:14
- >>636
いや他者の台詞や設定集の設定などは基本的に採用可能
- 641 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 17:42:30
- 1部例外を除いてほぼ全て最大値採用ルールだよ。
- 642 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 17:44:08
- >>636
核兵器耐えられる扱い。
その設定の場合、核兵器の詳細が分からないと原爆ぐらいの扱いだけどな。
>山(百数十m)>原爆(核分裂爆弾、キロトン、戦術核)、都市、数km
くらい。
- 643 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 17:44:19
- ちゃんとした設定があるならやったことまでじゃなくてもいいのか。把握した。
- 644 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 17:48:21
- >>628
やってないの?
- 645 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 17:56:18
- >628
拳銃とライフル持った二人を発見、サイコバリアーの説明の後に必要なら弾を心臓に云々と
最終的に向かい合った距離が5mとあるからだと思う。
- 646 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 17:56:36
- >>643
まあでも攻撃とかは設定だけだと難しい
「島を消滅させる技をもつ」という設定があっても技の射程やタメ時間が分からないと採用できないし
- 647 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 17:58:23
- 後一つ考察するならオススメは?
- 648 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 18:00:40
- 基本的には無い
- 649 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 18:01:59
- >>644
やってない、説明だけ
- 650 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 18:02:24
- 僕は相手を違う時間軸に飛ばして戻ってくる間に近接だから
相手からすると1m位からの銃弾反応じゃないと拳のぶん殴りに対応できないよな。
- 651 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 18:02:51
- ガラハドお勧め
色々書いているが、結局は即死が効くか効かないかだ
- 652 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 18:10:56
- >>645
サイコバリアーの説明の後に拳銃とライフル持った二人発見だろ
銃弾送り返せる説明があったが5mの距離からライフル弾に出来るとは書いてないが
- 653 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 18:12:15
- ガラハド
○>葦倉那奈=浅上藤乃=のび太以下:反応前に石化勝ち
○>X(サイ):耐えられる、石化勝ち
×>ガッツ>清河>カイム>桜沢ちなみ:相手のが速い。一方的に攻撃されまくって負け
>桜沢ちなみ>ガラハド>X(サイ)
こんなもんか。
- 654 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 18:13:46
- 解禁キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
- 655 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 18:27:11
- 【作品名】アウトランドスの戀 (戦車妻シリーズ ファウスト掲載短編)
【ジャンル】ラノベ
【名前】 古猟邦夫 (幼少時)
【属性】 異世界の人類 魔法使い
【攻撃力】
魔法:自身の身に危険が迫った時に本人の意思に関係無く自動的に
自身の意識は無くなりこの世界ものではない言語を発し、瞬時に対象に落雷を落とす。
落雷を受けた人間は高圧電流で心臓が止まり全細胞が沸騰して消し炭となり即死。
孤児院の施設全体を焼き払おうとするほど大きな火災を落雷で掻き消す。
施設は落雷の衝撃で建物全体がひび割れた。(射程十数m位)
【防御力】人並み。
赤ちゃんの時、体から自動的に電気スパークを発し
自分に当たりそうなショベルカーの機能を停止させた。
【素早さ】 小学生並み
【特殊能力】 アウトランドス・ダムール
世界に充満する悪意を知覚し、憎まれている人間や物に「割れ目」を見ることができる。
「割れ目」は具体的に狙われている個所に見える(首が狙われていた場合首筋に)
その呪詛が強ければ強いほど「割れ目」は大きく見える。
【長所】 後にポルシェ式ヤークト・ティーガーの合成人間の幼妻を持つ。
【短所】 発動に一言必要。
【備考】作中時点では自身で制御して自動発動を遅らせているので
幼少時に自身に危機が迫って術式が発動している状態(回想で登場)で参戦。
自己考察
=ビンク=マジック三井=古猟邦夫>供犠創嗣
- 656 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 18:28:52
- 防御力は小学生並みくらいかな。
- 657 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 18:33:29
- 事件世界の現存人類最強の残酷号は改造具合がわからんから出したくても出せんなぁ。
残酷号事件で生体が明かされればあるいは・・・
- 658 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 18:38:40
- >>655
自身の身に危険が迫った時=相手が攻撃するまで落雷自動発動しないんじゃねえ?
それなら一言連中にはワンテンポ遅れる分勝てないと思うが
- 659 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 18:39:57
- >>658
防御術式が発動してる状態で参戦だから後は一言詠唱すりゃいいだけじゃないか。
- 660 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 18:40:34
- 【作品名】新本格魔法少女りすか
【ジャンル】ラノベ
【名前】 人飼無縁
【属性】『眼球倶楽部』、魔法使い
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力 】成人男性並み、主力は魔眼(特殊能力欄参照)
【防御力】成人男性並み、コートを着ている。
コート:物理攻撃・魔術攻撃を防ぐ。(遠距離のライフル狙撃も防ぐ)
作中では魔力を分解する相手に食い散らかされ、何の効果も見せなかった。
速度の落ちたスクーターの衝突を右足に受けたがノーダメージ。
【素早さ】成人男性並み
【特殊能力】
魔眼:任意で発動、発動中は常時効果がある。射程は視線が届く範囲全て、複数同時可、
人飼無縁の眼球を見た相手の心臓に、自動で微弱な電流を流す事により心臓を止めさせる。
直視せず、視線が合ってなくても、互いにそうと意識してなくても、
人飼無縁の眼球と相手の眼球が、わずかでも直線で結ばれていればいい。
魔眼という名前だが、実際は条件がそろうと発動する電気魔法の応用技、それを隠すため魔眼と呼んでいる。
魔法:呪文(数十文字)を詠唱(数秒)して直接心臓、脳に「電気」を叩き込める。射程は不明(数十メートル程度だろうか?)
魔眼と違って相手の心臓や脳の位置(座標)を、人飼無縁がピンポイントで特定しなければ使用できない。
数メートル先の視覚を用いない相手に唱えようとしたが、異形な相手だったので心臓等の位置がわからず、食われた。
【長所】心臓で体を動かしている相手ならほぼ殺せる
【短所】人間の身体構造上、心停止→血流が停止→脳が酸欠→死亡という若干のタイムラグが発生すること。
常人でも死ぬ前に思考したり、指をさしてダイイングメッセージを残せる。
【戦法】能力を発動させながら相手を見る、視認不可な相手なら能力発動しながら周囲を見回す。
相手が視覚を用いていなければ、呪文を唱える
【備考】魔眼で運転者を倒しても、走っているスクーターはすぐ止まらないことに気がつかなかったり
能力の効かない相手に襲われている最中に、パニックを起こして、すでに倒した相手に怒鳴りだしたり
作中では能力に頼りすぎな面がある。
- 661 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 18:47:58
- 紛らわしかったようなのでちょい修正
【作品名】アウトランドスの戀 (戦車妻シリーズ ファウスト掲載短編)
【ジャンル】ラノベ
【名前】 古猟邦夫 (幼少時)
【属性】 異世界の人類 魔法使い
【攻撃力】
魔法:この世界ものではない言語を発し、瞬時に対象に落雷を落とす。
落雷を受けた人間は高圧電流で心臓が止まり全細胞が沸騰して消し炭となり即死。
孤児院の施設全体を焼き払おうとするほど大きな火災を落雷で掻き消す。
施設は落雷の衝撃で建物全体がひび割れた。(射程十数m位)
【防御力】人並み。
赤ちゃんの時、体から自動的に電気スパークを発し
自分に当たりそうなショベルカーの機能を停止させた。
【素早さ】 小学生並み
【特殊能力】
自動防御術式:体に刻まれた防御術式。自身の身に危険が迫った時に
本人の意思に関係無く自動的に古猟邦夫の意識が吹っ飛び
独自の行動を起こし攻撃力欄の魔法を唱える。
孤児院の火災時に意識を失い歩き出して魔法を唱えて火事を掻き消した。
アウトランドス・ダムール
世界に充満する悪意を知覚し、憎まれている人間や物に「割れ目」を見ることができる。
「割れ目」は具体的に狙われている個所に見える(首が狙われていた場合首筋に)
その呪詛が強ければ強いほど「割れ目」は大きく見える。
【長所】 後にポルシェ式ヤークト・ティーガーの合成人間の幼妻を持つ。
【短所】 発動に一言必要。
【備考】作中時点では自身で制御して自動発動を遅らせているので
幼少時に自動防御術式が発動している状態(回想で登場)で参戦。
- 662 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 18:49:59
- 人飼無縁って魔眼発動状態で参戦できんの?
弦之助の瞳術と似たような感じだけど。
- 663 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 18:55:52
- 【作品名】宵闇眩燈草紙
【ジャンル】漫画
【名前】長谷川虎蔵
【属性】面妖な特技をいくつか体得してはいるものの、つまる所はただのチンピラ。
【大きさ】身長170cm台
右眼球がバレーボール大に肥大し右腕が異形化している、背中には翼長2mほどのカラスのような翼
本気を出していないときは成人男性並み
【攻撃力】素の腕力は片手で成人女性二人と大型の家具がいくつか載った約10m四方のカーペットを、
乗っている人や物が倒れる勢いで腰の高さまで手繰り寄せるほど。
日本刀で数十m級の怪物を容易く切り裂く。刀は口や両足の指でも扱える。
電撃:全身に電流を流し、触れている20m級の怪物3〜4匹をまとめて爆破。
発雷:手のひらから放電し、50m程の怪物を爆破した。射程は100mほど。
数珠ビット:野球ボール大の数珠の珠を6〜8個飛ばして攻撃。珠は自在に軌道を変えて標的に命中する。
2〜3の目標に同時に攻撃可能。威力と射程は発雷と同等。
怒槌:着弾地点200mの木造家屋を倒壊させる威力の落雷を任意の標的におとす。2〜3秒の詠唱あり。
低気圧カッター:芭蕉扇と一体化した右腕で切りつけ、高層ビルを切断した。
宗州草薙:右腕を変形させた大剣で斬りつけ、直径数百mのクレーターを地面に穿ち、
余波で高さ約1kmの竜巻を三つ起こした。
【防御力】フラフープ大の数珠でバリアをはり、辺り一面を火の海にするドラゴンの火炎を防いだ。
ドリル装備の馬呑吐と余波で街路を埋め尽くすほどの爆風が起きる格闘戦を行い
ボロボロになるが命に別状はなし
【素早さ】予備動作無しで倉庫の天井を突き破りながら50mほどの垂直跳びが可能
飛び上がって拳銃を持ったチンピラ6人の手首の腱を切りながら天井を蹴り戦闘態勢を維持したまま着地
という動作を苦も無く行える。
足音だけが移動しているように見える速さでビルの壁面を駆け上りながら戦闘できる。
銃火器等で武装したシスター30人程度を無傷で皆殺しにした。
3m先の一流ガンマンが銃を構えてから引き金を引くまでの間に刀で銃口を逸らすことができる
手榴弾をくわえて抱き着いてきた敵の両腕を、手榴弾のピンが外れてから爆発するまでの間に
切り落として近くの柱のかげに隠れられる。
秒速100m程で飛行可能、同等の速度で追跡してくる敵の背後に一瞬で回り込める機動力
【特殊能力】隠器術:袖口や懐から刀や長弓を取り出す
芭蕉扇:低気圧を呼び込む程度の天候操作が可能な団扇、
テンプレの状態では右腕と一体化している
変わり身:人形の符を貼り付けた丸太などで分身を作ることができる。分身も本人と同等の戦闘力。
【長所】多彩な攻撃手段
【短所】人間離れしたベアークローの使い手にボコボコにされた
【名前】馬 呑吐(マー トンツー)
【属性】真幽棲道士 吸血鬼の真祖
【攻撃力】妖気弾:詠唱あったりなかったり。口からも吐ける。虎蔵の発雷を相殺。
短剣:片手に3本ずつ持って投擲。煉瓦作りの壁に1mほどのクレーターができる程度。
口:背中や腹からでかい口をだして噛みつける。丸太や人間なら余裕で噛み千切れる。
布:人間程度ならかるく貫いたり引きちぎったり。
人間を数十m吹っ飛ばしたり軽くひきちぎったりする相手と格闘できる。
青龍刀やドリルに変形可能。
青龍刀:鉄筋コンクリをバターのように裂いたり十数m級の化物を両断できる刀を両断できる。
ドリル:片腕にドリルを装備して背面のブースターで突撃。ドリルは両腕にも装備できる。
数十m級の化物五体を纏めてぶち抜いて倒したり、数百m級の化物を一撃で100m以上
突き上げて殺したり、高層ビルを粉砕できる。
両腕に装備して虎蔵の宗州草薙と真っ向から激突した際には数kmは消し飛んでいる爆発を起こした。
1スレからサルベージ
- 664 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 19:04:18
- 77 :格無しさん [sage] 投稿日:2007/03/15(木) 14:50:53
宵闇眩燈草紙の長谷川虎蔵は参戦できないと思うぞ
最終巻で台風の目のような別世界の生物と融合しとても人間と呼べる状態じゃない
- 665 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 19:05:16
- 【作品名】翡翠峡奇譚
【ジャンル】漫画
【名前】芦屋虹連
【属性】人間 女
【大きさ】成人
【攻撃力】素手で鋼鉄の翼を折れる。
棒:振るった棒の衝撃波で5,6m先の建造物を横十数m破壊して崩れさせる。
グルマルキンには全く視認不能な速度で一瞬で10m内で銃を構えている
6人の軍人の頭部を吹き飛ばす。
【防御力】ヘルマンの右パンチを食らって後ろの瓦礫が壊れる勢いで
倒れるが平然と起き上がって反撃可能でダメージ無し。
ヘルマン:右腕は拳の部分に炸薬が入っており殴った時にドンと爆発する
このパンチでコンクリの壁を容易に直径2m破壊。
【素早さ】サイボーグの放つ針の射出攻撃を帽子で防御しつつ瞬時に7mを詰める。
グルマルキンでも全く反応できず視認不能な速度で移動しながら戦闘する。
グルマルキン:反応は猫並み(0.03秒)
【長所】速い。棒の攻撃力高い
【短所】物理のみ。
- 666 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 19:07:38
- 【作品名】老人と宇宙
【ジャンル】SF
【名前】ジョン・ペリー
【属性】コロニー防衛軍歩兵
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】腕力は200kgの重力上げを軽々とこなす程度。一応コンバットナイフも所持。
MP-35歩兵用ライフル:ライフル弾/散弾/手榴弾/小型誘導ミサイル/火炎放射/ビームをブレイン・パルで選択可能。
射撃方法もコントロールできる(フルオート、二連射等々)。本人以外使用不可。
故障しても弾薬ブロックを原料に修理できる。
残弾は消費した分他の残弾も減る。予備の弾薬ブロックを三つ所持。
弾薬ブロック一つでライフル弾200、散弾80、手榴弾40、小型誘導ミサイル35、火炎放射10分、ビーム10分使用可能。
実弾の威力は現実世界相応。火炎放射は体長180cmの生物を一瞬で焼き尽くす。
小型ミサイルは対戦車ミサイル程度。ビームは生物を切り裂くように使う。威力は数mの生物をばらばらにできる。
火炎放射以外の射程は数百m。火炎放射は射程10m。
【防御力】体は強化されているため通常の人間の限界を超えている。7分以上呼吸しなくても大丈夫。
スマート・ブラッド:数十億のナノマシンからなる血液の代用品。
赤血球の4倍の酸素を運びブレイン・パルと連動して出血を一瞬で止める。
有機物ではないので生物学的な攻撃は受けない。
戦闘用スーツ:顔以外の全身を覆っている。砂漠地帯でも極地でも普通に行動可能。着弾地点を強化し銃弾を食い止める。
顔にはナノロボット混入クリームを塗っている。
スーツと連動してカモフラージュを起動させると鏡で自分を見ても気が付かない擬似不可視状態になる。
【素早さ】100mを7秒、20kmを55分、10m以上の跳躍、180cmの垂直ジャンプを軽々こなす。
反応は普通の地球人は鍛えた限界以上。
【特殊能力】ブレイン・パル:脳に埋め込まれているコンピュータ。思考だけでアクセス可能。
脳パターンを予測し武器の切り替えを自動的に行う。
視力は通常の人間より優れていて完全な暗闇でなければ暗視可能。一瞬で暗い/明るいに対応可能。望遠鏡要らず。
【長所】豊富な人生経験。
【短所】普通すぎる。
【戦法】カモフラージュ状態で参戦。相手にダメージを与えられそうな攻撃方法を選択し攻撃。
人類チェック。
この作品では人類は地球のほか数十のコロニーを設置している。周りの数百の惑星に敵対する種族が存在している。
75歳になるとコロニー軍に志願可能。強化された自分のクローン(20才ぐらい)に意識を転送し戦うことになる。
・体内にナノマシン・寄生虫などを宿している人間キャラもOK。
(ただし細胞レベルでナノマシン化が進んでいるキャラはNG)
スマート・ブラッドが微妙。
- 667 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 19:09:25
- サルベージ
【作品名】ウィザーズ・ブレイン
【名前】黒沢祐一
【属性】近接戦闘特化型情報制御能力者「騎士」
【大きさ】190cmくらい
【攻撃力】対物には情報解体(特殊能力参照) 対人には騎士剣「紅蓮」で攻撃する
紅蓮は刀身だけで150cmあり物理的な威力はただの非常に堅い剣
乗用車程度の大きさの飛行機を破壊できる
【防御力】身体的には鍛えた人間 紅蓮をつかえばマザーコアの斬撃
(超音速、衝撃波で地平線の彼方まで大地に巨大な爪痕が残る)を防御可能
【素早さ】身体能力制御起動時は運動速度60倍、知覚速度120倍。
身体能力制御起動時なら100分の一秒に三回剣で攻撃できる
数M(おそらく)つめるのに20ミリ秒かかる
自己領域により、光速近い速度での移動や重力を無視した飛行が可能。
思考がナノ秒単位。また、敵の攻撃を見てからどうするか思考したときにはI-ブレインが最適解を出している。
(参考に、祐一より弱い騎士同士の戦闘で、片方が自己領域を展開して逃げようとし、
もう片方がそれを見てから追うために自己領域を展開完了するまで10ナノ秒程度。)
つまり攻撃するときや至近距離の回避運動の時(身体能力制御起動時)は
距離をつめたり、後ろに回り込むときは光速の99%で動ける
【特殊能力】
身体能力制御:自分の体内における物理法則を改変し、筋力、反応速度、神経伝達速度を増幅。
同時に、不自然な運動の生み出す反作用から肉体を保護する。
紅蓮使用時で運動速度60倍、知覚速度120倍。倍率は騎士剣の性能に左右される
自己領域:「光速度」「万有引力定数」「プランク定数」に干渉し、周囲に
「自分にとって都合がよい物理定数」が支配する空間を生み出す。
空間内の時間の流れを約3000万倍にまで加速し、主観的に普通に動くとき、客観的な移動速度は光速の99%に達する。
例えば100mを移動したとすると周りからは一瞬で移動しているように見えるが、
本人にとっては100mを走って(飛んで)移動するだけの時間が掛かっている。
飛行可能(正確にいえば重力の方向を変えて別方向に落下してる)
情報解体:あらゆる物質を情報の側から攻撃、その存在を消去する。狙った物を攻撃するには騎士剣で触れる必要あり。
荷電粒子砲の攻撃なども情報解体できる。空気を情報解体して真空状態を作り出し水蒸気爆発による攻撃を防いだり、
空間の歪みを情報解体で強制的に直したりしている。
ただし思考速度の速い(=単位時間あたりの情報の変化が激しい)物(魔法士、コンピュータ、人間など)や、
情報強化されたものには効かない。
他作品相手には人間と同程度以上の思考をしてる存在には効かないだろうと推測出来る
【長所】速い。客観的には光速近くで動きながらも、細かい動作が可能。
【短所】人間と同等の思考をする相手には騎士剣による物理的ダメージしか与えられない。
自己領域の範囲に相手を取り込むと優位性がなくなる。
身体能力制御と自己領域は同時には使えない。身体能力制御を使って攻撃したい場合、
自己領域で相手に近づいてから自己領域を解除し身体能力制御を起動、
というプロセスを踏まなければならず、攻撃までにタイムラグ(おそらく数ナノ秒)がある。
騎士剣を持っていないと著しく能力が制限される。
素手状態で身体能力制御を使うと運動速度8倍くらい。知覚速度は不明。
自己領域も騎士剣を持たないと使用不可能、情報解体も同じく。
【戦法】対人間では速さを生かした接近戦。対戦艦などでは装甲を情報解体し内部に侵入、
乗組員を倒すのを目標にすると思われる。
- 668 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 19:10:30
- 【備考】
I-ブレイン:生体コンピュータ。外観は「異常に皺の多い5センチほどの脳組織」。大脳四六野のすぐ隣に存在する。
個人差があるが、演算速度は10万ビットクラス量子コンピュータの数百から数千万倍。
騎士剣:騎士のI-ブレインの一時記憶領域を拡張するデバイス。脳内演算をサポートし、
情報解体発動時には騎士の思考を伝達するアンテナの役割を果たす。
変異銀(ミスリル。情報制御によってありえない結晶構造で固定された銀の不安定同素体)によって構成された刀身は、
物理的にも情報的にも極めて強固、かつ騎士の肉体の一部として身体能力制御の範疇に収めることが出来るため、
近接武器として有効に機能する。
669 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2005/07/13(水) 08:27:29 ID:xfS/VGWK
Iブレインの機能に関しての質問が多いから戦闘で役立った設定や描写を抜き出してみた。一部へイズには出来ない。
知覚してない超音速攻撃に反応した。
相手が攻撃をしてきた場合の認識限界はナノ秒で認識できるのは、視覚、熱、電磁波、情報の海における存在情報 。
質量、運動量の接近を感知。(500メートル以上)
情報制御の使用と接近を感知。(数キロ)
思考速度ナノ秒単位。
光速攻撃も予測できていれば53倍の動きと知覚でも防御、回避どちらもできる。
情報の書き換えはナノ秒単位(能力使用)
戦闘中は常に攻撃を予測している。また頭にこのデータは記憶しておけるから予測精度は上がっていく。
偏光迷彩を知覚。
痛覚、視覚、聴覚をカットできる。
反応の補足
錬のラプラスは未来予測以外に全方位1億分の1秒単位で反応する機能もある。視界は最低でも100メートル以上。
そしてヘイズは錬のラプラスより何千倍も上の機能を持っている。
Iブレインの予測の補足
ウィザーズブレインでは予測がすごければ攻撃速度や動きが速くても圧倒できる。
(例 光速攻撃を防御、回避、10倍以上動きの速さが離れてても攻撃が当たるし、相手の攻撃は完璧に避けられる。)
予測演算が相手より下回ると予測が困難になる。
ここでは評価が低いが予測自体は初見の相手でもきわめて特殊な能力や動き以外はあてになる、
または困らない程度に予測は正確。
まだあるかも知れんけど、ここまではきちんと描写や設定にちゃんと書かれている。
反応がナノ秒とかの話は予測、認識できるものの豊富さ、
認識限界ナノ秒単位、能力発動ナノ秒単位、思考速度ナノ秒単位 500メートル以上の質量、運動量感知、
個人の能力などを戦闘中フルに使ってやっているものだと思う。
全部が全部ナノ対応ではないだろうと思うが。
- 669 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 19:12:24
- サルベージするのはいいがちゃんと単行本持ってるのか?
- 670 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 19:13:05
- まあ質問に答えられないテンプレ持ってこられても意味無いしな。
- 671 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 19:19:31
- >652
>サイコバリアーの説明の後に拳銃とライフル持った二人発見だろ
278ページ見る限り八頭とシュミットを見た感想が「戸惑った」「西部劇」「銃は彼らにとって豆鉄砲以下」
「千分の一秒で張る精神バリヤーは水爆の直撃を食い止める」の後「必要とあれば弾を射手の心臓へ送り返すこともできる」
だから二人は八頭とシュミットに対して弾丸送り返しはできるとという認識だったはず。
その後不思議な二人が近づいてきて5mの距離で対峙してるとき不思議に思っていても↑の認識は変わらってないと思う。
- 672 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 19:23:40
- 【作品名】T・Pぼん
【ジャンル】漫画
【名前】並平凡
【属性】タイムパトロール 歴史の谷間で不幸に命を落とした人々を救助する人命救助者
【大きさ】中学生男子
【攻撃力】中学生男子並
ショックガン:鍛えた人間や野生動物を一撃で気絶させる 射程10数m程度 海の中でも使用可能
【防御力】中学生男子並 ただし頭部の防御は核爆発にも耐えられる
スーツの機能で暑さ寒さなどの環境の変化に対して強い
瞬間治療薬:首が飛ぶ等の即死級の怪我で無ければ即座に傷を治す薬 少なくとも数十人分所持
【素早さ】素の反応は西部開拓時代のならず者を相手にした不利な条件(逆光)での決闘に勝てるぐらいある
参戦時はその50倍加速状態
【特殊能力】フォゲッター:記憶消去装置 スイッチを入れておけば自動で作動し続ける 参戦時は作動状態
T・P及び隊員に関する記憶を自動的に消去する
その場から隊員が居なくなれば既にその存在や隊員に対して自分が何をしようとしていたかすら忘れている
タイムコントローラー:時間操作装置 加速・減速・停止・巻き戻しなどが自在に行える
特定のものだけを対象に選んだり逆に対象から外したりする部分的な時間操作も可能
加速:作中で明示された最大は50倍速 参戦時はその状態
減速:加速と減速の切り替えから見て最大は50分の1倍速と思われる
停止:1回の停止時間の最長は10分
巻き戻し:時間を巻き戻してなかったことに出来る 巻き戻せる時間は最長数分
大規模な雪崩を逆流させたこともある
【長所】時間操作能力
【短所】攻撃力不足 このスレではタイムボートが使えないのでスマートな勝ち方が出来ない
【戦法】時間停止→停止してもまだ何か動きがあるようならショックガン
→なければ武器・防具・衣服など剥ぎ取れそうなものは徹底的に剥ぎ取って奪う
→それに平行して眼球を抉って視力を奪う、喉を潰して呼吸や発声を封じる、
頭部にひたすら打撃を加えたり振り回したりして脳をかき乱し正常な思考能力を奪う、
何か使えないように指の一本一本を踏み砕く、等の能力低下策及び急所攻めも可能な限り実行する
刃物など相手から奪ったもので使えそうなものがあればそれも使用して行う
→制限時間がきそうになったらヨガのポーズなど無理な体勢を取らせ更に顔を地面に埋め込んでおいて
ひたすらショックガンを撃ち込んだ後相手から奪った装備を武器優先で持って離脱
→いったん離脱すればフォゲッターの効果で自失しているはずなので
時間停止によるヒットアンドアウェイで上記のような事を相手が戦闘不能になるまでひたすら繰り返す
二回目以降は戦闘状態であるということを忘れて全力の防御などを取っていないであろうため隙も出来やすいはず
ダメージを受けたり何かまずい事がおこりそうなら巻き戻しや瞬間治療薬を適宜使用して対応する
- 673 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 19:28:17
- 【作品名】D・N・A2〜何処かで失くしたあいつのアイツ〜
【ジャンル】漫画
【名前】菅下竜二
【属性】サイキックソルジャー
【大きさ】大柄な人並だが筋肉質な化け物の姿
【攻撃力】マサオくんの腕:熊を一撃で殺せる威力以上のパンチが打てる。
ヨシ坊の手刀:ナイフ並の切れ味の手刀。
スーパーソニックアタック:体が粒子となり音速で相手の体を突き抜ける。射程10m
手加減して、未来人のプロテクトスーツと大きめのナイフでも
中々切れない硬い繊維の肌着を破壊しつつ体を突き抜け気絶させた。
変身時は通常の打撃で上記のマサオくんの腕以上の威力。
コンクリ程度は余裕で粉砕でき、屋敷を破壊しまくる。
【防御力】素の肉体でも10mほど蹴り飛ばされてぶつかったコンクリが砕けるくらいだったり、
自分と同程度の威力と思われる純太のスーパーソニックアタックをくらっても
多少ダメージを負うが戦闘続行可能。
サイコジャケット:傍からは筋肉質な化け物の姿に見えるエネルギーの鎧を纏う。
素の肉体の自分に大ダメージを負わせる攻撃で無傷。
物質転移などの超能力干渉をキャンセルする効果を持つ。
【素早さ】反応速度は武道の達人以上。 10m程離れた敵の背後に一瞬で移動できる。
テレポーテーション:瞬間移動。射程距離3km程度。1回の戦闘では5回が限度。
【特殊能力】 DNA吸収:直接相手に触れるか、エネルギー波(追尾機能有)のようなものを
飛ばして当てることにより相手から能力(DNA)を吸収することが可能。
これにより相手の持つ超能力をそのまま使えるようになったり、
その相手の体を完全に再現して変身することができる。
その肉体の持つ特性なども忠実に再現。(また腕だけ足だけ局部変身も自由)
更にその体にサイキックパワーを加え、強化して戦闘可能。
【長所】DNA吸収能力により相手の身体能力・特殊能力も意のまま。 (恐らく人間のみ)
【短所】人間以外のDNAを吸収した描写は無し。
【戦法】テレポ→近接背後からエネルギー波でDNA吸収
→相手の身体能力及び超能力+自身のサイキックで相手より上の状態で戦闘する。
- 674 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 19:31:02
- 【作品名】狗狼伝承
【ジャンル】小説
【名前】長門
【属性】時念者
【大きさ】少年
【攻撃力】30mほどの大きさの狗狼を時空ごと切り刻んだ。それを刀を振らずにやってのける。
前兆などはなく、いきなり首が落ちたり腕が切れたりした。
前兆がないのは超音速反応なキャラの主観なので、それより、反応、移動が早ければ避けられる、かもしれない。
少し離れたところにいた狗狼なので射程は30m位。
【防御力】常人並み
【素早さ】超音速で振られる狗狼の太刀に反応できる。移動速度は常人並み。
刀を振る速度は達人並。
【特殊能力】遠く離れた街から砌をつぐことで、他者五人をそれぞれ都合の良い場所、時間へ送り込んだ。
時間を移動できる。過去へ四年。過去への移動の方が難しいので未来へも最低四年移動が可能。
空間を移動できる。数十kmほど。
近くにいるならば数人を連れての移動も容易。これらの移動には恐らく太刀を振る必要がある。
砌を読むことで、数十km範囲内での出来事を知覚できる。
【長所】思考発動な空間攻撃。
【戦法】射程内にいれば切る。いなければ砌を読んで移動。
- 675 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 19:32:01
- 初手をスーパーソニックアタックの突撃で音速移動中に相手の体に触れた方がいいか。
【戦法】スーパーソニックアタック→触れてDNA吸収
→相手の身体能力及び超能力+自身のサイキックで
相手より上の状態で戦闘する。
- 676 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 19:32:15
- >>667
その内ディーでテンプレ作るよ
- 677 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 19:40:39
- 【作品名】倍速
【ジャンル】SF
【名前】倉札
【属性】暗豚
【大きさ】成人男性並。
【攻撃力】成人男性並。
【防御力】成人男性並。
【素早さ】特殊能力依存(並の常人より遅い程度)
【特殊能力】倍速時計:自身の行動を速める。二倍から百倍まで調整可能。
つまり、五倍ならば自分以外の全ての物体の動きが1/5の速度になる。
所持していれば常時発動。
訓練の結果4倍速の状態で普通の人間と同じように行動を合わせて違和感を与えないように動けるようになった
【備考】倍速時計を百倍にした状態で参戦。
【長所】俺より早い奴は誰もいない!
【短所】早漏。
- 678 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 19:44:40
- >>672
その戦法はありなのか……。いや、ありなんだろうが……。
- 679 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 19:46:36
- >>672
戦法ワロタwww
- 680 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 19:46:58
- 【作品名】ダブルクロス・リプレイ・トワイライト
【名前】クレオパトラ・ダンディ
【属性】ナチスの超人兵士 オーヴァード レゲネイドウイルス感染者
【大きさ】190センチを越える筋骨たくましい男
【攻撃力】《ヴリル発剄》
東洋武術とナチズムを組み合わせ、更に古代のエジプト王族の殺人技ファラオ・パンクラチオンを取り入れた武術。
超能力を併用した格闘術。らしい。単なる抜き手でも自動車を破壊できると地の文で言われている。
全力で攻撃した場合、対象のバリア等による防御をすり抜けることで無効化し、また超重力を纏う。防御無効。
ライフルによる銃撃を受けても殆ど平気な達人に重傷を負わせる。
【防御力】・纏う電光によりライフル弾程度は無傷で弾く。
・石柱や倒木を持ち上げられるほどの腕力を持つ武術の達人に全力で殴られても戦える。
・防御力無視かつ急所狙いのライフルによる攻撃をまともに受けても殆ど平気。
《電磁反応装甲》
任意発動。手榴弾の爆発をまともに受けても防ぎきれる。
【素早さ】
・走って全力疾走中の自動車に追いつける。
・音より早い砲弾に移動目的で乗っていることができる。
・上記の砲弾に「アイーッ!」と横からキックすることで方向変換することができる。
・上記の砲弾から何気なく飛行機に飛び乗り、装甲を破って進入、その後時間停止を使って対象を奪取し、脱出して砲弾に飛び乗った。
この際、砲弾の位置は殆ど変わっていなかった。
【特殊能力】
《魔眼》
額の第三の眼。「ダンディな魅力により」空間が歪曲する。
この効果により対象は防御的な行動が一切取れなくなる。描写では視線を弾くと防御できた。
《ワーディング》
ダンディを知覚した非オーヴァード(レゲネイドウイルス感染者以外の者)全てをダンディズムにより魅了することで無力化する。
高貴でエレガントらしい。連続的に発動可能。
《時間凍結》
任意発動。しばらくの間時間を止める。
描写から数分は持つと思われる。
《リザレクト》
死んでも即座に蘇生する。
【長所】紳士であり漢。ダンディ。強烈すぎるキャラクター。
【短所】もはやダブルクロスではない。
【備考】
・レネゲイドウイルス
早い話が超能力者になるウイルス。
・オーヴァード
レゲネイドウイルスに感染することで超人的な能力を得た者。
・ワーディングの描写
街中の追撃戦で使用した際、彼と敵対する諜報員達は
「ダ、ダンディ・・・・」
等といって無力化し、一般人たちは、
「なんだあのダンディは?」
「見て、なんてダンディなの!」
「あのダンディを追いかけて!」
「あのダンディですね?」
などと魅了されて彼のために道を開けた。
本来ワーディングは「特殊な物質を撒き散らす事でオーヴァード以外の全員を無力化する能力」のはずなのだが
どう見ても明らかに通常のものとは違い、これが彼のワーディングであると説明されている。
・時間凍結の描写。飛行機の中へ突入した後、
「この」(腰をくねらす)「凍結時間の」(クリスに微笑む)「中では」(悠然と歩く)「あたし以外は」
(フィンに投げキッス)「動けないのよ」(ギヨームの頬を撫でる)
以上の過程を経て機内を一周した後目的の相手に接触、相手を抱えて飛行機の外へ飛び出した。
この後時間が動き出した。
- 681 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 19:49:04
- 【作品名】Juto-ジュウト-
【ジャンル】漫画
【名前】ジュウトwithサーベル+布に包まれた機関銃
【属性】アルカノイド(隕石からのウィルスに感染した人類)
【大きさ】140〜150cm前後
【攻撃力】機関銃:布に包んだ状態のまま撃ちまくれる。
サーベル:相手のサーベルを切り裂く威力。人間を簡単に殺傷可能。
【防御力】銃弾の1発や2発じゃ死なない丈夫な身体。
ライフルで胸を貫通されてかなり出血しても戦闘可能。
【素早さ】フェラルドが消えたと思う速度で10m先から瞬時に
フェラルドの背中に移動し剣を構えているほど速い。
機関銃を連射して相手が回避した方向に一瞬で
7mほど動いて回りこんで攻撃可能。
胸を撃たれてかなり出血している状態でも悪党のボスが
銃の引き金を引く暇も無く瞬殺できる。
フェラルドの速度:数十人の武装集団が全く気が付かない速度で
10m位の崖下から崖上に居る集団の背後5mへ瞬時に移動。
銃を構えて居る武装集団が誰一人として全く反応できない
高速移動(7m位)をしながら一瞬で15人の身体を上下に分断した。
【特殊能力】無し
【長所】機関銃が布で包まれてるので相手から武器が見えない。
【短所】若干攻撃力不足か。
- 682 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 19:50:05
- >>680
ジャンルは?
- 683 名前:680 :2007/04/15(日) 19:51:57
- 忘れてた
【ジャンル】TRPG
- 684 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 19:52:54
- 【作品名】ドラゴンボール 神龍の謎
【ジャンル】ゲーム
【名前】孫悟空
【属性】少年
【大きさ】少年並み
【攻撃力】1mほどの棒所持、2回殴っただけで鍛えた成人男性ぐらいを吹っ飛ばして戦闘不能にする
かめはめ波:射程30m程、弾速は自分の移動速度の4倍ぐらい
自分の身長ほどの気弾を前方に発射する
鍛えた成人男性並みぐらいの相手4人を吹き飛ばせる威力
発射に一瞬の溜めが必要、99回撃てる
【防御力】約4mの巨人からの剣による攻撃を20回やられても耐えられる
1mほどの爆発を起こす爆弾をくらっても20回程耐えられる
【素早さ】寸前まで迫った流星を避ける事が出来、流星の1,5倍程の速度で走れる
自分の身長の2倍ぐらいの高さにジャンプ出来る
【特殊能力】パンティ:取ると約20秒間通常の2倍の速度で移動できる
【長所】素早さ
【短所】1時間程放っとくと勝手に餓死する
【戦法】パンティ取った状態で参戦、近づいて殴る、暇があったらかめはめ波
【備考】原作とは別のオリジナルなストーリーで進行して、孫悟空が異星人だとの説明は何処にも無い
- 685 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 19:52:55
- なんというダンディ
- 686 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 19:54:34
- >>684
餓死ゲーキター
- 687 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 19:58:03
- 【作品名】夜桜四重奏
【ジャンル】漫画
【名前】槍桜ヒメ
【属性】人間 女 町長
【大きさ】女子高生並み
【攻撃力】ラクロススティックでコンクリの壁をぶち破って突き進める。
上空から高速で突撃してくる4mの犬の鼻っ面にスティックで突撃かまして受け止める。
【防御力】相当武術を鍛えた人間並み
【素早さ】6m程先から発射された弾丸が仲間に当たる前に2mほど移動して
斜線上に割り込み自分の顔の10cmまで迫った弾丸をスティックで弾く。
1mの距離から連射される弾丸を全て視認してマッハ3で腕を動かし
弾丸の腹を撫でるように手で払いのける。
何十発連射されても容易に弾丸の真横を手で払いのけ続けられる。
ことはの『弾』による無数の銃弾の雨もなんなくスティックを振って弾き続けられる。
7mほどから放たれた88ミリの砲の砲撃には、これは無理と直前で体を逸らして回避。
6mほどジャンプして距離を詰められる。
【特殊能力】霊魂を視認可能。動物や人間に取憑いてる魂を滅殺できる。
【長所】腕の動きがマッハ3もある。町の平和を守る町長。
【短所】テーマソングがツンツンデレツン♪デレツンツン♪(町歌)
- 688 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 20:03:57
- ところでダンディってワーディング発動状態で参戦可なのか?
それによって性能がえらい違うんだが。
- 689 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 20:05:25
- ワーディングは任意だったような。戦闘入ってから展開することもあるし
- 690 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 20:09:53
- 【共通設定・世界観】
・虚軸(キャスト)
無いものをあると強く認識することによって発生する平行世界、
またはその世界が滅びた後の最後の観測者となる意識体。
最後の観測者はこの世界(実軸(ランナ))に回帰して、実軸の人間を存在固定のために使う。
虚軸を手に入れた人間は何かを欠落させる代わりに、異世界の特殊能力を得る。
なお意識体が実体を持っているか否かで共生型と寄生型とに分かれる。
・固定剤(リターダ)
虚軸の存在確立を限り無く1に近づけるための人間。共生型では別固体、寄生型では同一固体となる。
固定剤となった人間はこの世界とは少しずれた存在となるため、常人をはるかに超えた身体能力を得る。
・虚界渦開放(アンダーゲートオープン)
滅びてしまった虚軸の物理法則を実軸の一部に展開すること。
虚軸が実軸に完全に固定した際に使用可能となる。
虚界渦開放を使用している間も虚軸としての能力は使用可能。
ただし展開には世界系(インスト)と呼ばれる、
すべての虚軸を記載した情報体にアクセスした上で呪文を唱える必要があり、
さらに呪文詠唱中は虚軸としての能力が一切使えない。
・修正力(リペイントマーカー)
虚軸に取り付かれたり虚軸の能力によって死亡した者に対して働く修正。
虚軸に取り付かれた人間が死亡するとその死体は消失し、
その人間のいた記憶や記録は虚軸とその固定剤以外には観測不能となる。
虚軸の能力によって死亡した人間は、状況次第ではよみがえらせられる。
【作品名】レジンキャストミルク
【ジャンル】ラノベ
【名前】津久見 奏
【属性】虚軸【ライ麦畑の墜落死体】の寄生した男子高校生
【大きさ】長身の男子高校生並
【攻撃力】
普通の人間の数倍の筋力を持つ。さらに後述する特殊能力により以下のような攻撃が可能。
・空間を捻じ曲げることで透明な剣のようなものを作成。
透明な剣は空間の捩じれを破壊する剣と打ち合える強度。
・雑多な廃材の山を空間転移で相手の頭上に呼び出して相手を押しつぶす。
廃材に自動車や家電なども含まれるので重さは数d単位。
【防御力】
素の防御力は強化した人間並み。ただし特殊能力により、
弾丸などをどこかに転移させ防ぐバリアのようにできる。
【素早さ】
・おそらく他の虚軸の固定剤と同じように、バイク並の速度で長距離走れる。
・特殊能力による瞬時の空間転移。移動可能範囲は最大10b程度。
ただしこの能力の劣化コピー能力を持つキャラは数百b単位の転移を行っている。
空間ごと断絶して移動しているため目覚まし時計のような距離制限のあるものは近くても届かない。
瞬間移動は連続使用可能で最大距離は15m程度。
・数メートル離れたところにいる仲間に対してその目前から銃弾が発射された後に
自分が空間転移→弾丸を空間転移させているので反応速度は銃弾反応以上。
銃弾反応のとき硝子と城島夫婦の間の距離は10m(P167、6行目参照)
- 691 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 20:10:25
-
【特殊能力】
虚軸<ライ麦畑の墜落死体(ナイン・ライヴス)>
空間操作能力。任意の思考発動。効果範囲は高校の校舎分(直径30m程度か)。
空間同士をつなげて別の場所に一瞬で移動したり相手を移動できなくしたりできる。
各学年十クラスある学校の校舎(体育館など含む)中の空間を操作していた。以下やったこと。
・空間同士をつなぎ、そこに進入した人をつないだ先の空間に移動させる。
空間AとBをつないだ場合見ても特に何もおかしなものは無いAに足を踏み入れると
Bにいつの間にか移動している。Bから一歩下がってもAには戻らない。
三階の窓から飛び出すと体育館に出たことから空中ともつなげられる。
・範囲内にいる人を範囲内の別の場所に移動させる。一度に複数人移動でき、自分にも使える。
上記の空間Aを対象の空間に指定すると思われる。範囲内の見えない位置にいた相手を移動させていた。
・目視可能な位置にいた相手をそこから移動できなくした。足などは動くが前に進まなくなる。
目視範囲にいたバラバラに離れている複数人を同時に動けなくしていた。
・小規模な公園一つ分の空間を断絶して空間閉鎖した。
<倒錯の森(ハプワースNO.0)>
虚界渦解放時の能力。この世界を消え行く異界に焼き付ける。
発動と同時に風景はすべてネガとなり、人間の姿も焼き付けられるに連れてネガに変化する。
焼き付けられた人間は異界に閉じ込められて、異界もろとも消滅。
敵味方どころか自分も区別なく焼き付けられてしまうが、焼き付けを遅らせることは可能。
速見殊子の不発爆弾をもってしても焼き付けを止める事はできない。
なお呪文詠唱には早くても5秒程度かかると思われる。
焼き付けにかかる時間はおそらく数分単位。
【長所】高い防御、レジン勢で唯一銃弾反応可能という高めの反応速度と空間転移。
【短所】常時張ってる描写が無いので開始後展開
【戦法】
初手は空間閉鎖で相手を戦闘不能に追い込む。
これが通用しない相手に対しては空間転移で逃げ回りながら切りつけたり廃材落としで相手を攻撃。
さらに防御堅牢な相手に対しては空間転移で呪文詠唱できるだけの距離を稼いだ後<倒錯の森>を発動させて
相手の焼き付けが終わるまで空間転移で逃げ回る。
- 692 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 20:21:57
- 【作品名】かたっぱしから正体不明
【ジャンル】漫画
【共通設定・世界観】
説得拡声器:説得振幅発生装置と直結式増幅器によって超強力な説得力を発揮する特殊メガホン。
相手を別の存在に変化させたり、眠らせたりできる。(作中では今すぐ眠って下さいと言われた相手はそのまま夜から昼まで眠った。)
思いが強い人間にはより強い説得力が必要。
【名前】三浦未紀
【属性】女子高生
【大きさ】女子高生並
【攻撃力】【防御力】【素早さ】女子高生並
【特殊能力】説得拡声器:共通設定参照。作中では強力な説得力により数km離れた位置にいた野次馬と目の前のソーセージに変化したユリの弟を別の生き物に変化させた。
【長所】いつまで本当の姿を隠すつもりだ!?大嘘つき!!
【短所】二人目だぜ爆発した彼氏
【戦法】「今すぐ眠ってくれ」と相手に言う
- 693 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 20:30:01
- なにげにあと3キャラから・・・
- 694 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 20:33:30
- 【作品名】大乱闘スマッシュブラザーズDX
【ジャンル】ゲーム
【名前】少年
【属性】フィギアの持ち主
【大きさ】成人男性を片手で包めるくらい
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応
【長所】でかい
【短所】それだけ
【備考】スマブラのキャラはフィギアが動きだしたものだがホームランコンテストで使われている単位がメートルだったからこの大きさ
- 695 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 20:33:56
- >>689
ダンディは何気に展開してないシーンが1シーンしかない。
消耗なしで持続してるし。
どうでもいいがルール上は矛盾してないんだよなあの能力の数々・・・・
いやバロールはおろかオルクスでさえ載ってないころのルルブしか持ってないがw
- 696 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 20:41:41
- クレオパトラ・ダンディ ワーディング展開済みで考察。
○ヴェント 自身もワーディングが効かないので似たような能力は無効とすると勝てる。
×アイリス 無理
×メフィスト=秋せつら 素の実力に差がありすぎる。
○九十九(小説)=九十九(漫画)=九十九邪鬼 普通に勝てる。
○梶原雅 まあ勝てる。
これ以上は上無理。
>ヴェント>アイリス>メフィスト=秋せつら>ダンディ>九十九(小説)=九十九(漫画)
=九十九邪鬼>梶原雅(認識戦闘不能の壁)
こうか。
- 697 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 20:44:13
- 【作品名】魂斗羅スピリッツ
【ジャンル】ゲーム
【名前】ランス・ビーン
【属性】 上等兵
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】ノーマルガン:射程30m程、弾切れ無し、ライフル弾の3倍ぐらいの弾速、連射可能
戦車を5秒で破壊可能
クラッシュガン:敵や、障害物に当たると炸裂する。爆風には貫通力があり、巻き込んだ敵も倒すことができる。連射可能
戦車の十倍ぐらいの耐久力がある敵も2秒で破壊可能
射程20m程、弾切れは無い、ライフル弾の3倍ぐらいの弾速
ボム:画面全体(半径20mほどか)に爆発が起こる
戦車を2回で破壊可能な威力、9個所持、瞬間発動
【防御力】鍛えた成人男性並み、特殊能力参照
【素早さ】1mから撃たれたライフル弾(マッハ3ぐらいか)を余裕で回避可能、そのライフル弾の3/4ぐらいの速度で移動可能
約2m上からレーザー砲で撃たれても回避可能
自分の身長の2,5倍の高さにジャンプできる
【特殊能力】無限コンティニュー:炎の海に飛び込んだり、高度数百メートル上から落下したり、全身が跡形も無くなるような死に方をしても復活出来る
一瞬で復活出来る、復活回数は無限、即同じ死に方するような場所だと数十メートルは離れた場所で復活する
復活した瞬間に、武装がノーマルガンとボム2個になる
何度復活しても同じ武装になる
【長所】素早さ、特殊能力
【短所】素の防御力
【戦法】ボム連発しながら、クラッシュガン連射
相手と一定の距離を保つ
【備考】舞台は西暦2636年、それ相応に科学も発達しているとの説明あり
- 698 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 20:46:42
- >547
描写だと1メートル以下。フカンとかでいまいち距離わかりにくけど50センチとかそこら。
この距離で瞬間範囲をテレポートで完全回避してる。ちなみにその爆破の速度は不明。
よけた攻撃は、達人以上の思考速度でノーモーション瞬間発動した光弾範囲攻撃、ってところかな。
これを後だしテレポートで回避する思考速度、反応速度がカイン…でいいのかな?
ちなみに速度明記されてない謎の光弾ってマッハ認定だっけ?
- 699 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 20:46:50
- 三浦未紀考察
一言ではないので一挙動より下。
>ルルーシュ(漫画)=日高安純=ルルーシュ(アニメ)=玄霧皐月
=ビンク=マジック三井=古猟邦夫>供犠創嗣>三浦未紀(一言の壁)
こうかな
- 700 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 20:47:29
- ワーディング耐性と魔法の無効化とはあんま似てなくね?
- 701 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 20:48:03
- >>700
は>>696の考察へね
- 702 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 20:48:15
- 達人の53倍速と2Mからの秒速500M反応ってどっちが上?
- 703 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 20:49:08
- 謎物質耐性じゃなくて空間すら歪曲するダンディズムへの耐性と考えられるからなあ。
どっちにしろ位置変わらないが。
- 704 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 20:52:58
- 2メートルから秒速530メートル対応になるから53倍速のほうが上。
- 705 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 21:20:05
- 【作品名】魂斗羅ザ・ハードコア
【ジャンル】ゲーム
【名前】レイ・パワード
【属性】魂斗羅
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】クラッシュ:前方に小型榴弾発射、連射可能、弾切れ無し、射程20m程
自分の移動速度の二倍の弾速、戦車の十倍以上の耐久力を持つ敵を3秒で破壊可能な威力
ボム:画面全体(半径30mほど)に爆発が起こる
戦車並みの耐久力を持つ敵を2回で破壊可能な威力、9個所持、瞬間発動
他にも武装はあるが省略
【防御力】戦車を一撃で壊すミサイルが2発直撃しても耐えながら戦闘する事が可能
他、特殊能力参照
【素早さ】1mから撃たれたライフル弾(マッハ3ぐらいか)を余裕で回避可能、そのライフル弾の3/4ぐらいの速度で移動可能
自分の身長の2,5倍の高さにジャンプできる
スライディング:ライフル弾の2倍ぐらいの速度で前方6m程先に移動出来る、連続で発動可
スライディングやってる最中はライフル弾や戦車砲でもダメージを受けない
【特殊能力】 無限コンティニュー:炎の海に飛び込んだり、数千メートル上空から落下したり、全身が跡形も無くなるような死に方をしても復活出来る
一瞬で復活出来る、復活回数は無限、即同じ死に方するような場所だと数十メートルは離れた場所で復活する
復活した瞬間に、武装が初期状態に戻るが、下記の特殊能力使用すれば良いので問題無し
フルパワーアップ:ゲーム中にポーズをかけ、「上、上、下、下、A、上、上、下、下、B、上、上、下、下、C」の順に押す。全ての武器が手に入る。ゲーム中何度でも使用可能。
ポーズをかけてのコマンド入力なので発動にかかる時間は0秒
【長所】特殊能力、素早さ
【短所】焼け石に水気味な素の耐久力
【戦法】ボム連発しながら連射
ボムが切れたらフルパワーアップ使用、、倒された場合も復活直後にフルパワーアップ使用
【備考】魂斗羅スピリッツより5年後との設定なので
作中は西暦2641年、相応に科学も発達しているとの説明あり
- 706 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 21:35:56
- 【作品名】テイルズオブリバース
【ジャンル】君が生まれ変わるRPG
【名前】ヴェイグ・リュングベル
【属性】『氷』のフォルス使い
【大きさ】 身長183cm 体重71kg
【攻撃力】
ヒトの生命と精神のパワーが生み出す特殊な能力、フォルスを扱う。
ヴェイグが使うのは『氷』のフォルス。その名の通り氷や冷気を操ることを得意とする。
フォルスで生み出された氷は自然のものとは違うものであり、普通の炎で融かすことが出来ない。
初期のころフォルスが暴走し、人間を氷の中に閉じ込めてしまったことがあり、なんとか氷を融かすか砕くかしようとしたが、ヴェイグ自身一年かけても氷をどうにかすることができなかった。
その後『炎』のフォルス使いの炎に溶かされていたことから、普通でない攻撃なら溶かす、あるいは砕くことができると思われる。
確認できる最大範囲は集会場にも使える小屋一つ分。射程距離は10mほどか。
発動は瞬時。戦闘時ならほぼラグはない。
自分を取り囲み捕まえようとする数十人の兵士を、冷気で一瞬で吹き飛ばすことが可能。
剣の威力は大型の獣や、石でできた人間大の魔物を一撃で葬る程度。フォルスを交えた剣技はその数倍の威力はあると思われる。
ファルステヴェルン:装備する大剣。大きさは身長より少し短い程度。
特殊能力として剣戟によるダメージが32倍になるほか、火・地・風の属性つき。
【防御力】
物語の中盤でも、一般兵士を一瞬で灰にするビームを数発受けても平気で戦闘続行可能。
料理の効果により状態意常無効。戦闘中持続。(この世界の料理は何故か体力や精神力が回復したり特別な効果が現れる)
作中の状態異常とは、熱毒(テンションが最高潮となり体力が徐々に減っていく。単なる毒も含む)、凍結、麻痺、鈍足(移動速度が遅くなる)、恐慌(恐怖。一定時間経つと行動不能になり、一定時間経つと行動可能になるの繰り返し)、衰弱の範囲。
また炎、爆発する火炎弾、真空刃、竜巻、水流、地面を走る雷、頭上から数秒降り注ぐ閃光、自身を覆うほどの空間のゆがみなど、物理や術関係なく防御可能。
グランディエル:装備する鎧。特殊能力として攻撃を受けるorガードした時、3秒間無敵になる。
【素早さ】
基本は達人並ぐらい。
世界中で最も強いと思われる軍の中の、フォルス能力がないにもかかわらずトップクラスの実力の剣士と互角に渡り合え、勝つことができる。
素手の状態でも、次々と襲い掛かってくる棍を持った一般人を一方的に殴り飛ばせる。
10mほどの距離にある断頭台にかけられている人物の首に、断頭台の刃が2mほどまで落下したあと、一瞬で断頭台を氷漬けにし、その人物を救出できる素早さ。
絶・瞬影迅:フォルスを用いた術の一種。
移動速度が1,5倍になり、ダッシュ中は仰け反らなくなる。
発動完了まで数瞬。持続時間12秒。
- 707 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 21:36:39
- 【特殊能力】
『氷』のフォルス。攻撃欄を参照のこと。
また、フォルスを用いた剣技や術を使用するとHPがある程度回復する。
ラッシュ/クールチャージ
テンションを自在に変えられる。
最も低いときから最も高くするには数秒ほど。一瞬のみなら数瞬の隙がある。
チャージ後数秒は防御を無視した攻撃になる。
チャージし続けることによって気を失うほどの恐怖に対抗できる。
絶・霧氷装:フォルスを用いた術の一種。自身の武器に向けて使用。
武器に水属性と凍結効果を付加する。凍結する確立は7回に1回ほどか。
使用時にテンションが半分に下がり、HPが半分ほど回復する。
発動完了まで数瞬。持続時間15秒。
以下消耗品。15個所持。メニューからの選択なので瞬時発動。
エリクシール:回復薬。体力と精神力を全回復する。
オールディバイト:敵味方問わず全てのダメージを半減する。
効果は戦闘中持続。もう一度使うと元に戻る。
アワーグラス:使用すると自分と仲間以外の時間が停止する砂時計。
装備品、ディストーションオーブにより効果時間はおよそ20秒。
グミ:食べると体力が回復するグミ。
アップル、ピーチ、グレープなどの種類があり、それぞれ最大HPの30,50,75パーセントを回復する。
ウッチャリグミ:瀕死時にHPが自動回復する。
【長所】普通ではない凍結攻撃。時間停止。
【短所】素早さ。
【戦法】
初手アワーグラス。その後広範囲を氷で覆いオールディバイト使用。効かないようならオールディバイトを使いなおしてチャージしたあと、直接剣で攻撃。
体力が減ってきたならアイテムで回復。
【備考】
3秒無敵状態、絶・瞬影迅、ウッチャリグミ一個使用済みで開始。
このゲームはこちらからの攻撃に関しては相手の弱点は考慮されるが耐性は考慮されない。つまり、火が弱点、水が耐性の敵に火と水両方の属性を持つ攻撃をした場合、攻撃の威力は高くなるのみである。
- 708 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 21:46:42
- お手数なのですが、僕のテンプレの懐中電灯のようなもののところを、
・懐中電灯のようなもの
浴びると数秒前の時間軸にいた位置まで押し戻す光を放つ懐中電灯。
原理的には光に光をぶつけて位置的に押し返すということらしい。
作中では、
台詞を喋ったあと自身を照らす→消えた後五秒ほど後に現れる
を繰り返した。
ただし一分で電池が切れる。
に差し替えお願いします。
- 709 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 21:47:40
- 【作品名】藤太参ります!
【ジャンル】漫画
【名前】押足藤太
【属性】白虎隊"影"首領
【大きさ】男子中学生(14才)
【攻撃力】木刀所持。示現流の剣士10人に同時に斬りつけられ、カウンターで3人倒せる。
日本刀を持った伊織(武道の達人二人を木刀で倒せる)と携帯のアンテナで互角に戦える
【防御力】示現流の剣士10人に同時に背中を日本刀で斬りつけられ、
さらに同人数に斬りつけられた後、さらに7人に斬りつけられ、さらに4人に斬りつけられても戦闘続行可能。
藤太より大柄な相撲の使い手桃園のぶちかましを受けても、びくともしない。
【素早さ】剣豪養成ギブス(小学校時代剣道で全国大会に出場し、
伊織と携帯のアンテナで互角に戦える時点の藤太がまともに動けなかった)
をつけた状態であゆみ(スリ足で横3mを5人に見える速度で往復できる)と互角に戦闘できる。外せばそれ以上の身体能力を発揮できる。
【特殊能力】女の匂いで目をつむっても女性の位置が分かる
【長所】剣の腕は一流
【短所】女たらしでスケベ
【備考】白虎隊"影"の剣術「一撃剣」は、相手を叩きふせるための剣術。
道場の板を踏み割るぐらいの渾身の一撃から生まれる剣が一撃剣である。
この踏み込みはリズム感を持った軽やかなステップからの反動をつけた踏み込みから生まれる。
- 710 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 21:52:25
- 【作品名】サガフロンティア
【ジャンル】コンシュマーRPG
【名前】ルージュ
【属性】最強の術士
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】時間蝕:相手の時を止めて石にしてしまう。7mはある相手にも効果あり
仮に石化が効かなくても、小型ミサイルの2倍のダメージを与え、
運動性を大幅に下げる。数発命中すれば自分と同じくらいの
速さのキャラでも、凡人と同じくらいの運動性になる。
射程は拳銃以上(30m?)だが、命中は時間操作なのでおそらく瞬時
死神:相手の命を奪う術。失敗すると自分のLPが1つ減る。
射程は拳銃以上。発動は瞬時か。
ダークスフィア:黒い球体をぶつけて相手に小型ミサイル2倍弱のダメージを与える術
更に相手に掛かっている特殊効果をリセットする力もある。
ただし、常時発動系の特殊効果は消去できない。射程は拳銃くらい
速度は獣より速い思考速度持ちでも回避できないくらいか。
【防御力】ただの銃弾なら何十発も耐えることができる
バズーカより強い小型ミサイルを2発は耐えるか耐えられないか程度
陽子ロケット弾なんかの直撃を食らうと確実に死ぬ
冥帝の鎧で即死(分子分解含む)、トウテツパターンで混乱、誘惑、狂戦士、
エメスタグで石化、三女神の腕輪で睡眠と麻痺を無効化する
【素早さ】反応や行動速度は2m程度の近距離からレールガンが撃たれたのを
剣ではじき返したり、オーヴァドライブ状態の相手の突撃を回避したり、
それすら不可能な速さで連続で斬りつける程度
ただし、思考速度は獣や自動車ロボット、蜂よりもはるかに速い程度
長距離移動は速い鳥や自動車程度
オーヴァドライヴ:
獣より遥かに速い相手がファストトリック*1を仕掛ける前に8回行動できる
その気になれば、DSC*1を何mも離れている相手に
交互に近づいて、8回攻撃を繰り出すことも出来る
何かを召喚して敵を攻撃しても相手が次の行動しないので、
遠距離攻撃もある程度は速くなっていると思われる
攻撃速度は通常と替わっていない模様
- 711 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 21:53:02
- 【特殊能力】
サイキックプリズン:相手の周りに見えない結界を張る
相手が何らかの魔法を使った瞬間、その魔法が無効化され、
当人が使った精神力に比例する防御無視ダメージを与える
ここでは基本的にダメージを考慮しないが、
使うだけで疲労する大技なら、それ相応の肉体ダメージを与えるとする
魔術師:敵が攻撃を仕掛けてきたとき、1度だけ身代わりになって消滅する術
更にそれが直接攻撃の場合、そのまま相手を即死させてしまう
シャドウサーバント:影に自分の行動を真似させて攻撃させる術。
実質2回の攻撃となる。いわば、グラディウスのオプションのようなもの。
ただし、術者が攻撃されると身代わりになって消滅する
オーヴァドライヴ:術。オーヴァドライブ状態になり、高速行動が可能
さらに、術や技を消耗を気にせず使い放題になる
ただし、この状態で8回行動すると疲労して術や技が使えなくなる
詠唱はファストトリック*2で行われる
リヴァイヴァ:
LPを消費し、体力が尽きて気絶した時点で自動復活する。
ただし、復活するたびに掛けなおす必要があり、
LPが0になった時点で使用不可(最大LPは7)
小型ミサイル120発分くらいのダメージを食らった程度の気絶なら復活
リージョン移動:
ゲートを使い、別の小世界へテレポートできる。
封鎖された小世界だろうが脱出可能。ただし、戦闘中に詠唱するのは困難
結界石:
自分のLPや体力、技や術の使用回数を回復する。戦闘中は使用不可
【備考】オーヴァドライヴ+シャドウサーバント+リヴァイヴァ+魔術師の状態で参戦
ブルーがLPで買物するため、ルージュを参戦
秘術を使うので停滞のルーンは使わない
*1…スライディング→バベルクランブル→スープレックス→
ジャイアントスイング→フライングDDTの順番に技を繰り出す
*2…常人並の思考速度でも獣より早い思考速度のある相手よりも速く行う技
そのため、常人並の毛づくろいが達人超えの銃撃より速く終わったりする
【長所】異常な反応とスピードと即死攻撃。思考スピードはオーバードライヴで補う
【短所】攻防スペックが貧弱
【戦法】死神→ダークスフィア→時間蝕→死神→サイキックプリズン→時間蝕
- 712 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 21:55:10
- 素早さの
>遠距離攻撃もある程度は速くなっていると思われる
は消しておいてくれ
素の攻撃速度やハンドスピードがアホみたいに速いし
- 713 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 21:55:48
- 【作品名】 食い倒れ
【ジャンル】シンボル
【名前】 くいだおれ太郎
【属性】 大阪の象徴
【大きさ】 小柄な成人男性ぐらい
【攻撃力】 小柄な成人男性ぐらい
【素早さ】栄光の縦縞服ととんがり帽子をかぶった成人男性くらい
【特殊能力】ない
【長所】 笑顔が素敵
【短所】 時々コスプレさせられる
- 714 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 21:57:57
- >>713
それ、参戦できるのか?
- 715 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 21:59:02
- もう20超えたから考察強化期間突入だな。
- 716 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 22:00:05
- >>714
すでにカーネルサンダースが参戦している
- 717 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 22:00:53
- うわ早ー……5時間も経ってない。
- 718 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 22:02:45
- >>716
じゃあ、カーネルとかクリリンストラップも含めて。
- 719 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 22:06:13
- >>714
流石にこれは無理な気が
いわばマネキンを人間と呼ぶようなもの
食い倒れキャラが人間として普通に動いている
作品は無いのかな
- 720 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 22:07:33
- くいだおれ太郎考察
>カーネル・サンダース>クリリン(CM)=くいだおれ太郎>クリリン(ストラップ)
倉札考察
100倍速の常人なので明らかに劣化蜩篤史
=桐生豪次郎>ノストラダムス=ロッティ・ゲラー>蜩篤史>倉札>権べ>杉乃浦晴海
>岡田チエコ>バードマン
こうか。
- 721 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 22:08:58
- あ?
時間切れが無い分、蜩の上位版じゃないのか?
倉札>蜩、じゃねの
- 722 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 22:10:38
- 攻撃力と素の敏捷性があるから時間内に負けないか?
- 723 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 22:11:40
- >>684
オリジナルなストーリー展開というのは繋がりがない証明になるの?
- 724 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 22:11:57
- >718
カーネル・サンダース像は実在した人の等身大人形なのでノンフィクションな気はする。
- 725 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 22:13:48
- >>723
ルール上は単独参戦するなら無問題になるはず。
- 726 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 22:14:29
- >>723
途中までは原作どおりで、ピラフ終わった後が
オリジナルストーリーという設定だったはず
尻尾生えてる時点で怪しいものはあるな
- 727 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 22:16:24
- この調子なら
グリコ、ぺこちゃん、佐川急便飛脚もやっくるんだろうな
- 728 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 22:19:03
- 1.物語に意志やプログラム等に基づいて自ら干渉している(語りかけるだけでも可。)
話なんて無し。
2.物語に干渉したりはしないがとりあえず意志やプログラム等に基づいて自ら攻撃は出来る
攻撃したことなんてないだろ。
3.攻撃は出来ないし物語に干渉もしていないが意志だけはある
意思あんのか?
これだけでみるとキャラじゃないから参戦できんだろ。
まだCMはギリギリだとしても。
- 729 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 22:19:55
- 孫悟空考察
秒速50kmの移動と秒速20kmの反応
素早さと短所で蜩の上
ロッティ・ゲラー>孫悟空>蜩篤史
- 730 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 22:27:01
- >>727 二宮金次郎像とか水戸黄門像とか…
水戸黄門は「名乗り」で降伏強要だとしても弱いな。
- 731 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 22:27:36
- 修正してみた
【作品名】SaGa2 秘宝伝説
【ジャンル】コンシュマーRPG
【名前】人間男
【属性】人間の男性
【攻撃力】グングニルの槍〜相手の鎧や盾を無視して攻撃する槍
山のような岩モンスター8体を貫いて撃破
フレアの書〜山のような岩モンスターを8体破壊する核爆発魔法
核爆弾〜1発限り。小型核兵器と思われる。フレアの書より弱い
魔道士の杖〜相手を即死させる魔法、攻撃範囲はフレアの書と同じ
七支刀〜一瞬でフレアの書レベルの攻撃を7回行える刀
ケアルの書〜自分の体力をほぼ完全に回復可能
【防御力】素でも小型核爆弾を2発食らってもギリギリ平気
パワードスーツ〜炎、冷気、石化、麻痺を完全に無効化し、
物理的な攻撃のダメージを半分にする
イージスの盾〜構えることで永続バリアを張る。張った後は自由に行動可能
構えている間は核兵器に匹敵する物理攻撃(爆弾は無理)を無効にし
バリア自体に炎、冷気、電撃、毒、混乱、麻痺、魅了、呪い、盲目、
地震を完全無効化する力がある
【素早さ】達人超。動物に対して先手を取れる
【特殊能力】ドア〜入ることで異世界間のテレポートができる
【備考】無効化で防げるダメージは山破壊より上程度とする
既に永続バリアを張った状態にする
【長所】高い攻撃力
【短所】すばやさ
【戦法】初手魔道士の杖、通用しなかったら、フレアの書や核爆弾、
グングニルの槍などで応戦する
- 732 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 22:34:38
- 人間男再考察
×トト これでも破壊力負けか
○ブラボー こっちの攻撃範囲が広がったので勝ちか
○モニカ 魅了耐性付いたので勝ち
△コンバット 時止まって無理
×セリス 耐性無視の即死で負け
×神裂火織 威力負け
セリス>コンバット=人間男
になるかな
- 733 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 22:42:12
- そういやあ、分身できるキャラが分身した状態で参戦するのって可能だっけ?
- 734 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 22:43:24
- >>729
すごいな
- 735 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 22:56:17
- ルージュ
スレでは既にオーバードライブ状態だけど、詠唱から行った場合、
自分の詠唱が差し引かれた短い時間で8回行動するわけで
すばやさの誤差乱数は5割程度のはずなので、
(すばやさ99ならすばやさ60の相手に絶対先手を取れる)
0.015秒+アルファくらいで全ての行動を取れることになる
この時点で常人の思考速度の36.7倍、これに8掛けるから293.6倍。
パタリロ準拠でマッハ293.6か?
で、こんな攻撃を盾で受け流す……アホだ。
まあ、本来は光速で動いててもおかしくない術なんで、
(盾が発動するせいでこんな計算になってる)
これでも遅いくらいなんだが
- 736 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 23:11:01
- ホントはファストトリック同士で微妙にルージュ側が競り勝った
場合を想定すれば、さらに何百倍の速度になるけど
詳しい計算式知らないので、かなり最低値取ってる
- 737 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 23:12:27
- かすみ晴眼もオーバードライブ中に発動可能だっけ?
あれ何回切り付けたかな
デフレクトで味方を守るときの移動速度も考慮に入れたら……
- 738 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 23:18:09
- ダイガーランページとか
- 739 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 23:24:19
- >>735
解体真書にファストトリックは運動性に何百もの数足すって書いてあるから
とりあえず、298と299で計算するのが良いかと
0.03 / 299 = 0.0001秒だな この時点で常人の思考速度の150倍
で、8掛けてマッハ1200
- 740 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 23:30:22
- マッハ300でも1200でもパタリロに勝てるくらいしか差が無いけどな
この辺から速度が無茶苦茶インフレしている
- 741 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 23:41:09
- まあパタリロに勝てたらもう十分じゃね
あそこから上はもう人間でもなんでもない
- 742 名前:739 :2007/04/15(日) 23:51:11
- 本来は数値での素早さ計算は駄目なんだろうけど、
素早さが互角でゼロ秒になっちゃうから便宜的に使ってるってことで
- 743 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 23:57:55
- 来たばっかで分からんが
RPGで素早さの倍率計算はちゃんとした理由が無いと駄目じゃなかったか
- 744 名前:格無しさん :2007/04/15(日) 23:59:02
- そういえばテンプレに【性別】の項目作ればよかったな
我孫子恒夫みたいなキャラもいるし人間ならたいてい性別あるし
- 745 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 00:11:48
- 名前で判断できるのもいるし大きさ欄に書いてあるキャラもいるな
名前と大きさ欄見てもよく分からないキャラも多いが
- 746 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 00:43:26
- 僕(TOKYO)
葦倉那奈=浅上藤乃=のび太=新井素子=アルシュタート=御影広樹
=明音公恵>夢幻>甲賀弦之介>ガンマル>神龍ブライトリング>ガユス
>ヒィッツカラルド> ジル>JOE
○JOE 電灯で照らして出て来たところを殴って勝ち
○ジル 同上
○ヒッツ 同上
○ガユス 同上
○神龍 同上
○ガンマル 同上
×甲賀 瞳術負け
×夢幻 魔獣のリンチ負け
×明 爆砕負け
×御影 消滅負け
×アルシュタート 光負け
×新井 全能負け
×のび太 トランプ負け
×浅上 曲がれ負け
×葦倉 次元負け
- 747 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 00:51:29
- 最終的にどこに入ったかを示してくれたほうがわかりやすいと思うんだ
- 748 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 00:53:45
- 位置が分からない方がドウカシテル考察結果だが
○△×が入り乱れてる分けじゃないよな
- 749 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 00:58:53
- まあこの場合はそうだがな
それでもまとめの人のことも考えると分かりやすいにこしたことはない
たかが1、2行足すだけだし
- 750 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 01:07:29
- むしろ考察にツッコミ。
10mからの銃弾を撃ち落す「僕」が戦法の通りに戦えば
そこら辺なら普通に反応勝ちできるのでは?
- 751 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 03:42:35
- オーヴァードライブって
「時間を止めて、自分のみ動くことで複数回攻撃できる」とかそんな設定なかったっけ?
- 752 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 08:28:55
- 相手に攻撃するとかわされたり、ちゃっかり反撃もされる
設定よりも実際の挙動を取った感じか
対して、ロマサガ2のクイックタイムは文字通り時止めで、
相手は盾の防御やカウンターが全く出来なくなる
ルージュの互角のスピードで少しずれているは、5割でいいんじゃね
マッハ300でも初手時間蝕なら、パタリロに勝てるし
- 753 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 08:52:38
- 何でそんな倍率計算になったのか
- 754 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 08:54:21
- ルージュの戦法訂正。素早さの数値は使わない
【素早さ】反応や行動速度は2m程度の近距離からレールガンが撃たれたのを
剣ではじき返したり、オーヴァドライブ状態の相手の突撃を回避したり、
そのまま仲間を庇ったり、反撃して斬りつけたり
それすら不可能な速さで連続で斬りつける程度
ただし、思考速度は獣や自動車ロボット、蜂よりもはるかに速い程度
長距離移動は速い鳥や自動車程度
オーヴァドライヴ:
獣より遥かに速い相手とファストトリック*2を繰り出し、
微妙にこちらが速く術を詠唱し、その差の時間で8回行動できる
その気になれば、DSC*1を何mも離れている相手に
交互に近づいて、8回攻撃を繰り出すことも出来る
何かを召喚して敵を攻撃しても相手が次の行動しないので、
遠距離攻撃もある程度は速くなっていると思われる
攻撃速度は通常と替わっていない模様
その差の時間は、猫の思考時間の半分くらい(0.015秒)とする
この間に8回行動しているので、常人思考速度の
約267倍の行動を終了していることになる(攻撃速度はそれより上)。
既にオーヴァドライヴの掛かっている状態で
参戦しているので、初めから約マッハ267の速さ
【戦法】時間蝕→死神→ダークスフィア→あとは時間蝕連発
- 755 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 09:18:39
- 並平凡の
【防御力】中学生男子並 ただし頭部の防御は核爆発にも耐えられる
頭しか食らわない核爆発ってあるのか、設定だけなのかな
- 756 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 09:24:32
- >>706
防御欄が微妙なんだが、
たとえば、攻撃欄以上の攻撃を食らった事とかないのかな?
- 757 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 09:28:22
- >>692
説得のための言葉が長すぎる
相手を別の生き物に変えられるなら、死ねとか負けろとか簡単じゃないのか?
別に寝ろでもいいけど
- 758 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 09:33:49
- ゴルゴの戦法を変更
この位置じゃ、スピード速くしても意味無いし
【戦法】初手、グレネードランチャー。効かないなら毒ガス
- 759 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 09:41:02
- シャーロックホームズ、一言の壁と思考発動の壁の連中に勝ちまくらないか?
速度的に和尚と=のような気がするんだが
あと、和尚はクリードより速くてもに勝てないと思う。
向こう見えない剣だし、銃弾ははじくし
クリード>和尚=シャーロックホームズ>トレイン
かと
- 760 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 11:33:44
- その辺グーチョキパーカオスだから一概に合ってる合ってないとはいえんなあ
- 761 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 11:54:29
- >>757
この手の能力はやった事をやった通りにしか出来ないものとして扱わないとダメだろう
- 762 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 12:12:07
- じゃあ寝ろでいいな。
- 763 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 12:12:42
- 音速反応と短距離移動速度、
一発で相手を殺せる銃の腕が組み合わされば、
何とか常人反応不能までいける感じかな
あの辺の銃無効の多くは動きが達人超え程度なので、
攻撃回避して分けにできる
- 764 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 12:24:41
- ルージュ考察
〜○ゴエモン 時間蝕勝ち
×カルパッチョ 速さ負け
○殺菌消毒 時間蝕勝ち
○リース・グリフィズ 時間蝕勝ち
○ヒーロー 時間蝕勝ち
×ルーシー でかすぎ無理
○ロック パタリロ勝ってるので、こっちも勝ち
○パタリロ 時間蝕勝ち
ここから上は絶対無理。パタリロの上だな
今更だが、光速戦闘の壁に光速キャラ少ないな
- 765 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 12:38:46
- 【作品名】サムライウエスタン 活劇侍道
【ジャンル】ゲーム
【名前】桐生豪次郎
【属性】侍
【大きさ】青年並
【攻撃力】刀での攻撃は、散弾銃やライフルやダイナマイトの数十倍以上の威力を持つ
2,3秒溜める事により上記の数倍の攻撃力で半径2mを薙ぎ払う事が出来る
身長3m程の大男や、火薬が詰まった2m程の木箱を掴んだ状態で普通に走れる
銃弾や散弾やライフル弾を斬って、相手に弾き返す事が可能
【防御力】リボルバー、散弾銃、マシンガン、ライフルで数千発以上撃たれても平気で戦闘続行出来る
ダイナマイトや手榴弾が足元で数千回爆発して、吹っ飛ばされても普通に戦闘を続ける事が出来る
【素早さ】ライフル弾の1/5ぐらいの速度で走れる、自分の身長の高さ分ジャンプ出来る
1m程の距離からライフル弾を4発以上撃たれても、見てから全弾を刀で弾ける
1m程の距離から発射されたマシンガンを見た後で転がって全弾避ける事が可能
5m程の全方位から銃弾や散弾銃やライフルで撃たれまくっても、全弾を刀で弾いて無傷になる事が可能
【特殊能力】ブーツ:約20秒間移動速度が二倍になる
爆薬樽:約20秒間、敵を刀で斬ると直径1mほどの爆発が起きるようになる
達人の境地:約1分間、物理透過状態になり、地形を無視して、ライフル弾並の速度で走り回りながら敵を攻撃できるようになる。
この状態だと防御力欄でくらった攻撃全てが体を通り抜けて無傷になる
一分過ぎた後でも、達人ゲージを溜めたら再度発動出来るが
銃弾相当の攻撃を300発ぐらいくらうか、50人以上の人間を切り殺すかしないと達人ゲージが満タンにならない
【長所】単独で悪の組織を滅ぼした
【短所】侍じゃねぇ
【戦法】ブーツ、爆薬樽を取ってから達人の境地を発動させた状態で参戦
敵に接近して斬りまくる、途中で達人の境地が切れたら普通に戦って、達人ゲージが溜まったら、再度達人の境地発動
【備考】時代は19世紀だが
フェイスレス《プロトタイプ》
ゴールドバーグが実験開発した新鮮な死体から作り出された改造人体兵器のプロトタイプ。
人を殺すことや苦しめることを楽しんでいる殺人マシーンでもある。
フェイスレス《量産型》
ゴールドバーグが実験開発した新鮮な死体から作り出された改造人体兵器フェイスレスの量産型。
性能より数の戦いを重点にしているザコ。
上記のような物を作り出しているのを見る限り、銃の性能も19世紀の時代よりは高いと思われる
ちょっと修正
- 766 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 12:46:13
- 勇者ロトのテンプレもそろそろ復帰しそうだし、
サマルトリアのテンプレも修正したいんだが、
ザラキの射程を知るためにギガンテス辺りの大きさを知りたい
- 767 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 12:58:42
- >>766
ギガンテスは持っている棍棒が樹齢数百年の巨木をそのまま削ったものであるという以外大きさに関する
記述がない。大きさの具体的記述のあるモンスターで一番大きかったのがバピラス
- 768 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 14:19:41
- >>756
攻撃欄以上の攻撃とかは受けたことはない、と思うが良く考えたら防御欄に書いたレーザーなら、ゲーム終盤でアイテムでドーピングしまくりが前提なら数発どころか数十発だって受けられそうだ。
あと、常人なら一撃で戦闘不能になると思われる〜を何十発食らっても大丈夫、みたいなやつも載っけといたほうが良いか。
- 769 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 14:21:57
- >>750
確かに。音速反応以上+懐中電灯で照らすだけなら思考発動にも勝てる気がする。
もっと上も見たほうがいいかも。
- 770 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 14:35:58
- >>759
ホームズは格闘能力の分、和尚より強くね
- 771 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 15:54:13
- 未だ出てない有名どころのラノベって何
- 772 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 16:01:36
- スレイヤーズとか?
- 773 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 16:13:38
- ロードス島はまだ出てないよな。
- 774 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 16:35:24
- 封仙の程獲とか
- 775 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 16:52:22
- ロードスは小説だと達人の域を出ないからなぁ。支配の王錫装備にして出すのも微妙につまらないし。
TRPGに基づいたデータで出せば超英雄ポイントを使えるから強くなれるかもしれない。
- 776 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 17:05:45
- スレイヤーズはこのスレのルール的に強そうなやつが思いつかない……誰がいるだろうか。
- 777 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 17:23:23
- 確か他者が作った不思議空間可って書いてあったから、シャブラニグドゥ空間のリナとかは?
- 778 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 17:38:01
- スレイヤーズって魔法使うのに長い呪文唱えにゃならんよな。
ガウリィとか出した方がいいんじゃないの?
>>777
なんだっけそれ。
- 779 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 17:41:41
- >>778
本編最終戦、一言で魔法発動可能な赤眼が作った異空間。
- 780 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 17:46:03
- 『ドラグスレイブ!』っていきなり言うだけで魔法が出るってこと?
それなら一言の壁くらいは行けるかな。
でも、「死ね」とかだけの奴より長いよなぁ…
っていうか、そんなのあったのか。
スレイヤーズの本編の方は最終巻まで買ったつもりだったが忘れてた。
- 781 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 18:03:00
- 番外はまだ続いてるんだっけか?
- 782 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 18:15:12
- >>780
デモンスレイヤーズ!の最後の方。殆ど魔法効かなかったから印象は薄いだろうと思う。
- 783 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 18:31:31
- 有名所といえばフルメタ出てないな。
ふもっふスーツ着た武装兵になるだけだからか。
- 784 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 18:33:01
- リナって防御性能とかどんな感じだったっけ。不思議空間+何かの呪文かかった状態なら結構うくか?
- 785 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 18:45:03
- >>784
一応番外でギャグじみたガチ描写あるだろうし、防御は素でそれなりじゃね
本編では防御面は弱い
確かスレイヤーズの番外って基本的に本編以前の話だったよな?
- 786 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 18:50:16
- 短篇は本編の前の話のはず。明らか変なギャグ描写じゃなきゃ使えんじゃね?
まあ短篇のほうにもどうみても人間とは思えないような人間いるし、以外と短篇に強いやついるかも。
- 787 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 18:51:38
- ジョセフィーヌとかなwwww
- 788 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 20:28:39
- リナってアニメだと「L様の力が憑依してる」話があったような。
リナは「みんな魔力が強い特殊な一族の出身で、
その一族内ではごく普通」みたいな話もなかったかなあ?
いわゆる「エルフ族のような存在」じゃなければいいんだが。
- 789 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 20:47:21
- くにのねーちゃんは水竜王の魂がどうとか言っていたような
- 790 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 20:49:54
- 成人男性が「」
- 791 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 20:50:25
- ミス
成人男性が「えいえーい!」 と叫ぶのに何秒かかる?
- 792 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 20:56:09
- >>791
反応含めて一秒くらいじゃね
- 793 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 20:57:16
- やはりゴルゴより遅いか
あの辺のカオスは今何とかすべきか、いずれ何とかすべきか
- 794 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 21:25:24
- >775
出そうと思ったことはある。でも超英雄ポイント使っても微妙そうだった。
飛び道具から反応求めても自分が攻撃するのは敏捷度基準なのがかなりきつい。
- 795 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 21:39:14
- 考察すすまないな
そろそろ壁ごとの平均的なグー、チョキ、パースペックを
書き出さないと考察が面倒かも
- 796 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 21:53:21
- 確かにそうかもな。
とは言いつつ書き出すってもどうやったらいのかわからん。何方か書ける人いる?
- 797 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 22:15:19
- 「会話」がパー。「銃」がチョキ。「硬い」がグー。で良かったんだっけ?
- 798 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 22:17:01
- イエス
分からない人に解説すると
攻撃特化キャラがパー
防御特化キャラがグー
速さ特化キャラがチョキ
- 799 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 22:22:12
- 超音速戦闘の壁
ほぼ全員が音速で迫る6mの範囲攻撃対応できる能力を持つ
高防御の壁
ミサイルや爆弾に何発か耐える。先に進むほどどんどん防御があがる
反応が無くても、彼らを倒せる範囲攻撃と防御力があれば大丈夫
逆に、アレキサンダー辺りから、反応が幾ら高くても、
移動速度が達人並で攻撃力が数十m爆発程度だと負ける
- 800 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 22:29:32
- >剛腕鬼>ジヌディーヌ>主人公(たけしの挑戦状)
>ケイネス>アルベルト>毛利元就>ランデル>ウィン>バレッタ>ズシオ
>ケンシロウ= 今田>スペランカー>松崎銀次=前田慶次郎利益>大河内二郎>花山
>太田>ルイージ>マリオ>マックス>少年>卑弥呼>関節ババァ>枢木スザク
=盾祐一=八木剛士(銃無効の壁)
この辺は松崎銀次とかスザクなんかの音速対応組み以外全部グー。
身体硬くて当たれば威力も強い攻撃持ち。
>中村・久秀>スカラベーダ>坂上闘真←防御無視軍団
>ジーク>ルルーシュ(漫画)=日高安純=ルルーシュ(アニメ)=玄霧皐月
=ビンク=マジック三井=古猟邦夫>供犠創嗣(一言の壁)
典型的なパー軍団。高威力特殊能力以外にとりえなし
>ウボォーギン>由比正雪>広瀬雄一>遠野志貴>迷企バサラ
思考するより速くは無理だがそこそこ速くて高攻撃力。
- 801 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 22:30:27
- まさにカオス
- 802 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 22:38:10
- セリス・シェール=コンバット越前>モニカ>ブラボー>トト>人間男>エネル
>南光太郎(Black)>エース>ビル・ライザー>ニンテン>リリィ>火渡赤馬
(物理無効の壁)
物理無効のグー連中、殆どのキャラが反応は音速行ってない
破壊力は山破壊や防御無視の即死とかかなり物騒
殆どのRPG連中が状態変化の耐性を持つ
- 803 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 22:39:25
- >葦倉那奈=浅上藤乃=のび太=新井素子=アルシュタート=御影広樹
=明音公恵>夢幻>甲賀弦之介>ガンマル>神龍ブライトリング>ガユス
>ヒィッツカラルド> ジル>JOE(思考発動の壁)
念じるだけでほぼ相手を戦闘不能にできる。
>我王>ラオウ>ガッツ>清河>カイム>桜沢ちなみ>ガラハド
>X(サイ)(常人反応不能の壁)
常人が反応する前に瞬殺。攻防はそんなに高くない
>クリード>ホームズ>沢庵和尚>ゴコウ>トレイン>ケネディ>結城丈二>砌斌 兵斗
>水乃小路 飛鳥>マンティス>死祭イサム>ジェームズ>村雨クナイ>範馬勇次郎
>比古清十郎
音速〜超音速反応。一部の奴の移動は常人不可視程度だったりもする。防御はほぼ紙
- 804 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 22:50:46
- >バオー>カレル>マリオインディーゴ=パワーズ>華蝶仮面(星)
>恋=フラッシュ=桐生豪次郎>ノストラダムス=ロッティ・ゲラー>蜩篤史
>権べ
超音速より上より更に上〜光速まで幅広く。攻撃力はそんなでもない。
>杉乃浦晴海>岡田チエコ←超音速の広範囲爆破
>バードマン>ヴァトー>山吹鉄之助>ウィンフィールド
>孔濤羅>フェリス=虎島弥次郎>K'
5mの距離の超音速の奴じゃ反応できないくらい。
>天条タカヤ>両儀式>高槻巌(防御無視の壁)←防御無視してるのこいつらだけ。
- 805 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 22:54:41
- >空条承太郎>ディアボロ>露伴>マルクリウス>フリオニール
近接マッハ2未満の即死系、基本的に防御は紙
>ロジャース>長田・竜美>リスキィ>FF>ヨマ>ルシア>一方通行
即死もしくは数百メートル破壊。特殊な防御能力を持つキャラが多いが、
速度は超音速程度
- 806 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 22:55:27
- つまりあれか。考察しようと思ってるキャラがグーチョキパーのどれにあたるかを考えて考察するとやりやすいというわけか。
……しかし本当カオスだな。
- 807 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 22:57:00
- もう何ブロックかに分けて総当りすればいいんじゃないかな
- 808 名前:805 :2007/04/16(月) 22:57:03
- 数キロメートル破壊の間違い>数百メートル破壊
あとでテンプレか何かでまとめた方がよいな
- 809 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 22:57:22
- 普通に強いようなオールマイティーなキャラが考察しずらい。
- 810 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 23:01:24
- やっべ、ガユスの核融合の説明読み違えてた。
元が数億度で、結界のある場所に転移させる攻撃に使う熱量は数万度だ。
後、ユラヴィカと同等の奴を上回る近接戦能力を持ってる奴の蹴りを避けてら。
それでもユラヴィカと同等の奴やそいつとまともに戦ったら瞬殺だけど。
とにかく、後々修正しておく。
- 811 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 23:05:40
- >覚悟>散>五十音ことは>コルクマリー>ジールボーイ>ヴァン>新庄・運切
スペックは上とあまり変わらないが、特殊な防御がないせいでこんな位置
>遠山万寿夫>闘馬筋雄>カイン>玄野計>風見・千里
見えない相手が即死攻撃をぶち込んでくる
達人超が念じるより早く範囲攻撃をぶち込めるかが鍵
- 812 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 23:06:00
- >>810
てことはガユスは亜光速反応より劣るけど単発なら回避可まで躍進?
しかし実際の描写と、ガユス自身の咒式説明とかの独白がものすごい勢いで
齟齬起こしてるんだよな、最強スレでテンプレ作ろうとすると
まあガンガレ
- 813 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 23:07:31
- 黒船がオールマイティーで壁にしやすくてよかったな
みんな癖強いし
- 814 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 23:09:25
- マッハ2から上は一定以上の攻防と速度で異様にばらつきが激しい。
- 815 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 23:11:34
- とりあえず、どこにどういう奴らが固まってるかが別ればだいたいの当たりつけは楽
- 816 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 23:16:51
- ただし同じ系統のキャラが固まるのでカオス化は進む、と
- 817 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 23:21:07
- 光速と超光速は各自ばらつきが激しいな。あんま似たようなのがいない。まあ先手とりゃだいたい勝ちだが。
- 818 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 23:22:38
- 認識戦闘不能の壁・・・まあ言うまでもないな。
惑星破壊の壁・・・デカイ。呪殺が一部混ざってるが普通にでかくて強い
- 819 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 23:29:21
- 菅下竜二は達人反応+5回までのテレポートで
音速の即死攻撃ぶち込んでるようなものだな
- 820 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 23:36:15
- 菅下竜二
○中村 不意打ちできるので勝ち
〜○バサラ 防御紙なのですり抜けるだけで勝てる
○遠野 不意打ちで勝ち
○広瀬 同上
○由比正雪 同上
ウボォーからは反応負け
- 821 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 23:46:13
- てかマッハ2の壁って極超音速戦闘の壁にでも変えたほうがよくないか?
マッハ2くらいだとそのまま超音速レベルって感じがして超音速戦闘の壁とイメージがダブる。
実際マッハ2の壁より下の連中でもマッハ2以上の反応速度の奴けっこういるし。
- 822 名前:格無しさん :2007/04/16(月) 23:55:40
- 竜二考察乙。
メガプレ入れても女少ないからあんま順位かわらなそうだな。
- 823 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 07:51:38
- 修正版
【作品名】ナイトウィザード
【ジャンル】TRPG
【名前】柊蓮司
【属性】魔剣使い ナイトウィザード ロンギヌス00(番外ナンバー)の一人 神を殺す運命を持つ者
【大きさ】高校生並み
【攻撃力】<魔剣>
世界破壊級攻防の体長40メートルの魔王を切り倒せる。普通の剣の数倍の大きさで間合いも相応に広い。
自身の生命力を捧げ全力を開放すると炎の嵐を巻き起こし、攻撃力が2倍以上になる。
【防御力】宇宙戦闘可能。
素の防御力は、世界破壊級攻防の戦艦を損傷させる40メートルの魔王に殴られても戦える程度。
月衣を纏った天使が塩になり吹き飛ばされる光を浴びても吹き飛ばされるだけで済んだ。
【素早さ】対物ライフル級の弾丸を割り箸で軽く掴むスピードと技量を持つ仲間と同等以上。
箒に乗っていれば第2宇宙速度でも近接戦闘可能だったので相応の反応はあると思われる。
参戦時は箒を持っていないので魔法を使わなければ移動は達人並み。
【特殊能力】<月衣>
世界律を持ち運ぶことができる結界。
異なる世界律に属するものからの干渉を無効化し、かつ異なる世界律を持つものへ干渉することが可能となる。
世界侵食や魔法でも世界律が異なれば無力化し、どんな環境でも活動を可能とする。
銃と魔法の世界での世界破壊級攻防の戦艦でも歯が立たない。また中には無尽蔵にものが入る。
相手も月衣を使用している場合相互に無効化される。
<柊力(ひいらぎちから)>
通称下がる力。これを受けると万物は等しく下がる。
柊自身では意識的に使えないのでさして意味はない。
作中で下がったもの。
身長、年齢、学年、知性、品性、存在感、無限大のレベル、忠誠心、立場。
<不幸パワー>
とにかくこれ以上運が悪くなりようがないほど不幸。
不幸の下限であり下がりようがないらしい。運命干渉も下限にいるため良くする方向でないと無効らしい。
<逆境における心の免疫抗体>
不幸すぎ、下がりすぎているため不屈の精神力を持つ。
平行世界全てのありとあらゆる存在を底辺にまで下げるほどの柊力を受けても挫けることなく全く平気だった。
<神を断つ力>
神のごとき強大な力や運命を持った存在を打ち滅ぼす力を持つ。
少なくとも任意全能能力は無効。全能存在とも対峙できるものと思われる。
《ガイア》
願いを一つ叶える効果を持つ加護。任意発動。
《ヘイムダル》
一回だけ行動を必ず大成功させる加護。任意発動。
反応しきれない攻撃を回避したり明らかに当たらない攻撃を無理やり当てる事が可能。
《タケミカヅチ》
一回だけ受けたダメージをそのまま相手に返せる加護。任意発動。
自分が受けたのと全く同じだけのダメージが与えられる。防御無効。
<ブレイク>
一戦闘につき一回だけ死んでも生き返る。隙はできない。
<サトリ>
相手の動きを読んで、避けた先に攻撃を置くことができる。
相手はまるで自分から当たりに来たかのように当たる。
この攻撃を受けた敵はまるで自分の思考が読まれているような錯覚に陥る。
<エンチャント・フレイム>
武器に炎を纏わせることで攻撃力を上昇させる魔法。
炎は対象の内部を直接焼き払う。
<エア・ダンス>
風により移動速度を大幅に上昇させる魔法。
何に使っても効果が一定とあるので、分速約8000キロ速度が上昇する。
<ストームラン>
反応速度をやや上昇させる魔法。
【長所】月衣。多作品によるハイブリッドによる超戦力強化。
【短所】問題のある美少女しか周囲に集まらない。
- 824 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 09:53:05
- 【作品名】ドラゴンクエスト3
【ジャンル】コンシュマーRPG
【名前】ロト
【属性】女勇者
【大きさ】16歳女性並
【攻撃力】隼の剣〜達人超のキャラの2倍のスピードで敵を攻撃する
パルプンテの力で攻撃はすべて、防御無視の会心の一撃になっている
数十メートルの龍を一撃で倒す攻撃でも殆ど無傷の相手も一発で倒す
ギガディン〜巨大な雷を落として敵を攻撃する呪文。
攻撃範囲は数十メートルの龍を3体を一撃で倒すくらい
刃の鎧〜(多分近接のみ)物理攻撃した時、刃が発射され
相手にその攻撃の1/4のダメージを与える
発射速度はロトが回避しきれないくらい
【防御力】上記の雷を300発以上食らっても死なない
数十メートルの龍を一撃で倒す物理攻撃を何千発受けても死なない
強制テレポート系の魔法が効かない
聖なる守りで即死魔法に耐性を持つ
勇者の盾の力でブレスや呪文の攻撃のダメージを1/3に軽減
【素早さ】クマやコンドルよりも速い反応。跳躍して空飛ぶ敵も斬りつける
詠唱は近くの相手に近づいて切りつけるのと同じくらいだと思われる
【特殊能力】ベホマ〜体力を全回復する呪文
ラリホー〜相手を眠らせる魔法。人間や動物には効きやすい
射程は40メートルくらいと思われる
いわゆる催眠術なのでこちらが視認できる
スピードの敵なれば確実に命中すると思われる
【備考】命の木の実でHPを65535までドーピング
【戦法】初手ラリホー、効かないならギガデインや隼の剣で攻撃
【長所】やたら硬い。何気に防御無視攻撃連発
【短所】スピード。よく男と間違われる
修正した
- 825 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 09:59:55
- 柊再考察。
なんかイメージと違って超強いな。
○ラグ ガイアで勝ち
○藤井寺隆臣 同上。
○レオン・カスカータ ガイア勝ち
○エホバ 神を殺せるので勝てるだろう。
○ドーガ様 勝てる
全能の壁上も見る。
×当真大河(PS2) 無理
×緒方次郎 いや無理
×イスカンダール どうしようもない
×当真大河(ラノベ)死ぬ無理
○武公 切り殺せる
○Evenstar 切り殺して勝ち
△上条 皇子 こっち10レベルだから勝てそうな気もするが分け
○セラムン 普通に切り殺せる。
当真大河(PS2)>緒方次郎>イスカンダール>当真大河(ラノベ)>
柊蓮司>武公=Evenstar>上条 皇子>セラムン
これでいいかな?
- 826 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 10:13:24
- ふと思ったんだが、ガイア無い時はヴァーナーとか分けだったんじゃないか
- 827 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 10:30:17
- TRPGって狂ったように強いなあ・・・・・
- 828 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 10:38:45
- 狂ったように強いTRPGが最強スレにでてるだけです
- 829 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 11:26:07
- >>827
最強の状態になるのがどんだけ厳しかろうとそれが可能なら採用できるしな
- 830 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 11:38:47
- まあきくたけゲーは0レベルでも世界救えるからなw
- 831 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 11:55:48
- >>823
任意全能+全能耐性、全能の範囲は単一宇宙だから
当真大河(ラノベ)>柊蓮司>武公=Evensterだな。
- 832 名前:831 :2007/04/17(火) 11:57:33
- >>825
ああ、すでに考察済みだったか・・・
- 833 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 12:24:09
- 少年(スマブラ)考察、大きさは15m位とする
スペランカー先生は何とかなっても、今田に分けてケンシロウに負けるから
ケンシロウ>今田=少年(スマブラ)
- 834 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 12:41:15
- >>828
てーか
全能の壁上
上条 皇子
柊蓮司
の二人いて、直下に
藤井寺隆臣
レオン・カスカータ
一番下でも認識戦闘不能の壁に
クレオパトラ・ダンディ
とTRPG勢例外なく無茶苦茶強いんだがw
- 835 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 12:45:46
- D&Dからエルミンスター先生でも呼ぶかな・・・
- 836 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 12:48:33
- そろそろまったりした強さのTRPGキャラ参戦希望
- 837 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 12:49:10
- じゃあ今読んでるデモンパラサイトかアリアンロッドからでも作るか。
- 838 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 12:49:46
- >834
だって普通?のTRPGのキャラ苦労してテンプレにしても弱くて参戦させても面白みがないんだもんw
- 839 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 12:51:48
- その点きくたけリプレイはレベル低くても無駄にスケールでかいから楽だなw
手代木悠も入ってないが一応ラノベ版だからか。
- 840 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 12:54:09
- 対して、CRPGは
全能の壁
イスカンダール
Evenstar
光速戦闘の壁
ルージュ
大規模破壊の壁
たまねぎ剣士
マッハ2の壁
クルル
少ないし。それも必死にデータと計算式集めて強くしている感じだし
- 841 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 12:58:51
- TRPGで一番強いのってカオスフレア連中なのか?
- 842 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 13:00:56
- FEARのどれか
- 843 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 13:02:31
- まあ全ジャンル最強キャラなんかはビックリマンくるまで
エロゲーキャラがトップ占めてたしな
- 844 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 13:03:57
- 人間を一瞬で灰にするくらいの攻撃力ってどの程度なんだ
バズーカなんかだと、肉片が残るだろうし
- 845 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 13:04:32
- >>840
全能壁より上に2人もいりゃあ十分だろう。
イスカンダールは参戦してるTRPG連中より強いし。
- 846 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 13:06:05
- >841
探せばあるのかもしれないけど現状842だろうなあ。
- 847 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 13:11:09
- FEARをみてTRPG強いとかオービットみてエロゲー強いとか言うのはやめれw
それはそのジャンルが強いんじゃなくてそいつらが強いんだ
- 848 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 13:13:36
- 普通のTRPGだと、高スペックキャラは厨呼ばわりだしな
普通のドラゴンを簡単に倒せるだけでも、マンチキン状態
- 849 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 13:16:27
- >>848
ガープス妖魔とかならそうでもないが、奴等は人間じゃないしな
- 850 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 13:26:04
- じゃあ次の機会はまったりしたTRPGの主人公でもだしてみよう
- 851 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 13:28:07
- まとめ以外の新規テンプレは
>>765 柳生
>>709 押足藤太
>>706 ヴェイグ
>>705 レイ・パワード
>>697 ランス・ビーン
修正
>>824
- 852 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 13:29:23
- >>851は修正版、新規ではない
- 853 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 13:30:54
- >>851
>>765は修正版、新規ではない
- 854 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 13:51:24
- ところでシエルはどうなった?
- 855 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 13:56:16
- 不死状態ならアウト、ロア倒した後ならおk、ていうか再生役に立たないから普通に倒した後の出せばいいんでない?
ってな流れだったはず。
- 856 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 14:27:08
- 役にはたつと思うが……。
なんだっけ。ロアがいないと不死じゃないからだっけ? しかしロアがいなければ生きれないとかそういうんじゃないんだし、別にいいと思うんだが。
ロアから直接力を貰ってるわけじゃないんだよな? だったらもっとも都合の良い空間ルールで大丈夫じゃないか?
- 857 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 14:36:36
- コンセント型だから不死設定不可になったような希ガス
ロアとやらが生きてないと不死がなりたたないとか地球がどうとか
テンプレどこだっけ?
- 858 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 15:15:10
- つーか不死状態でも再生が遅いから、死なないだけで普通に戦闘不能状態になる。
役に立たないってのはそういうことじゃなかったか?
- 859 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 15:33:20
- >>833
スマブラ少年って
今田は山ほどの巨像を破壊できるんだから負けるんじゃね?
シエルは問題なさそうな木はするけどどうだろ?
- 860 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 15:55:27
- じゃあ、スペランカーの下か
- 861 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 15:56:07
- 間違った、
今田>少年>スペランカー
か
- 862 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 16:26:32
- 竜二、一応思考発動の壁も考察
△JOE 保留、彼はMAXスピード状態でエントリでいいんじゃね?
○ジル 金縛りが全方位射程と思えないので、背後を狙って勝ち
×ヒィッツカラルド 素で堅そう、コピーした瞬間に指パッチン負け
○ガユス 本人の防御は低いのでソニックアタック勝ち
×ブライトリング 反応負けで不意打ちは無理か
○ガンマル 不意打ちソニック勝ち
×甲賀 後方にも効果があるので不意打ちは無理か
この上は無理なので、変わらなかった。
JOEはマックススピードで銃弾と同等なので、もっと行くと思う
- 863 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 16:38:55
- 変更部分まとめ
柊が移動
当真大河(PS2)>緒方次郎>イスカンダール>当真大河(ラノベ)>柊蓮司>武公=Evenstar
>上条 皇子>セラムン(全能の壁)
>ヴェント>アイリス>メフィスト=秋せつら>ダンディ>九十九(小説)=九十九(漫画)
=九十九邪鬼>梶原雅(認識戦闘不能の壁)
>手代木 悠>サガ>十六夜京也>パステルレッド>ルージュ>パタリロ>ロック
>ルーシー>ヒーロー>リースグリフィズ>殺菌消毒=カルパッチョ(光速戦闘の壁)
>ウサミミ仮面=青キジ=椿定光>フォトナ>霞王>山本大介=神裂火織
=セリス・シェール=コンバット越前>人間男>モニカ>ブラボー>トト>エネル
>南光太郎(Black)>エース>ビル・ライザー>ニンテン>リリィ>火渡赤馬(物理無効の壁)
>バオー>カレル>マリオインディーゴ=パワーズ>華蝶仮面(星)>恋=フラッシュ
=桐生豪次郎>ノストラダムス=ロッティ・ゲラー>孫悟空>蜩篤史>倉札>権べ>杉乃浦晴海
>岡田チエコ>バードマン>ヴァトー>山吹鉄之助>ウィンフィールド>孔濤羅>フェリス
=虎島弥次郎>K'>天条タカヤ>両儀式>高槻巌(防御無視の壁)
ゴコウは銃弾くらいは防げると考察されてたので、
シャーロックホームズと和尚をずらした
>クリード>ゴコウ>シャーロックホームズ>沢庵和尚>トレイン>ケネディ>
>結城丈二>砌斌 兵斗>水乃小路 飛鳥>マンティス>死祭イサム>ジェームズ>村雨クナイ>範馬勇次郎>比古清十郎
>我王>ラオウ>ガッツ>清河>カイム>桜沢ちなみ>ガラハド
>X(サイ)(常人反応不能の壁)
>ウボォーギン>菅下竜二>由比正雪>広瀬雄一>遠野志貴>迷企バサラ>ジーク
>ルルーシュ(漫画)=日高安純=ルルーシュ(アニメ)=玄霧皐月=ビンク=マジック三井
=古猟邦夫>供犠創嗣>三浦未紀(一言の壁)
>我孫子恒夫>音無響子>繭>カーネル・サンダース>クリリン(CM)=くいだおれ太郎>クリリン(ストラップ)
>松岡美羽>寿限無>リボンちゃん>桃子>アグリッパ=ネム(戦闘不能の壁)
- 864 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 16:49:32
- 黒沢祐一
バオー>カレル>マリオインディーゴ=パワーズ>華蝶仮面(星)>恋=フラッシュ
=桐生豪次郎>ノストラダムス=ロッティ・ゲラー>蜩篤史>権べ>杉乃浦晴海
>岡田チエコ>バードマン>ヴァトー>山吹鉄之助>ウィンフィールド>孔濤羅>フェリス
=虎島弥次郎>K'>天条タカヤ>両儀式>高槻巌
○巌 斬って勝ち
○式 同上
○タカヤ 同上
○K 同上
○虎島 同上
○フェリス 同上
○孔濤羅 同上
○ウィン 同上
○山吹 同上
○ヴァトー 同上
○バードマン 同上
○チエコ 同上
○杉 同上
○権べ 同上
○蜩 同上
×ロッティ 殴られ負け
△ノストラダムス 倒せない倒されない分け
×桐生 斬られ負け
×フラッシュ 早い負け
×恋 斬られ負け
×華 斬られ負け
×パワーズ 停止負け
×マリオ 念糸負け
×カレル 炎や雷負け
×バオー レーザー砲負け
- 865 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 16:49:48
- ロトの子孫、ラリホーは耐性なしの人間に良く効くらしいので、再考察
詠唱時間は近くの相手に切りかかるのと同じと考えて、
○今田 眠らせて勝ち
○ケンシロウ 遠距離攻撃は何とか耐えられる。勝ち
○ズシオ 耐えてラリホー勝ち
バレッタの小型爆弾連発はきついので、バレッタの下
- 866 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 16:52:57
- ラリホーは良く効くとはいえ100%命中じゃないから考察難しくないか?
- 867 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 17:03:56
- 成功率が9割もあれば100%扱いだったはず
でないと、TPRGとか全ての要素に失敗率あるのできつくなる
ドラクエのラリホーは2発くらい使えば、それ位になるんじゃね
ケンシロウ相手にそれだけできるか微妙なところだが
- 868 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 17:15:10
- 勝率高い方が勝ちで問題ないだろ
- 869 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 17:17:11
- まあ、そうだな
基本、有利ってだけで勝ち扱いになるし
- 870 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 18:00:29
- 押足藤太
ヴェイグ
レイ・パワード
ランス・ビーン
ロト
ネギ
僕(TOKYO)
張角
ユラヴィカ
エクリア
人飼無縁
芦屋虹連
ジョン・ペリー
長門
並平凡
槍桜ヒメ
津久見 奏
18人。先は長い
- 871 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 18:31:39
- ふと思ったんだがみんなテンプレってあらかじめ作ってる?
考察期間解除にいつも出遅れるんだが。
やっぱ作ってから考察すべきなのか。
- 872 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 18:38:00
- 当然
- 873 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 19:19:46
- 上の方の流れ見てなんかTRPG全作品制覇してみたくなったな。
一人で網羅できる作品なんかたかが知れてるが。
- 874 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 19:34:45
- >>871
毎日見てるときはね,たまに見る時は開いてれば気分で作る
- 875 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 19:50:15
- >>873 無理するな。
今ではもう入手できない作品もあるし、
複数のワールドがあるシステムもあるからね。
エルミンスター先生は、全知で「全能神に選ばれた存在」だからとってもつおいよ。
まあ、数値データーになっちゃった時点でこのスレ向きじゃなくなったが。
- 876 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 20:04:12
- いい加減、処理すべきだと思うんでネギ考察
10mからマッハ2に詠唱対応。時止めは瞬時なのでもっと速い
近接戦闘マッハ2の相手より速く止められると考えて、ミカルの下かな
奴とは相性が悪い
- 877 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 20:06:22
- 反応の部分が疑問じゃなかったのか
- 878 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 20:07:22
- 個人的にはあれで良いと思うが、
それはそれで修正送りになるから、考察待ちが1つ減るな
- 879 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 20:09:37
- 同じ思考発動でもジョジョ3キャラより大分遅いと思うんだが。
近接超音速組にも負ける気がする
- 880 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 20:11:57
- >>879
あの辺は移動早くないから時止まるんじゃね
- 881 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 20:16:15
- むしろ、空条承太郎がマッハ1に10cm対応なら、
攻撃動作の必要な塩原鯱人に勝てるような気がしてならない
振り下ろすだけで1メートル以上あるだろ
- 882 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 20:16:30
- というかジョジョ組は鯱人が突っ込んで
来る前に能力発動できるけど攻撃力不足で負けるんだよな。
露伴先生は重力関係ないから本化勝ちだけど。
でネギは露伴が指差すより遅いからその下。
- 883 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 20:18:44
- 体に纏ってる重力場がそこそこ硬いからな。>鯱
- 884 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 20:22:03
- ジョジョ直下までなら相手の攻撃当たる前に時止めるの間に合うか。
- 885 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 20:24:29
- なるほど、マルクリウスには勝てるが、フリオニールには
時止め+眠り耐性と10mマッハ25相当の魔法回避があるから、負けるな
つか、マルクリウス、考察だとフリオニールに異次元送り(実際は蛙化だが)されとる
フリオニール>ネギ>マルクリウスか
- 886 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 20:29:55
- 結局疑問点がどんだけあってもごり押しで考察しちまえば通るんだな。
- 887 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 20:31:05
- まあ、ここだとスパイやシャーロックホームズの銃弾回避とか
もっと凄いものがあるかな
- 888 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 21:04:27
- >>886
単行本所持者が画像うpしつつ修正版出して
再考すればそれが最新版になる。
- 889 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 21:04:52
- 疑問点があるというか。
今回のに限って言えば、銃弾回避は微妙に、銃撃ったあとに反応したんだか同時に反応したんだかって話だったんだし。それに考察は10Mからの銃弾に呪文詠唱できる反応での考察だし。
時間停止のほうは具体的な否定箇所が言われてなかったし。違うんじゃね? と思ったらそこの具体的な描写抜き出す必要があるわけだし。
まあ確定的な否定理由が見つかったならつっこみ入るやろ。
- 890 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 22:01:44
- 人飼無縁て心臓停止したあと一言ぐらい喋れるのか? それしだいで結構変わるんだが。
- 891 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 22:03:51
- キャラによるとおもうが>心臓停止後に一言
- 892 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 22:06:41
- ここのスレだと、自分が死にそうになっても勝つこと優先するから
なんとか言えそうな気がする
- 893 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 22:11:43
- 常人じゃ無理だろ
- 894 名前:666 :2007/04/17(火) 22:22:46
- >628
>結局疑問点がどんだけあってもごり押しで考察しちまえば通るんだな。
考察されてないけどマイナーだからかつっこまれないのもちょっと悲しいw
- 895 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 22:43:09
- >>890
心臓止まってたら呻くぐらいで喋ったりはしないっしょ。
- 896 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 22:46:19
- 一言のやつらって特に息をしないでもすぐに喋れる状態なんだよな? だったら心臓止まっても一言ぐらい大丈夫な気がする。っつても心臓止まったら苦しんでそれどころじゃないと思うから、それを考慮するんだったら話は別だが。
- 897 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 22:53:08
- 心臓止まった苦痛も考慮だろ。無痛とかはともかく
- 898 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 22:59:55
- 作中魔眼くらったのは二人居るけど
一人は声も出せずに死亡してた
もう一人の方は前準備してたから考慮外だけど
- 899 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 23:05:27
- 瞳術発動状態でスタートって書いてあるが甲賀弦之介って思考発動で考察されてるよな。
魔眼もラノベスレの判定同様に思考発動で弦之介の上ぐらいかな?
- 900 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 23:12:11
- ルール的には発動状態で開始で良いんじゃないか? 常時発動できる能力は大丈夫なはずだし。
てか甲賀も再考したほうが良いな、これ。
- 901 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 23:21:24
- 弦之介は開始時からなら認識即戦闘不能の直下かと
- 902 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 23:41:40
- まとめ更新乙
- 903 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 23:47:20
- 【作品名】HELLSING
【ジャンル】漫画
※作中の吸血鬼の参考テンプレ
【攻撃力】素手で人体を軽々と引きちぎり、足で頭をトマトのように吹き飛ばせる
【防御力】100mほど上空の飛行船から生身で飛び降りられる。
至近距離から突撃銃の連射をくらっても無傷
【素早さ】全速力の自動車に10m程後ろから走って追いつく。
約15m程離れた場所から連射された突撃銃に反応、2m程を移動して目標を庇う事が可能
【名前】アレクサンド・アンデルセン
【属性】神父 聖堂騎士
【大きさ】成人男性
【攻撃力】同時に十数本の銃剣を投げられる。20m程離れている所から投げても、参考吸血鬼が避けられない速度。
弾数は無限、作中では弾切無し、射程は30m以上。刺さった銃剣は破裂して参考吸血鬼を粉々にした
参考の吸血鬼の集団を一刀両断しながら突進できる。
銃剣は儀式によって法儀礼済のため人外にも問題なくダメージを与えられるらしい。
一振りで5〜6人以上を切ることが出来る。銃剣の取っ手には爆破物が仕掛けられている。
爆導鎖:大量の銃剣がぶら下がった数百mの鎖を相手に投げつけた後、銃剣一つ一つから15m程の爆発が起こる。
人間が容易く粉々になる、射程は数百M程度。おそらく一回しか使えない
【防御力】13mm爆裂鉄鋼弾の4連射を頭部に2発、左脇腹に1発、左太腿に1発くらっても一瞬で再生、再生中も行動可能。
衝撃などは受けて吹き飛ばされたりはする。
兵士5人からに突撃銃の連射をくらっても無傷、そのまま前進して兵士五人を殺害
吸血鬼が放ったトランプを素手で腕ごと真っ二つに切断出来る吸血鬼と互角以上にノーガードで殴り合う事が出来る。
(吸血鬼のトランプ:主力戦車を除く全ての地上・航空兵器を撃破出来る30mm砲の弾や6m程の建物や戦闘ヘリ、以上全部を真っ二つに切断できる)
上記の吸血鬼のトランプを四発くらっても戦闘可能
全長32.73m 全幅:16.94m、成層圏をマッハ3で飛ぶ偵察機を撃墜出来る、マッハ6の弾丸を3回くらっても戦闘可能
【素早さ】参考吸血鬼が避けられない速度で斬撃可能
移動反応は達人並
【長所】無尽蔵の銃剣と再生能力。
【短所】肉と骨が消失して、皮だけで繋がっているような状態になると再生出来なくなる
【戦法】初手爆導鎖。 後は銃剣による攻撃。
考察に使えない物削って、新たに付け足した修正版
- 904 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 23:50:15
- 武器構えた状態で、即発射できるようにして参戦の問題無くなったの?
- 905 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 23:50:54
- >>904
武器構えはダメ
- 906 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 23:53:05
- 何でよ
弦之助や人飼が発動した状態で参戦してるから問題無いだろ?
- 907 名前:格無しさん :2007/04/17(火) 23:55:38
- まとめ乙。色々足されてていい感じ。
>>901
梶原雅>甲賀 弦之介(認識戦闘不能の壁)
>ダークシュナイダー
こうか。
- 908 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 00:02:19
- >>906
構えは行動伴うから不可つーかルールで禁止済み
- 909 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 00:04:13
- 弦之助や人飼の魔眼も思考って名の行動が伴うんじゃねーのか
- 910 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 00:05:01
- しらねーよ
- 911 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 00:06:48
- >>909
思考は戦闘開始後。
- 912 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 00:09:48
- 弦之助の魔眼は敵を自動攻撃するバリアみたいなもんだな
戦闘中常時貼ってる描写あんのか?
- 913 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 00:12:08
- >>906
たとえばだ。瞳術や魔眼が発動済みというと少しおかしく聞こえるように思えるが、武器に弾が装填済みですぐに撃てる状態してあるといえばいいだろうか。
基本はRPGでいう身体能力強化術式を発動済みだとか、銃に弾を詰め終わり引き金を引けば撃てるようにしてあったり、変形する武器をあらかじめ変形させていたりしているのと変わらん。
常時発動で見たものを戦闘不能にする能力と、普通はただの銃だが特殊な能力を起動することによってレーザーをだせる銃を起動済みにしておくってのは大差ない気がするが。
常時発動で即効果が現れる能力(照準や剣の構えなど、特に自分が何もすることがない能力)だから勘違いしやすいがな。術式展開や武器変形済みはOKだが予備動作は一切なしって感じだから、無動作で効果が現れる能力は結構卑怯くさく強いってのもあるが。
- 914 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 00:14:15
- 発動した状態で戦闘してるけど相手が即効自滅するから短時間だな。
戦闘中常時と言えば常時か。
- 915 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 00:15:56
- 発動中は相手が勝手に死んでくから戦闘になってないとも言えるがな
- 916 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 00:16:31
- 惑星破壊の壁上のシッダールタと城門仁との間に宇宙破壊の壁を入れるのはどうかね?
城門仁より上は明らかに規模が違うし。
- 917 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 00:16:41
- つまりロマサガで例えると、範囲が異常に広いセルフバーニングみたいなもんか
- 918 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 00:18:30
- >>916
まだまんまり厚い壁じゃないとはいえ、わかりやすくするにはそのほうがいいかもな。
- 919 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 00:20:59
- 大気との摩擦で帯電する矢の速度ってどんぐらい?
- 920 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 00:21:28
- 弦之助がだめならヴェントもだめになるのかな
- 921 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 00:24:22
- 駄目ならな。まあ武器構えが大丈夫になっても甲賀やヴェントが駄目になる理由はないだろう。
- 922 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 00:30:15
- ぶっちゃけ武器を鞘やら懐から出すぐらいはいいんじゃないかね
相手に向けてなきゃ
- 923 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 00:31:16
- よく考えたらヴェイグの参戦状態は明らかにルール違反なことに気付いた。
攻防と合わせて修正版を今度投稿するわ。
……それで一つ質問なんだが、ダメージを九割減らす効果があるんだが、思考発動のやつらの攻撃を一発でも防げるだろうか。普通に消滅系は無理っぽいが。
- 924 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 00:37:31
- >>907
DSは呪圏で防御可能だと思うが>瞳術
- 925 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 00:37:51
- 状態異常は9割減らしても状態異常だと思うんだ
- 926 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 00:41:29
- というかダメージじゃないと思うんだ
- 927 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 00:45:26
- 人類か明言されて無いけど、人類であることを匂わせてる素振りがあるキャラって参戦可能?
・地球産の人類(ホモサピエンス)である。
がグレーなわけだけど。
- 928 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 00:46:42
- 11歳から27歳までがストライクゾーンらしい
>>572
いやいやいやいや
小学2年生ぐらいからじゃないの?
俺としては中学生は余裕でセーフだと思うんだが
- 929 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 00:46:54
- たいていの漫画のキャラは明言はされてないと思うんだ
要するに見た目人類っぽくて否定材料がなけりゃおk
- 930 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 00:47:31
- >925
や、ややこしい書き方だったか。そういうことではなくてな。
今のテンプレだと料理で状態異常無効となってるが、それとは別にダメージを九割減らす効果の料理があるってこと。
取り敢えず攻撃を一発防げれば、3秒無敵→時間停止→凍結、ができるかなあと。
- 931 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 00:47:46
- 俺も中学生か明言されてなかったら、余裕でセーフだと思うぜ。
- 932 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 00:49:01
- 俺は小学生でも(ry
- 933 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 00:54:30
- 弦之助は精神耐性あるのに効果あるか微妙なのでカオスかも
- 934 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 01:20:44
- 精神耐性ある奴がそんな大量にいないからさして変わらん。
- 935 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 01:41:08
- そういやこの流れで思った
式が藤乃の歪曲を切ってるが
他の視認で発動する攻撃も(反応等有利なら)切れる扱いになるのか?
- 936 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 02:31:01
- >>928,931,932
Y^´ ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }´ 〈
〉 変 〈/ , ' // ̄`>< /// /// _,.=‐|'"´l l〈 変 /
〈 態. ∨, '/l| ,.'-‐、`//`7/ /''"´__ | ハ l丿 態 {
人) ! ! (/! |ヽ〈_ ・.ノ〃 〃 / '/⌒ヾ.! ,' !く ! ! (_
ト、__/ ヽ、_,.イ /l l |:::::::```/:::::/...´.. //´。ヽ }! ,' !! ) /
ト' 亦 ,イ⌒ヽ/ !l l ! l し J ::::::::::::::::::::``‐-</ / ,'、`Y´Τ`Y
l 夂 (ハ ヽ l i ! l ', ! , -―-、_ ′::::::::::::: //! Λ ヽ、ヽl
ヽ 〉,\ ! i ',.l `、'、/_,. ―- 、_``ヽ、 ι 〃,'/! ヽ、\ ヽ、
! 能 // ,' lヽ! ii ',l ∨\'⌒ヽー-、 `ヽ、! / ハ ノヽ._人_从_,. \
| 心 { / ,' ' ,! ll l`、 { ヽ' \ ヽ ' '´ Λ ',} ( \
.丿 ∨ // ,',! l l l ヽ`、 \ \ ∨ し /! ∨ 変 ,ゝ、
∧ / / ヾノ //l l l l、_ヽ\ \ ヽ , ' ,.イ |ノ 態 (ヽ
/ノ__ ゚ ゚ (⌒`〃'j | l l l `ヽ `ヽ、.ヽ _,.}'′ ,.イl { | ヽ ! ! ,ゝ\
/ /`Y⌒ヽ/⌒ 〃 ノ | l l l } ヽ、._ } ノ,.イ l | ! ! | )_
- 937 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 02:33:56
- セレネさんて行けるんじゃね?
・地球産の人類(ホモサピエンス)である。
グレー。宇宙進出の地球人の可能性を匂わせてるセリフがある
(なんで未来の地球人の事知ってるの?と聞かれて、あたふた。)
設定は「なんでも知ってるお姉さん」のみ
・異星人・異種族の血を一切引いていない。
・異星人・異種族との肉体共有、融合、合体などをしていないこと。
・他星・他宇宙・他世界に移住していても地球人類の純潔の子孫であればOK。
・改造等は肉体の半分以上+脳が機械及び人外の物ではなく生身であり、且つ人の形を成していること。
そういった設定はない
・ファンタジー世界等で登場する人間キャラは原則地球人類とみなす。
・転生などで人間になったキャラも前世に関係なく人類とする。
・一時的な変身等で人類には見えなくとも自身の力で人の姿に戻れるならOK。(不可逆変化はNG)
・人類かどうかはその体の大きさにはよらないものとする。
・作中の差別・区別で人外扱いされているかどうか考慮しない。(超能力者は化け物等)
・参戦する人類は何者かに操られている、憑依されていてはいけない。
・遺伝子の突然変異・操作・改造によって力を得ているキャラも上記に合えば人類とみなす。
・体内にナノマシン・寄生虫などを宿している人間キャラもOK。
関係無し
【宇宙進出の地球人の進化についてのルール】
・四肢の一つ以上の部位が大きく変わっている種族は人類とは認められない
・鱗の様な皮膚全体を覆うものもアウト
・角、エルフ耳、額の水晶、体内の四肢以下の特殊器官、等は有ってもよい
・変身も含め、能力は問わない
姿形は完全に人類
・体組織の組成が変わっている場合は地球人とは認められない
これもそういった設定はない
- 938 名前:103 :2007/04/18(水) 02:36:34
- 管理人さんへ
お手数ですがロックをの素早さが間違っているので一度要修正に移動お願いします。
- 939 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 08:39:54
- 人飼は常時発動で一言の壁を超えられたとしても、思考発動の壁で躓くな。
夢幻は何とかなるとしても、その上は脳の血流が止まる前に殺される
- 940 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 08:45:27
- 夢幻にゃ勝てんな。思考出来れば魔獣召喚で自動攻撃だし。
- 941 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 09:22:29
- ロト考察
発動速度をヒィッツカラルドよりやや下と考えると
○由比正雪 ラリホー勝ち
○菅下竜二 コピーされても、その瞬間にラリホー勝ち
○ウボォーギン ギガデイン勝ち
?JOE なんか速くなりそうなので保留
×ジル 金縛り負け
○ヒィッツカラルド ラリホー効かないが、ギガデイン勝ち
×ガユス 電子レンジ負け
○ブライトリング 即死は無効。ラリホー勝ち
×ローガン 負け
更に上はどうにもならないので、思考発動の壁の下
- 942 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 09:29:50
- シッダールタって糞でかくて宇宙(砂粒)つまめるんだからこれぽいってなげて相手を遠くへ飛ばすを戦法にすれば
超絶移動力がある相手以外には勝てる気がする
- 943 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 09:31:15
- >>941
マックスピードは体の速度だけ速くなって意識は変わらんから反応速度上がらんし、
任意発動だから速くならん。
スローを発動させたまま参戦できるんだったら随分変わるけど。
- 944 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 09:39:18
- 並平凡考察
10分も特定の対象を止められれば勝ち扱いだと思うので、
達人弱の50倍速反応で10mマッハ5〜近接マッハ1はあるか
ネギより上くらいか?
- 945 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 09:40:44
- >>943
すると、ロトに負けるか
- 946 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 09:53:33
- アレキサンダーのところに壁が欲しいな。
あそこで結構、詰まってるんで。名前が思いつかないけど
- 947 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 10:12:32
- 地底人とかってどうなるんだ?
基本元が地球時人であることが前提なのは分かるんだが
できるのなら頭部(脳除く)しか改造されてない百目タイタン出したいんだが
- 948 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 10:26:11
- 基本、もともと先祖が地球人であることが前提なのは分かるが
だ、スマン、あと出すと言っても自己考察か、考察期間終了まで待つから
- 949 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 10:51:38
- ・地球産の人類(ホモサピエンス)である。
・異星人・異種族の血を一切引いていない。
(作中の人類全てが異星出身者の子孫だったり、
作品設定で異種族混血=人類と定義されていても認められない)
・異星人・異種族との肉体共有、融合、合体などをしていないこと。
ただし一時休眠状態、乖離状態等、普段は合体していても
完全に人類キャラのみの強さを抽出してテンプレ化できる場合は除く。
(合体・融合によるあらゆる能力のアップ等を含まない状態)
・他星・他宇宙・他世界に移住していても地球人類の純潔の子孫であればOK。
・改造等は肉体の半分以上+脳が機械及び人外の物ではなく生身であり、且つ人の形を成していること。
脳移植ロボやサイボーグはNG。義足・義手等など一部分の置き換えはOK。
魔物から移植された手足や臓器等を持っていてもOK。(改造キャラ参戦時は備考に改造部分を明記)
ただし具体的にどの程度改造されているかが一切不明なキャラはNG。
・ファンタジー世界等で登場する人間キャラは原則地球人類とみなす。
地球と異世界が描写されている作品の場合でも異世界人類参戦もOK。
・転生などで人間になったキャラも前世に関係なく人類とする。
・一時的な変身等で人類には見えなくとも自身の力で人の姿に戻れるならOK。(不可逆変化はNG)
・人類かどうかはその体の大きさにはよらないものとする。
・作中の差別・区別で人外扱いされているかどうか考慮しない。(超能力者は化け物等)
・参戦する人類は何者かに操られている、憑依されていてはいけない。
(逆に人類キャラが変化して人外キャラを操作している状態もNG)
・遺伝子の突然変異・操作・改造によって力を得ているキャラも上記に合えば人類とみなす。
・体内にナノマシン・寄生虫などを宿している人間キャラもOK。
(ただし細胞レベルでナノマシン化が進んでいるキャラはNG)
異星人・異種族の血を引いてないならいいんじゃね?
地球の上ですんでるか中ですんでるかたいした差じゃないし、ヤマトなんか全人類地底人状態だしw
- 950 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 11:01:26
- >>949 おk、分かった
【作品名】仮面ライダーストロンガー
【ジャンル】第一期仮面ライダー最終章
【名前】 百目タイタン(最終決戦時)
【属性】 地下王国の全知全能の王
【大きさ】人並み
【攻撃力】720万度のプラズマを操る。
一つ目タイタンの本気のプラズマの一撃は100万の民が生活する地下王国を吹き飛ばす(設定)らしい
このときの3倍の30倍なので、威力は言うなら
『100万の民が生活できる程度には広い地下王国を吹き飛ばす攻撃の90倍』となる
また、手刀を振るだけでも火が出る、血液をマグマに変え攻撃する、火炎を放出する、超高熱火炎弾などとにかく火炎技オンリー。
タイタン破壊銃も高速の火花を打ち出すらしく、事実上炎、熱以外の技を持たない
【防御力】防御力も30倍になっているはずだが……意外とそうでもない
弱点に戦車3台分の攻撃を連続で打ち込まれ、傷が広がったため一気に血が噴出、自滅してしまった
一応弱ってない限りどんな熱にも耐えられるらしい
【素早さ】イオンクラフトにより電気より速く走ることが可能なストロンガーと互角に戦える一つ目タイタンが
3倍のパワーとスピードをもって蘇った百目タイタンが、さらにブラックサタン
の『呪いの棺』により全能力(少なくともスピードとパワー、魔力は30倍になっていた)を以前の
30倍まで高めた状態 (M440×3×30=M3920)
【特殊能力】プラズマ化 肉体をプラズマ化させることができる。防御の低さはこれでカバー
【長所】攻防速共にそろった異常な強さ、
仮面ライダーを怪人ごと殺そうとし、そのことに抗議する怪人に「お前は最初からその役だ!」と言い放ち、
それを仲間に詰問されると「それがどうした。ブラックサタン大首領の至上命令とあれば部下の命など物の数ではない!」
とすら言い切る外道っぷり
【短所】右肩が弱点で、あまりに高まりすぎた熱によりマグマと炎の血が流れ出てしまう
無理にエネルギーを体に詰めた代償。長期戦になったら作中の描写を見るに勝手に倒れそう
【戦法】肉体をプラズマ化した状態で参戦
自分は熱に耐えられるしプラズマ化してるから、プラズマで周囲ごと焼いて吹き飛ばす
多分位置はエースと同じっぽいんで
エース=百目タイタン
- 951 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 11:12:41
- ・転生などで人間になったキャラも前世に関係なく人類とする。
これってさあピノキオみたいに魔法の力で人間になったやつでも参戦できるの?
- 952 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 11:19:21
- 次スレ何時から
- 953 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 11:22:54
- >>970か>>980か?
- 954 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 11:23:57
- >>950
明らかにもっと上だろ
- 955 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 11:28:01
- 並平凡、常人の五十倍はマッハ3ぐらいの移動反応
バオー>カレル>マリオインディーゴ=パワーズ>華蝶仮面(星)>恋=フラッシュ
=桐生豪次郎>ノストラダムス=ロッティ・ゲラー>黒沢祐一>孫悟空>蜩篤史>倉札
>権べ>杉乃浦晴海>岡田チエコ>バードマン>ヴァトー>山吹鉄之助>ウィンフィールド
>孔濤羅>フェリス=虎島弥次郎>K'>天条タカヤ>両儀式>高槻巌
○巌 戦法勝ち
○式 同上
○タカヤ 同上
○K 同上
○虎島 同上
○フェリス 同上
○孔濤羅 同上
○ウィン 同上
×山吹 鉄の嵐負け
○ヴァトー 停止勝ち
×バードマン ナルコン負け
×岡田 大爆発負け
×杉乃 同上
×ゴンベ 刻まれ負け
倉
ヒグラシ
×孫悟空 凹られ負け
×黒沢 同上
×ロッティ 同上
○ノストラ 戦法勝ち
×桐生 斬られ負け
×フラッシュ 凹られ負け
×恋 斬られ負け
×華 同上
×パワーズ 止められ負け
○マリオ 戦法勝ち
×カレル 炎雷負け
×バオー レーザー砲負け
- 956 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 11:29:44
- >>950
電気の速度はM440じゃない件について
- 957 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 11:31:17
- >>954
そうか?
>>956
マジで?どのくらいなんだ?
- 958 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 11:31:58
- >>950
プラズマの発動時間詳しく
素早さは、自由自在に走りながら殴り合いとかしない限り反応速度や戦闘速度には使えないが
- 959 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 11:36:03
- >>957
導体ならほぼ光速
落雷がM440なのは絶縁体である空気を無理やりぶち破るのに時間がかかってるから
- 960 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 11:38:07
- もう直ぐ侍スレ
- 961 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 11:38:21
- そもそもこのスレだと説明なけりゃM440にならないんじゃなかったっけ
- 962 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 11:39:07
- 機械レーザーも光速って説明無ければ光速じゃないしな
- 963 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 11:43:50
- スーパーマリオブラザーズ3の飛行船ステージや後半のステージで砲台があるけど
これ現実相応のスピードと考えて問題ないよな
- 964 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 11:47:44
- 【作品名】仮面ライダーストロンガー
【ジャンル】第一期仮面ライダー最終章
【名前】 百目タイタン(最終決戦時)
【属性】 地下王国の全知全能の王
【大きさ】人並み
【攻撃力】720万度のプラズマを操る。タメ1秒
一つ目タイタンの本気のプラズマの一撃は100万の民が生活する地下王国を吹き飛ばす(設定)らしい
このときの3倍の30倍なので、威力は言うなら
『100万の民が生活できる程度には広い地下王国を吹き飛ばす攻撃の90倍』となる
また、手刀を振るだけでも火が出る、血液をマグマに変え攻撃する、火炎を放出する、超高熱火炎弾などとにかく火炎技オンリー。
タイタン破壊銃も高速の火花を打ち出すらしく、事実上炎、熱以外の技を持たない
【防御力】防御力も30倍になっているはずだが……意外とそうでもない
弱点に戦車3台分の攻撃を連続で打ち込まれ、傷が広がったため一気に血が噴出、自滅してしまった
一応弱ってない限りどんな熱にも耐えられるらしい
【素早さ】イオンクラフトにより電気より速く走ることが可能なストロンガーと互角に併走して走れる一つ目タイタンが
3倍のパワーとスピードをもって蘇った百目タイタンが、さらにブラックサタン
の『呪いの棺』により全能力(少なくともスピードとパワー、魔力は30倍になっていた)を以前の
30倍まで高めた状態 (光速の90倍)なので、移動速度はそれを保証される。
反射は、3mの距離から放たれるストロンガーの体内の発電装置で機械的に作られる電気の放電を回避できるくらいの90倍ほど
【特殊能力】プラズマ化 肉体をプラズマ化させることができる。防御の低さはこれでカバー
【長所】攻防速共にそろった異常な強さ、
仮面ライダーを怪人ごと殺そうとし、そのことに抗議する怪人に「お前は最初からその役だ!」と言い放ち、
それを仲間に詰問されると「それがどうした。ブラックサタン大首領の至上命令とあれば部下の命など物の数ではない!」
とすら言い切る外道っぷり
【短所】右肩が弱点で、あまりに高まりすぎた熱によりマグマと炎の血が流れ出てしまう
無理にエネルギーを体に詰めた代償。長期戦になったら作中の描写を見るに勝手に倒れそう
【戦法】肉体をプラズマ化した状態で参戦
自分は熱に耐えられるしプラズマ化してるから、プラズマで周囲ごと焼いて吹き飛ばす
修正した
- 965 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 11:57:45
- 電気より速く走れるっていう設定なんだろ? 問題ないと思うが。
- 966 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 11:59:04
- 【作品名】スーパーマリオブラザーズ3
【ジャンル】ゲーム
【名前】スーパールイージwithスター&タヌキスーツ&パタパタの羽根
【属性】配管工
【大きさ】小柄な男性(常人時)、見た目の大きさはその倍で大柄な人間程度?(スーパー状態時)
【攻撃力】ジャンプからの頭突きでレンガ製だと思われる人間大ブロックを
一撃で破壊できる(スーパー時のみ)。
身長の数倍のジャンプが出来、そこからの踏み潰しは戦車の砲弾でも踏み落とせる
しっぽ:身体をスピンさせてしっぽで相手を叩きつける
威力は踏み付けと同程度だが、刺付きの相手にも有効
スター:ノコノコやトゲゾーおよびファイアボールが通用しない防御力のメット等を
触れただけで殺せるようになる。持続時間は10秒程度。
【防御力】数十メートルの高さから飛び降りて着地できる、戦車の砲弾を踏んで無傷
スーパー状態時では、戦車の砲弾が直撃しても耐えられるが、
スーパー状態が失われ通常にもどる。
スターの効果持続時
上記の敵の噛み付きやトゲゾーに乗ったり
溶岩の塊や巨大ハンマーや戦車の砲弾にぶつかっても平気
効果持続時でも底の見えないほどの深さの穴や溶岩に落ちると即死
【素早さ】走るスピードは戦車の砲弾の4倍程度。1mも無い距離から発射された戦車の砲弾を見た後でもジャンプして踏み潰せる
十m程度の高さまでジャンプ可能。走ってジャンプすれば十数m程度の距離を跳躍可能。
自由自在に空を飛ぶことが出来る。ノコノコを持っていても飛べる
【特殊能力】地蔵に変身する。その間の防御力はスター状態に匹敵する
この状態で相手を踏み潰し溶岩の塊や自分の2倍はあるノコノコを粉砕
ただし、地蔵状態の間は身動きを取ることができない
【長所】空を飛べる
【短所】飛び道具がない
【戦法】スターで突撃、スターが切れたら、
空を飛びながら上から地蔵に化けて踏みつける
【備考】スターを使った直後の状態でエントリー。
実はパタパタの羽とタヌキスーツは併用できる
ルイージ修正
- 967 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 12:01:51
- タイタンって全能なかったか?
- 968 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 12:04:30
- そしてルイージ再考察
宮本武蔵>ランペルスティルツキン>アルトリア>リオン>蒼月潮>鵺野鳴介>ジャンゴ
>ゴルゴ13(ゲーム)>鷹月敏江=天道流珠菜>弓真鏡歌=ロベルタ
○ロベルタ 突進勝ち
○弓 同上、ひたすら殺し続け勝ち
○天道 同上
○鷹月 同上
○ゴルゴ 同上
○ジャンゴ 同上
○鵺 同上
△潮 倒せない倒されない
○リオン 突進勝ち
○アルトリア 同上
○ランペル 同上
○宮本 同上
- 969 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 12:10:26
- >>967
地下王国内なら全知全能、最高の存在
しかし、普通に地表にでて戦うとなるとそうはいかない
ストロンガーは地下世界でタイタンぶっ殺したけどw
- 970 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 12:11:39
- 【作品名】宵闇眩燈草紙
【ジャンル】漫画
【名前】長谷川虎蔵
【属性】面妖な特技をいくつか体得してはいるものの、つまる所はただのチンピラ。
【大きさ】身長170cm台、背中から翼長2mほどのカラスのような翼が出ている
【攻撃力】素の腕力は片手で成人女性二人と大型の家具がいくつか載った約10m四方のカーペットを、
乗っている人や物が倒れる勢いで腰の高さまで手繰り寄せるほど。
日本刀で数十m級の怪物を容易く切り裂く。刀は口や両足の指でも扱える。
体当たりの衝撃だけでも50m程の爆発が起こる
電撃:全身に電流を流し、触れている20m級の怪物3〜4匹をまとめて爆破。
瞬時発動
発雷:手のひらから放電し、50m程の怪物を爆破した。射程は100mほど。
弾速は発射と同時に着弾するぐらいの速度、溜めは特に無し
数珠ビット:野球ボール大の数珠の珠を6〜8個飛ばして攻撃。珠は自在に軌道を変えて標的に命中する。
2〜3の目標に同時に攻撃可能。威力と射程と速度は発雷と同等。
怒槌:着弾地点200mの木造家屋を倒壊させる威力の落雷を任意の標的におとす。2〜3秒の詠唱あり。
【防御力】フラフープ大の数珠でバリアをはり、辺り一面を火の海にするドラゴンの火炎を防いだ。
煉瓦作りの壁に1mほどのクレーターができる短剣を足や腹に数発くらっても行動可能
鉄筋コンクリをバターのように裂いたり十数m級の化物を両断できる刀を両断できる青龍刀で殴られても戦闘可能
【素早さ】予備動作無しで倉庫の天井を突き破りながら50mほどの垂直跳びが可能
飛び上がって拳銃を持ったチンピラ6人の手首の腱を切りながら天井を蹴り戦闘態勢を維持したまま着地
という動作を苦も無く行える。
足音だけが移動しているように見える速さでビルの壁面を駆け上りながら戦闘できる。
銃火器等で武装したシスター30人程度を無傷で皆殺しにした。
3m先の一流ガンマンが銃を構えてから引き金を引くまでの間に刀で銃口を逸らすことができる
手榴弾をくわえて抱き着いてきた敵の両腕を、手榴弾のピンが外れてから爆発するまでの間に
切り落として近くの柱のかげに隠れられる。
秒速100m程で飛行可能、同等の速度で追跡してくる敵の背後に一瞬で回り込める機動力
【特殊能力】隠器術:袖口や懐から刀や長弓を取り出す
芭蕉扇:低気圧を呼び込む程度の天候操作が可能な団扇
変わり身:人形の符を貼り付けた丸太などで分身を作ることができる。分身も本人と同等の戦闘力、作る時間は一瞬
【長所】多彩な攻撃手段
【短所】人間離れしたベアークローの使い手にボコボコにされた
低気圧と融合する前の状態に修正
- 971 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 12:12:27
- >>970
次スレヨロ
- 972 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 12:14:20
- 次スレ立ててきますね
- 973 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 12:15:47
- 都合の良い空間で参戦可能なんだから、全能OKじゃないかね? まあ全能なのに倒されたんなら任意全能っぽいが。
- 974 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 12:16:46
- ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
格無しさん (1)
- 975 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 12:20:07
- いってくるわ
- 976 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 12:22:27
- あー、俺もスレ立て無理だった、すまない
- 977 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 12:36:00
- スレ立てみる
- 978 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 12:37:15
- 頼む
ルイージ強くなったな。スーマリ1は
得体の知れないキラーしか出ないから、
素早さ修正できないんだよな
- 979 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 12:40:48
- 無理だった
- 980 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 12:46:25
- スレ立て出来る環境じゃないしなー
- 981 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 12:55:25
- スーマリ3の状態でファイアマリオ出せば問題無い
- 982 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 12:56:18
- スレ立て挑戦する
- 983 名前:982 :2007/04/18(水) 13:01:12
- 立てた
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1176868662/l50
ランキングはまた書き込んでないが
- 984 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 13:02:23
- 乙
みんな
982がランキング貼り終わるまで1000取りははじめちゃ駄目だぞ
- 985 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 13:02:55
- 乙。
- 986 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 13:05:53
- 1000とりはしないけど
>>983
乙
- 987 名前:982 :2007/04/18(水) 13:07:37
- とりあえず、まとめサイトのをそのままコピーした
それ以降の修正は後でまとめる
- 988 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 13:11:41
- 乙
- 989 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 13:15:27
- 1000鳥か
- 990 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 13:17:39
- たまご(ビーダマン)
- 991 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 13:18:17
- 前スレまとめの終了 1000取り開始
海馬瀬戸(遊戯王)
- 992 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 13:19:24
- >>987
乙
ハリー・ポッター(ハリー・ポッターシリーズ)
- 993 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 13:19:32
- 魔法少女プリティーサミー
- 994 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 13:21:47
- 木之本さくら(CCさくら)
- 995 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 13:21:59
- シャンク(シャンク!!ザ・レイトストーリー)
- 996 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 13:22:31
- エリオル(CCさくら)
- 997 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 13:22:53
- 中原小麦(ナースウィッチ小麦ちゃんまじかるて)
- 998 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 13:23:10
- ランス(鬼畜王ランス)
- 999 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 13:23:14
- ウルトラマンティガ(ウルトラマンティガ)
- 1000 名前:格無しさん :2007/04/18(水) 13:23:15
- 彩(お姉チャンバラシリーズ)
- 1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
格付けに戻る
全部
最新50